自分軸でコトとモノを捉えることで

新しい“私”がReスタートする!

 

ライフオーガナイザー®

クローゼットオーガナイザー®

榊巻かよのブログです(*^^*)

 

 

プロフィールはこちらから

番外編のプロフィール①はこちらから

番外編のプロフィール②はこちらから

番外編のプロフィール③はこちらから
ホームページはこちらから

(サービス詳細はHPに記載しています)

 

自分や家族の“好き・ラク・心地よい”に囲まれ

毎日の暮らしをリスタートさせませんか?

 

各種片づけセミナー

片づけサポート

顔タイプ診断(オンライン・対面)

メイクレッスン

 

のサービスを提供中です!

 

 
 
 

 

おはようございます!

 

 

 

ついに!

親知らずに回復の兆しが・・・笑い泣き

 

歯が痛くないって最高!

 

変に気分が上がっております(笑)

 

 

 

 

 

 

ようやく調子が戻ってきて

 

今朝から始まった21日間の

 

『1万人朝ヨガチャレンジ』に間に合いました音譜

 

 

 

 

 

 

早朝からみっちり1時間筋肉

 

朝ヨガチャレンジ自体は久々の参加だったのですが

 

やっぱり心地よいスッキリ感ひらめき電球

 

ブログもさくさく進む!

 

 

 

 

 

 

 

親知らず期間は

 

歯が痛くて食欲も無くなって

 

少し痩せたかな・・・

 

と思っていたのも束の間ぶー

 

 

 

 

 

 

大抵そうですが

 

その間、運動がままならなくて

 

結局、ぜい肉がつくという。。。ねー

 

 

 

 

 

さ、今週から!!!

 

身も心も頭もスッキリひらめき電球

 

 

 

全開でいきたいと思います!

 

お仕事もがんばりまーす!

 

 

 

 

 

 

 

さて今日はひらめき電球

 

 

 

 

昨日ひょんなことから

 

洗面収納を見直すことになったので

 

 

 

 

自宅の

 

プチ片づけレポ

 

を書こうと思います鉛筆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

築10年経つと
色々起こるんですよね・・・

 

 

 

 

そもそもなぜ

 

洗面収納を見直したかというと。

 

 

 

 

この写真のココ↓

 

 

 

黒い~~~~~。。。

 

 

 

そう、鏡裏にできた『サビ』

 

鏡業界では、『しけ』というそうです

 

 

 

 

始めはカビが生えたのか!?と

 

思っていたのですが

 

 

 

どうも調べていくとサビのようで。

 

このhttps://www.kowa-m.jp/mirror/4384 に詳しく書かれています!

 

 

 

 

 

 

一度錆びてしまったら

 

もう元に戻す方法はないそう(涙)

 

 

 

 

 

 

  • 鏡を交換する?
     
  • 錆びた部分に
    ステッカーなどを貼ってごまかす?
     
  • 鏡の上から鏡のシートを上貼りする?

 

 

 

色々検討していました。

 

無視する、という選択肢もありましたが・・・

 

これが、無視できない大きさになりつつあるんだなぁ笑い泣き

 

 

 

 

 

これを機に、思い切って

 

ミラーキャビネットごと交換するか?!

 

 

 

という話も出たのですが

 

見積もりを取るとびっくりする金額にびっくり

 

 

 

 

 

 

それでなくてもキッチンの水栓や

 

ブログはこちら↓

痛い出費!”掃除の大切さ”を痛感したキッチン水栓の取り替え・・・

 

 

車のオートドアも

 

ただいま修理待ちの状態。。。

 

 

 

 

10年経つと

 

色々出てくるものだなぁと思っていたワケです。

 

 

そういえば最近、長男の布団も買い替えた・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

鏡の交換で解決したい
他の問題

 

 

 

鏡のサビだけだったら

 

錆びた鏡の交換だけで良いのでは?

 

となるのですが

 

 

 

実は他にも2つ解決したいことがありました。

 

 

 

 

 

 

まず1つ目の問題。

 

ずばり、鏡が小さい!ですねー

 

 

 

 

 

最近の、中2の長男と小6の次男赤ちゃん

 

 

 

 

見た目も気になるお年頃なのか

 

朝から髪のハネを直すようにウシシ

 

 

 

 

長男は猫っ毛なので

 

ドライヤーですぐ直るのですが

 

 

 

次男の直毛具合がすごくてねー

 

そう言えばある年齢まで真上に髪が伸びていました(笑)

 

 

 

ほらね(笑)

 

 

 

 

 

これが直すのに時間がかかる!笑

 

その間、鏡の前を占領するワケです。

 

 

 

 

 

そこに、私と旦那が入ったら・・・

 

密、状態におーっ!

 

 

 

 

 

前は自分ひとりで

 

優雅に使えたのになぁにやりとか思いながら(笑)

 

 

 

 

 

なので、できれば

 

鏡を大きくしたいなぁと思っていたのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして2つ目上差し

 

 

次は、鏡の錆びを回避したい!

 

です。

 

 

 

 

 

これは鏡を交換した時に

 

防錆剤を加工したりすれば良さそうですが

 

そもそも、この部分の鏡いる・・・?!

 

 

 

 

 

 

と思ったのです。。。

 

 

 

 

10年前は子供たちも小さかったので

 

この位置に鏡があると

 

楽しいかなと思ってつけたのですが・・・。

 

 

 

 

もう必要ないのですよねねー

 

鏡があることで、空間の広がりを感じる効果はありますが!

 

 

 

 

 

そもそもこの位置って

 

水は跳ねるし、掃除はしづらいし。

 

今の生活を考えたらやっぱり必要ない。

 

 

 

 

 

 

 

ということで・・・

 

やはりキャビネットごと交換しよう!と

 

決意したのです。

 

 

 

 

 

 

 

最後にもう一つ
大きな問題が・・・!

 

 

 

さぁ、キャビネットを交換するぞーーー!

 

 

 

と決めたものの・・・

 

先ほどチラッと書きましたが

 

 

 

 

同じメーカー(サダシゲというメーカーです)のもので

 

鏡が1200あるタイプだと

 

びっくりするお値段にガーンハッ

 

 

 

 

 

この金額だと旅行も行けちゃうし

 

美味しいご飯も何回も行ける・・・ぶー

 

 

 

 

 

そこで登場したのが

 

我が家の変化大好き夫ウシシ

 

何やらPCPCでカタカタ検索・・・。

 

 

 

 

 

提案されたのが

 

タッチレスでLEDの照明で

 

大きさも十分なもの。

 

しかもシンプルでスタイリッシュ!

 

 

 

 

 

 

でも!

 

鏡のうしろに収納が無いガーン

 

 

うしろに収納が無いだけで

 

値段が8倍ほど違うのですがハッ

 

 

 

 

 


 

収納が無い・・・

 

収納が無い・・・

 

収納が無い・・・

 

 

 

 

 

ということで!おーっ!

 

 

 

 

ここは私の出番筋肉

 

モノの見直しに取りかかることにしたのでしたひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

後編へ続く音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます(*^^*)

 

 

まじかるクラウン 各種サービス一覧と詳細はこちら!右 ご提供中のサービス一覧

スマホ公式LINEアカウントはこちら! 右 
(各種サービスの先行案内は公式LINEとなります!)

 

手紙 お問合せはこちらから 右 

お申込み・お問い合わせはコチラから