国際協力NGO 風の会 東京 -25ページ目
<< 前のページへ最新 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25

新歓速報☆その2

皆さま、はじめまして!

広報部2年のたかと申します。

以後、ちょいちょいブログに顔を出すので、宜しくお願いいたします!!

ちなみにプロジェクトは、学校建設に所属しておりますDASH!



さてさて、昨日も新入生が活動に参加して下さいました!

こんなに多くの新入生と会えるなんて……幸せ過ぎますあげ

自分も去年は迎えられる立場だったんだなぁ、とシミジミ感じます。



また参加が2回目となる新入生とはグループワークで話し合いました!

皆さまのアツ~い気持ちを聞くことができて満足しております( ´艸`)

自分自身、初心に戻ることができた充実したワークであったと感じています。



…しかし!!

まだまだ話足りません。

もっともっと、僕は新入生の皆さまと語り合いたいです!!



そしてこれから初めて新歓に来る方も、お気楽にご連絡ください音譜

まだまだ募集しております!!

また5月2、3日に行われる新歓合宿もぜひぜひご参加くださいラブラブ!



それでは失礼いたします。

毎日暑くなったり寒くなったりを繰り返していますので、くれぐれも風邪にはお気を付けて下さいませ…




たか

新歓速報☆

早くも4月の忙しさに呑まれて


更新が滞ってしまったのですが・・・(笑)


頑張ります、広報部長晴れ



4月3日より


風の会も新歓がスタートしましたチューリップ赤



国際協力NGO 風の会 東京のブログ-Photo043.jpg


写真は新歓花見の様子。


うれしいことに


予想した人数をはるかに超える新入生が参加してくれました。30人近くかな?



シートきゅうきゅうで


我らが事務局長がカッコよくチャリで100均まで


ブルーシートを買いに行ってくれたり、


食べ物も飲み物も足りず、てんやわんやだったのですが



多くの新入生の子が


花見終了時間を過ぎても残ってメンバーと語っているのを見て


うれしくなりました。



今後も風の会の新歓は続いていくので


また随時報告していきます。



風の会 新歓特設サイト

http://kazenokai.com/tokyo/shinkan10/index.html



風の会ブログ開設☆

風の会ブログ、開設しました晴れ



初めまして



風の会、広報部のアスナです。



ついについに、ブログオープンしましたよクマ



広報部長に就任してから早5ヶ月・・・



ここまでの道のりは長かった・・・(T_T)



国際協力NGO 風の会 東京は


カンボジアに教育支援を行っている学生NGOです。


現地では英語教育支援や学校建設事業、



また今年になってからは総合教育プロジェクトという新たなプロジェクトも誕生しました。



国内では


日本の学校を訪問し、国際理解教育を行ったり、チャリティーライブを開催したり


イベントへの出展や写真展などを行っています。



詳しい活動は風の会HP


htttp://www.kazenokai.com/tokyo


でも紹介しているので、アクセスしてみてくださいクローバー



このブログでは


私たち風の会の日々の活動やメンバーの思いを


HOTに伝えていきたいと思います。



頑張って更新していくつもりなので、


これからもよろしくお願いしますキラキラ




<< 前のページへ最新 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25