元気 | 風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

毎日、子どもたちの成長におどろいたり笑ったり いろいろな発見があります!
このブログは「風の子ジャックリトミック教室」講師cheese&rieの日記です

rie先生との勉強会はとても有意義でした{%うれしいwebry%}
アナリーゼも大きな相違はなかったし{%拍手webry%}同じ曲を弾いて、人の演奏を聞いたり、人に演奏を聞いてもらうのって、やっぱりとても勉強になります。
きちんとアナリーゼしておくと、演奏にメリハリがついて、暗譜もしやすいですし、ただ弾くだけより、確実に血や肉になっている感じがします。
レッスンを受けるばかりが勉強ではないですね。
こうやって、自分たちの力で勉強出来るのも、成長した感じがします。
rie先生に出会えてよかったと再認識した瞬間でした{%キラキラwebry%}

人のレッスンを見学するのもまた、とても勉強になりますね。
私の場合、自分が渦中にいると、弾くことに必死になりすぎて、冷静になれないところがあるのですが、人のレッスンは、落ち着いて客観的に聴ける分「そうやって考えるんだ」「そうやって弾くんだ」と思うことが多いです。
人のレッスンを見学しているだけで、上達する気がします{%うれしいwebry%}

さて、今日は勉強会の後、指導案作りをする予定だったのですが、結局午後はホルンを吹いてしまいました{%トホホwebry%}
一度吹き始めると、時計が狂ってしまい、気がつくと3時間、4時間...{%目覚まし時計webry%}
いかんですね。今からちゃんとお仕事せねばです{%万歳webry%}

引越し以来、ずっとバタバタし続けて、気がつけば早くも1月が終わります。
やらなければならないことは、山積みなのに、このところ、いつもの元気がありません。そのせいか、風邪の治りも今ひとつ。どうもしつこいです。
カラ元気では、大事な人たちにすぐに気づかれてしまうみたいだし...{%だってぇhdeco%}
何よりリトミック講師が元気なかったら、レッスンがつまらないでしょう{%最悪webry%} 

元気出して行こ~{%ビックリマークhdeco%}

cheese