サスケ、ついに曼荼羅をお迎えしてしまったから、さあ変態‼️の巻、その③ | 宇宙の森探索

宇宙の森探索

風ノ意匠サスケの変態ブログ



皆さま
いかがお過ごしでしょうか?


さて
わたくしサスケ
誰はばかることなく自ら
変態口笛٩( ᐛ )وを公言し
毎度毎度
その主旨も意図も企みさえも不明なまま
善良なるアメブロの皆さまを
只ただ混乱の淵に落とし込むような記事を
書き連ねておりますが
ウインク
その中でも
最も得意としていますのが
連載記事を途中で投げ捨てたかのような
無責任極まりない
放置アセアセプレーキラキラ
なのであります
爆笑口笛笑い泣き


別に
開き直るつもりではありませんが
カズキくんシリーズアセアセ
理系脳姫さまに捧げる詩のレッスンアセアセ
地球温暖化シリーズアセアセ

わたくし
何も
放り出した訳ではなく
そのつもりも全くなく(^◇^;)
要するに
熟慮に熟女を重ね
沈思黙考酒池肉林
捲土重来四面楚歌

つまり٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

さらなる飛躍の為キラキラ
極めて重要なる潜伏期間を
ひそめ
過ごしている口笛


ご理解いただきたく
つよくアセアセ
強くアセアセ
お願い致したく思うのであります
ニコニコ

あたしは信じてる、、ョ
サスケラブラブ




いうことで

もしかしたら

最近のあれも

その②から先に
進まないのかなぁ〜?
(^◇^;)😅( ̄▽ ̄;)

などという
世間さまの風評を一気に蹴散らす

サスケ
ついに曼荼羅をお迎えしてしまったから
さあ変態‼️

いよいよ


まいります
爆笑爆笑笑い泣き爆笑爆笑





その②の最後に
僕はこんなこと書いてましたね

おさらいから参りましょう

↓↓↓



ところが

水順さんという方は
やはり只者ではなかった(笑)😆

質問その①への回答の最後に
彼女はこんなことを書いてるんですねえ

↓↓↓

レッスンでは
゛線は点よりも意思を持っている〝
と説明しています
なぜなら、点はペンを置くだけで点になりますが線は意思をもってあそこに行こうと思って
動かさないと
線にならないからです。


線は点よりも
キラキラ意思キラキラ
を持っている



そして
さらに重要なことを水順さんは
サラッと書いておられたんですよ

はい
こちらです

↓↓↓

曼荼羅はアートという名の
瞑想



線は点よりも意思がある!

この表現はたしかに納得いきますよね?
点描における
そこに無心に置くだけ
でも線ならそうはいかない
ある地点から最終地点まで
どういったルートで
どういった線の太さや勢いでもって
目的地へ辿り着くか?

私たちは書の達人ではないから
そこに意思無くして
一本の線さえ引けないのです

ここで
もう一度僕の投げかけた質問に戻ります

「水順さんはなぜ曼荼羅を描くのですか?
それも点描という手法で」

なぜ曼荼羅を描くのか?
という問いよりも
僕がより興味深く聞きたかったのは

なぜ点描か?
だったのです

そして
彼女の答えは僕の予想した通りの
ものでした
僕はある確信があって
水順さんに質問したのです

つまり
彼女は
曼荼羅を描き上げるために
曼荼羅を描いているのではない
水順さんは
たぶん
果てしなくを置いていく
理由が欲しくて
曼荼羅を選んだ

だからこそ
僕の質問に答える形でこんなことを
書いてらっしゃいます

↓↓↓

わたしは曼荼羅を描く時に、
あまり線を使いません。
全く使わないわけではないですが、
点々の方が断然落ち着きます。

断然落ち着く

描きやすいでも
表現しやすいでも
線よりも点の方が好き
でもなく

落ち着く
ニコニコ

本人がつよく意識し自覚されているように
曼荼羅を描くことは
彼女にとって

負の感情を吐き出し
自分自身が癒されること

だった






僕はもちろんのこと
水順さんの作品を観た多くの方が
癒し
を感じられることでしょう

それは
ちょっとうがった書き方をすれば

点をひたすら置きつづけ
曼荼羅を完成させた果てにある
すでに癒された作者の心象風景
しての
作品を観ているからだと思うのです

曼荼羅を描くことより
アートとしての作品を完成させることより
まず
水順さんに必要だったのは
自らの癒し

そして
無心になる為の手段としての
点描

僕はですね
かつてサスケブログにおいて
かなり入れ込んで書き綴った
あるシリーズ記事を思い出さない訳には
いかなかったのです(^◇^;)


オイゲン・ヘリゲル著
『弓と禅』の中で
弓聖阿波研造が語った奥深き
言葉です


今回はこの言葉をもって
お別れと致します


龍



龍



あなたは
無心であることを学ばねばなりません
射が自然に離れるまで
待たねばなりません
あなたは無であるべきで
待つのでも
考えるのでも
感じるのでも
意欲するのでもありません
本質はあなたが完全に無我となり
自己自身なくすところにあるのです

↑↑↑

「射」を
点描に置ける「点」に入れ換えて
読んでみて下さい

もちろん
私たちは普段から点描を描くわけではない
けれど
それの意味する「射」や「点」を
もがき苦しみながら
繰り返して生きているのが
僕たちではないのか?








本当に申し訳ありません


言いにくいのですが




まだ




つづきます
(^◇^;)













サスケでした
٩( ᐛ )و





最後の嘘