国際協力NGO 風の会 東京 -10ページ目

ビラの裏面

風の会ブログをごらんのみなさま★
こんばんは
広報部長の半田です。

早稲田大学でのビラ配りが終了しました。
この時期は本当に例年早稲田はお祭り騒ぎになって
新入生がたじたじになるという構図が見られます。笑

わたしたちも多くの新入生にビラを配布して
「興味があります!!!」
という新入生に出会えてとってもうれしかったです(・ω・)★

そんなビラの裏面を今日をご紹介します★
こちらがうらめん!!


国際協力NGO 風の会 東京

風の会のメンバーに
「風の会」とはどんな存在なのかということを聞いてみました。

この写真は、
ロムチェック小学校を訪れたあとにわたしが撮影した渾身の1枚(笑)
なんとなく青春臭さを感じませんか?笑

じつはこの中にOGで先日堀本崇さんについての本を
ご出版なさった山内麻美さんのものが隠れています。笑
さあどれでしょう。笑

なんど見てもにやにやしてしまうくらいクリエイティブな作品。
しょーちゃん、くるみちゃん作成ありがとう★


新入生説明会


風の会ブログをご覧のみなさま
お久しぶりです。
震災のあと自粛しておりましたが
再開いたします。


被害に合われた方に
ご悔やみを申し上げます。

いま風の会では、
新入生歓迎会を行っております。
感動の風の会の設立経緯
支援先のカンボジアの抱える問題
実際にどのような活動をしているのかということ。

去年の新入生歓迎会を経て
入会したメンバーを中心に
自分たちがどのような活動をしているのかを説明してくれてます。

photo:01


photo:02


頼もしいニコニコ

新入生のみなさま
ご入学おめでとうございます。
ぜひカンボジアの子どもたちへの
教育支援をしているわたしたちが
どのようなことをしているのか
覗きに来てみてください!
新しい発見があなたを待っているかも
しれませんo(^▽^)o

花見★

17日の日曜日に
新歓花見を開催しました★
国際協力NGO 風の会 東京

戸山公園は先週が満開だったので花は
だいぶ散ってました....苦笑
しかし、大人(?)なわたしたちは葉桜を楽しみながら
新入生とともに語り尽くすことができました。

早稲田大学でのビラ配りも終盤になってきました。
昨日は本当にみんなで頑張って配りました。

今日も各学部のガイダンス終わりに配布する予定です★
みなさんカンボジアの様子が描かれたビラをもらってください!!