日比谷公園駐車場に普通充電あり〼 | 総天然素材革工房 革榮

総天然素材革工房 革榮

革だけでなく糸や接着剤、その他すべてを天然素材で創り
「土に還ること」をコンセプトに革製品を創っています!

最新情報&出展スケジュール

 

NEW11/17-20 第8回 ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバルin日比谷公園NEW

---------------------

どもども「 土に還る革製品 」の革榮です♪(´ε` )

 

今イベントが開かれている日比谷公園の地下にある駐車場には普通充電が少ないですが用意されています。
駐車場は地下2階構造で充電器は1階に設置されています。Gエリアにあり入り口とちょうど対角線の一番奥ですがそんなに遠くはありません。
都内の駐車場は狭いところに当たると【ドア開けられません】な場所も少なくないですがこちらは1つの区画も広めに設定されており車幅が広めの車でも比較的安心して停められます。
 
 
専用なのでICEVが停まっていることはないと思います。少なくとも私が停めていた4日間はありませんでした。数は200Vが2つ、100Vが1つでケーブルのないコンセントタイプなので充電ケーブルを自前で用意する必要があります。
管理はNEXCO東日本が行っているようですがタイムスのサイトから事前予約ができ(平日のみ)2700円/日→2400円/日と少しお安く停められます。電気自動車と言って充電器のある区画が予約出来ればよいのですがそういった対応はしていないそうです。ちなみに土日も最大料金があり充電自体は無料なのも嬉しいポイントです。
 
コンセントがゆるく落ちないか心配&角度によって浮いてしまいFAULTになって充電されない場合があったので車を離れる前にキチンと充電されているか確認したほうが良いですな。
 
 
土曜の朝に停めて充電開始したとき。
9:00頃から充電開始。
 
途中経過①
土曜日18:00ころ
 
途中経過②
日曜朝7:30ころ
 
 
充電完了の連絡が来たとき
10:40ころ
 
 
合計で25時間40分の充電で満充電となりました!車の予想は26時間半でしたのでおよそ1時間早く満充電になりました。これ、最近話題に上がるIONIQ5×V2Hのロス問題を思い出すと。。。車の言う充電予想時間と激しく乖離あるんですよね・・・このあたり何か関係してるのかな?データ上げとくか。
 
あと上記のように5日感は充電器のあるGレーンが照明器具更新のため閉鎖となっていますのでこの期間は使えませんので御注意を!!

 

 

では(。・ω・)ノ゙

 

総天然素材革工房 革榮

 

千葉県内産イノシシやシカなどを使ったチバレザー製品あります!/

 
待望の革榮でのカラーレザー第一弾!!
 

 


 

プレゼント包装も革で出来ます!!

 

 

 

 

 

名入れも別途承りますのでお気軽にご相談ください

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

読者登録してね