一昨日は、年明け初の月例研修会でした{%音符webry%}
研修会の翌日は、ひどいと足がつったり、全身筋肉痛{%がっかり(orZ)webry%}頭の中身は更にひどい筋肉痛?に見まわれて、だいたい生きる屍{%棺おけwebry%}状態になるのがお決まりです{%ごめんねwebry%}
研修会の帰り道、rie先生は既に「背中が痛い{%汗webry%}」と言っていました。
「大丈夫??」と心配していた私には、翌日になって、全身の関節がバラバラになるような激しい痛みが襲って来ました{%最悪webry%}年を重ねると筋肉痛も時間差でやって来るのですねぇ~{%泣くwebry%}
月例会に参加し始めの頃、即興のレッスンで、手がガタガタと震えて、まともに鍵盤をおさえられない私に、先生が緊張を解こうと「君は、年をとると良くなるよ{%お茶webry%}」と声をかけて下さいました。
「経験を重ねれば、自信が身につくから...」という意味らしかったのですが、「既にもういい年なのに、恥ずかしいなぁ{%顔文字ハートhdeco%}」と思ったものです。
年は、毎年必ず1つずつ増えていくのに、身体ばかりが老化していくのではさみしいですよね{%汗webry%}
凛と背筋を伸ばし、酸いも甘いもかみ分けた大人の女性になりたいものです{%うれしいwebry%}
さて、昨年の暮れに、親子リトミックに参加されているママさんから、こんなメールを頂戴しました{%音符webry%}
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月から参加させて頂き、まだ3回ですが、毎回娘はとても楽しんでおり、また私も娘と触れ合い、一緒に音楽を感じることで、充実感たっぷりの時間を過ごしております。
ひとえに先生方の魅力あるレッスンのおかげと感謝いたしております。
風の子ジャックに出会えたことが、とても嬉しいです。
今年は大変お世話になりました。来年も引き続きご指導のほどよろしくお願い致します。
少し早いですが、よいお年をお迎えください。
メールにて失礼致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
rie先生宛に送られたメールなのですが、rie先生から喜びの声と共に私のもとへ転送されて参りました。
とても感激でした{%ウサギお願いhdeco%}
保育園での指導もようやく3年、親子リトミックはまだ半年の駆け出しで、手探りで指導案作りをし、皆様の反応を見ては反省を重ね、私たちは日々経験を積ませていただいています。そんな私たちに、このような温かいメッセージをお送り下さり、身に余る光栄です{%キラキラwebry%}
皆さんに喜んで頂けるよう、益々頑張りたいと思います{%びっくり2webry%}
そして、経験が少しずつ自信に結びついていったら...{%ハート1webry%}と思います。
cheese