給料は今の自分のために

投資は未来の自分のために 

ポイ株で幸せになれるのか!?
ポイントなら失敗も怖くない!楽しくやろう!初心者でもできるポイ株
コインdポイントでポイ株
右矢印ポイ株始めました dポイントで株を買ってみた ポイ株を始めた理由と手順
右矢印dポイントで株を買うポイ株楽しい! dポイントを貯める方法


コインLINEポイントでポイ株
右矢印ポイ株】LINE証券でタダで株を購入しちゃおう!
右矢印LINE証券の口座開設はこちからか。3株分+500ポイントもらえるよ

私がポイント投資をする理由 右矢印☆こちら☆ 新幹線真ん中新幹線前
 

 





姪っ子(弟の子)が中学受験合格してたので

お祝いを送ろうと思う(現金)


が、書留で送るか

弟が実家に来た時渡すか悩む。


弟夫婦はお金問題ありありなのでね。


2人とも高収入なのよ。


奥さんは弟家のお金を全て

握っている。

弟に入ったお金はすべて巻き上げられ、

弟はお小遣い制。

酒もタバコもしないのに 

足りないくらい。

いくはもらってるかは知らん。


ボロボロの傘を持っていたのを見て

母が不憫に思うほど。

傘が買えないのか、買わないのかも

知らんが。


ただお金がないことは事実で、

時々母の通帳から使ったりしてるし、

母の扶養手続きに必死だった。


過去に扶養手当をもらっていたのが

打ち切られたと言ってた。

申請したところで、

今は数千円しかもらえないらしいんだけど、

その数千円をもらうために

必死に手続きしてた。

このお金は母に振り込んで

自分のお金にするんたろうな。


そんな状況の弟家。

入学祝いを渡した場合、


書留なら夫婦で認識される。

弟に手渡しなら

きっと報告なしに弟の小遣いになる。

いや、後者は避けたいな。


郵送代と手間かかるけど

書留きしよ。


そしてこれで最後にする。

これまでうちの子へのお祝いは

入社祝いだけ。

こっちは入園、入学

2人分送ってきた。

もういいかな。

どうせ奥さんの貯金になるだけだし。




ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3


今買いたいもの