2024.12.1(日)光目覚まし時計2日目/娘のピアノ教室/めがね屋/反抗期の過ぎた息子/焼肉
娘は光目覚まし時計での起床、二日目。今日は起きることができたでも、話をよく聞いてみたら、光ではなく、音楽(光るだけでなく、音楽も流せる)で目が覚めたんだって… 10時からは娘のピアノのレッスンで。先生のお宅にお邪魔した。最近コード弾きを教えてくださっている。コード弾きができるようになったら、きっとピアノの楽しさが広がるよね私もできるようになりたいので、娘の後ろから楽譜を覗いて、一緒に勉強させてもらっている レッスン後、今日もいつものおいしいみかんジュースをご馳走になり、娘がいつものようにルービックキューブで少し遊んでから、帰った。 先生は元小学校の先生。すっごく優しくて、すっごくいい人。子どものことが大好き。レッスンの待ち時間などに遊ぶ用に、ブロックやパズルを用意してくれている。手作りの物もいくつか。 息子は中三の春頃にピアノを習うのを辞めた。娘はまだやっていて、高校に入っても続けたいみたい。娘も中三には辞めるだろう、そうしたら先生に会えなくなるな、さみしいな…と思っていたけど、これからも変わらず会えるのでうれしい 午後は娘とめがね屋さんへ。めがねが少し歪んだのか、見え方が気持ち悪いと言うので。 急に出かけることになったので、息子が寂しがる。「また出かけるの?(一昨日も鍼治療のために娘と私とででかけたので)寂しいじゃん」だって。ごめんねー めがねを調整してもらい、気持ち悪いのはなくなったよかった 帰りにショッピングモールに寄って、少しお買い物。GUで娘のジャンバースカートを買った。娘はもう十分洋服を持っているんだけどね…。息子の服がめっちゃ少ないから、本当は息子に買ってやらなきゃいけないんだけど 行き帰りの車の中では、YouTubeMusicでTWICEと西野カナを聴いた。 夕飯は我が家には珍しく焼肉をした。夫がカタログギフトで黒毛和牛を注文してくれたのが届いたのに加え、牛肉を買ってきてくれて。私はお店で食事をするより、家の方が好き。焼肉も家が楽しい。食べて笑って、楽しい夕食時間だった 今23時前。さっき、今日も息子が私たち夫婦の部屋に来てくれた毎日うれしいなあ。反抗期が過ぎ去って、本当にうれしい 今日も読んでくださりありがとうございましたおやすみなさい