HMJ FORUM8 Rally Japan 2022ホスピタリティツアー | 総天然素材革工房 革榮

総天然素材革工房 革榮

革だけでなく糸や接着剤、その他すべてを天然素材で創り
「土に還ること」をコンセプトに革製品を創っています!

最新情報&出展スケジュール

 

NEW11/17-20 第8回 ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバルin日比谷公園NEW

---------------------

どもども「 土に還る革製品 」の革榮です♪(´ε` )

 

今日は記事というより日記(雑記)に近いかと思いkますが行ってみましょう!

 

そしてどこに行ってみるかというと・・・愛知県です。まぁタイトルにありますからねお分かりかと思いますがRally Japan 2022へ行ってきます。

WRC(World Rally Championship-世界ラリー選手権)が日本で開かれているのです。

 

今回、私の乗るIONIQ5のメーカーであるHyundai が参戦しているという事もありオーナーや取引先などへ向けホスピタリティツアーというものが企画されておりそちらへ御呼ばれしたので参加してきました。

 

本当はIONIQ5で行きたかったのですが電車での参戦となりました。※理由は後述

特急わかしおに乗って東京まで行きそこから新幹線という旅程です。ツアーは明日ですが前泊しますので夕方まで仕事して出発。

 
久しぶりの新幹線。上の架線からの入力装置の太さよ!
 
ただ泊まるだけ、しかも一人でなのになぜツインになったかと言うと、この部屋しか取れなかったんです。私の出張滞在先の二大条件に
・ホテル内にジムがある
・EV充電設備がある
というのがあります。大浴場なんかもあれば良いですがそれよりもジムです!
なぜかと言うと一日でも走らないとさぼり癖のつくのが私の悪いところなので予防的要素が一つと、とうぜん外食しますからほぼ大体カロリーも糖質もオーバーしますのでその消費の為にも必須です。
もう一つはEV乗りですからもちろんこれ条件です。今回のように新幹線で来ようともなるべくそういった宿泊施設を応援する為にも利用する必須条件の一つです。
さて、先ほど後述するといったIONIQ5ではなく電車での参加になった理由はですね、予約の際にEV利用と充電場所の確保、CO後の駐車料金や充電可能なのかどうかなど質問したのですが前日まで回答はなかったため新幹線で行くことにしたという経緯です。一応こちらから一報入れたあとで返信きましたが乗車券等購入してしまっていたので仕方ないですね。
また移動の際に仕事が出来るのも理由の一つで、事務仕事や読書の時間にも使えるからこれはこれでよいもんです。
 
撮り忘れました明日参加の仲間と共に夕食をし食べました。その後、しっかりジムにてカロリー消費とアルコール抜きw30分くらいゆったりーなんて思ってましたが久しぶりのランニングマシンが結構楽しくて結局アップ後に1時間ほど、トータル1.5時間ほど汗を流しました。
余談ですがここ名古屋駅周辺はホテル多数あるのに充電設備のあるホテルはここだけ。しかもその設備もトヨタウォレットとやはりあの力が働いているのだろうか・・・
ちなみに予約対応以外は全く問題ありません。名古屋ビーズホテル、良いホテルでした。
 
朝を迎え、集合場所へ。
IONIQ情報館メンバー&フォロワーさんも居てうれしいですね。

https://twitter.com/i/communities/1504476553174208513

 

 
マイクロバス二台に分かれて移動。こっちはオーナー多めでしたが登録車10万人超えYouTuberで5月にオンライン相談会で司会進行をされていた佐藤あやみさんもいらっしゃいましたよー。
前の席でなんか見たことある美人がいるなーと思ってお声がけしてびっくりです。
彼女のチャンネルはこちらですよーBRZ乗りなのですね(・∀・)b!!

 

 

 
美人の後のタコ入道もおもろいでしょ?このVIPパスは特殊なのか会場スタッフが把握してないのかVIPLoungeに入れず。。。一番近かったからそこで用を足そうとしただけだったのでスタジアムのトイレ使いましたw
 
サービスパーク横にあるテント内へ。
 
普段はスタッフの昼食やMTG行ってるのかな?それとも来賓専用なのかしら?食事もとても美味しかったです。
 
 
まさに大会期間中なのですが一番近くでピット作業なども見られました。ここから先は立入禁止です!と。でもここまで近づける事への感動が勝る!
 
ドライバーともこの近さですよ!Take a pictur?したかったけどコンセントレーション高めてるっぽかったので止めといた。でも2番手表彰台の結果を見ると声かけなくてよかったとw 
 
さらに外へ出て近くまで行き、Rallyチーム広報の方から色々説明&質問OKなサプライズも!
非常に充実した時間!!
 
見学が終わってからはこんな感じで食事しながら談笑。このあとでSSステージのある岡崎市内の会場まで移動します。
 
その模様は後編で

 

では(。・ω・)ノ゙

 

総天然素材革工房 革榮

 

千葉県内産イノシシやシカなどを使ったチバレザー製品あります!/

 
待望の革榮でのカラーレザー第一弾!!
 

 


 

プレゼント包装も革で出来ます!!

 

 

 

 

 

名入れも別途承りますのでお気軽にご相談ください

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

読者登録してね