感動ムービーって | 「言葉」をミカタに、人生に「物語」を!

「言葉」をミカタに、人生に「物語」を!

コピーライター&作家の川上徹也が 
心に刺さる「言葉」、心を動かす「物語」の
生れる舞台裏を公開!

あなたの人生を変えるのは、
あなたの「言葉」だ。

以前、「仕事はストーリーで動かそう」ワールドカフェ で、

お知り合いになったe-five planning大前みどり さんが

開催している感動ムービー制作講座。


昨夜、ゲストとしてお誘いいただき、受講させてもらいました。

大前さんが作った感動ムービーやビジョンムービーを

何本か見させていただいたのですが、

結構色々と思うところがありました。


(大前さんが作ったヤマト運輸の感動ムービーが

 以下のサイトで取り上げられています)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20090828/336163/?ST=cio


時系列にそったストーリーがある訳ではなく

エピソードの積み重ねだけなのに、

なぜ心が動かされるのか?とか。


でも、考えたら、

それぞれのエピソードが、

ちゃんとストーリーになっているんですよね。


そして「エピソードのストーリー」を積み重ねることで、

ちゃんとその企業の「志」を伝えているですよ!

それによって結果として他社と差別化されている。

まさにカカクロの3本の法則!

(って勝手にこじつけてゴメンナサイ)


実は、3年くらい前に父親が亡くなった時に、

「偲ぶ会」をやってもらって、

そこで流す感動(笑)ムービーを作ったことがありました。

http://www.nespape.com/gallery/11.html

制作はもちろんやってもらったのですが、

原稿を考えるは結構たいへんだったのを思い出しました。


やっぱり、感動ムービーを作る時には、

大前さんのようなプロの方にお願いするのが

いいと思います。