仲間 | 風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

風の子ぷてぃぱ ~風の子ジャックリトミック教室 講師の日記~

毎日、子どもたちの成長におどろいたり笑ったり いろいろな発見があります!
このブログは「風の子ジャックリトミック教室」講師cheese&rieの日記です

今日は、大勢のゲストが我が家に遊びにいらして下さいました{%ハート1webry%}
主人の会社の仲間たちです{%ビックリマークhdeco%}新築祝いにと、皆様お仕事がお忙しい中いらして下さいました{%メイドに変身!hdeco%}

画像主人は、テレビの「音響効果」という仕事をしています。
実は私も、大学を卒業して主人と結婚するまで、短い間ではありましたが、同じ職場で働いていました。

「音楽に携わっていたい」卒業後の進路を悩んでいた私に、音響工学の先生が「音響効果」という仕事があることを教えて下さいました。
私が勤めていた頃はまだ、女性の音響効果は3人だけ。
今は女性社員も増えて、みな活き活きとされ、明るく素敵な女性たちばかりでした{%キラキラwebry%}

「音響効果」という仕事は、映像に音や音楽をイメージし付けていく、とてもクリエイティブな仕事ですが、その労働は過酷極まりなく、泊まり仕事が続き、昼も夜もなく、睡眠も食事もまともに取ることが出来ません。

大変な仕事でしたが、私の中では楽しい思い出ばかりが残っています。
映像に付ける効果音は、実際に存在しないものも多く、どんな音が相応しいか、あれこれ模索しながら作っていくのですが、それは「即興」や「作曲」をしている感覚とよく似ていましたし、選曲をするためには、ありとあらゆるジャンルの音楽を知っていなければなりませんでした。

少し遠回りをしましたが、今考えると、この仕事で養った知識や感覚は、リトミックレッスンを作り上げる際のアイディアに、きちんと貢献しているように思えます。
リトミック講師はマルチでなくてはなりませんからね(笑)

なにより仕事仲間がみんな楽しくて、素晴らしいんです{%びっくり2webry%}
いつも楽しい仲間たちに囲まれて、笑いが絶えませんでした。

画像今日は私が働いていた当時の先輩方にも、久しぶりにお会いすることが出来て、とても嬉しかったです{%ウサギお願いhdeco%}
当時お世話になった先輩方と記念写真{%カメラdocomo%}




主人は、仕事ばかりで、他には何も出来ない人ですが、皆さまにこんなに良くしていただいて、幸せだと思います。
皆さま、本当にありがとうございました{%ブロっくまどう?deka%}
お体に気をつけて、これからも益々人を感動させる良いお仕事をなさってくださいね{%キラキラwebry%}
cheese