小学生から中学卒業まで、英語を続けてくれた塾生たちの、中学3年間の成績。 | 河田塾(カワタ塾)ー 鶴ヶ島・坂戸の準個別指導塾

河田塾(カワタ塾)ー 鶴ヶ島・坂戸の準個別指導塾

1977年開塾(香川県三豊市仁尾町)、1986年鶴ヶ島市脚折町に移り、基礎を大切に、ひたすら問題を解くことにより、高校受験でトップ校に受かる力を育てています。

入塾案内は、無料体験で差し上げています。
無料体験をご希望の方はこちら(←クリック)からどうぞ。

お問い合わせフォーム(メール)

 

鶴ヶ島・坂戸の準個別指導 河田塾塾長です。

 

当塾の小学生・英語クラスでは、次のことを目標としています。

 

・聞こえる

・言える

・書ける

・読める

・点数も取れる

 

「点数が取れても使えない英語」や、逆に「使えても点数が取れない英語」は、つまらない・・・と思っています。

 

 

 

 

 

 

私自身、学校の英語では95点以上を常にとっていましたし、北辰の英語の偏差値は、一回を除いて、70台しかとったことがありません。その1回は69.9でした。
 

大学の入試ではもちろん英語を使っておりますし、それで早稲田・慶應には一般入試で受かっております。

 

川越女子高校の英語劇部でしたから、耳を慣らすには20歳までが勝負だなと思っていました。20歳を超えると、聞こえる音の範囲が狭まるからです。

 

ですから、できる限り、こどものうちに、ネイティブの音になれてほしいと思って、小学生の英語の授業では、ネイティブ・スピーカーの音を使っていますし、中学生の授業でもかけ流しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、当塾は高校受験がメインなので、小学生はそんなに人数が多くはありません。

 

それでも、わずかながら、私が塾を継いでから、小学生の英語から受けてくれて、中学卒業まで続けてくれた生徒さんがいます。

 

その人たちの成績はどうだったか、と計算してみました。

 

 

 

 (左から順に)

 

中1平均 中2平均 中3平均 3年間平均

 

男子

(和光国際高校、星野高校共学部合格)

 87     81   87    85

 

男子

(川越工業高校、武蔵越生高校合格)  

 84     58   72    71

 

女子

(創価高校、星野高校共学部合格)

 83     85   84.5   84

 

3人の平均            

 84.6    74.6  81.1   80

 

 

 

 

 

 

 

 

 

データにするとあっけないですが・・・。

 

一番上の男子は、中学3年間を通して、上位をキープできました。

 

二番目の男子は、総合的な成績はそんなにいい方ではありませんでしたが、その中でこの英語の点数はよく頑張ったと思いますし、また、テスト対策で指導を受け、英語のノートを作ってみたら、問題があまりにすらすらと解けることに驚いていました。

 

最後の女子は、初めは英語は苦手でしたが、言われたことを着実にこなして、中2の1学期についに100点を取ることができました。また、3年間を通して、英語のノートは最高評価をとり続けました。

 

 

 

 

 

 

では、三人のそれぞれの声をどうぞ。

 

 

 

☆男子(和光国際高校、星野高校共学部合格)

 

 河田塾には、小学校6年生の最後の方から、約3年間通っています。

 中2の頃から定期テスト対策が始まり、2学期末テストで、前回の15位から6位上がって、初めて1ケタの9位になりました。中3では1年を通して10位台前半をキープし、理科で100点満点を取ることができました。

 塾は静かで、家で勉強するよりも集中しやすいです。
 

 

 

☆男子(川越工業高校、武蔵越生高校合格)

 

 河田塾は、とてもわかりやすく教えてくれる塾です。


 僕は勉強が苦手で、中1の頃は学年で98位から80位くらいを取っていました。


 でも、河田塾に通っているうちに少しずつ順位が上がっていって、中2では84位→68位、中3では82位→43位(128点アップ)と上がり、前までわかっていなかった問題が解けるようになりました(※学年順位は中3間で55位上昇)。


 河田塾に入っていなかったら、100%と言っていいほど、こんなに上がることはなかったと思います。もしこれから河田塾に入ろうと思っている人がいたら、早めに入ることをオススメします。


 

 

 

☆女子(創価高校、星野高校共学部合格) 

 

 私が河田塾に入塾したのは、小学6年生の時です。父が中学生の時に在籍しており、家族に勧められて入塾しました。

 

 私は小学生の頃から英語が苦手でした。塾の小学生クラスでは、少しでも英語に慣れられるようにと、ワークやプリントを解くだけでなく、英語の歌の歌詞や英文を声に出して読むことなどを通して学習を定着させていきました。

 

 中学校に上がってからもノート作りの指導をして下さり、時間をかけて実践していくことで力をつけることができました。中2生の1学期には定期テストで100点満点を取ることができました。国語でも学年1位を取ることができたのは、この塾に通ったからこその結果だと思います。(※塾より: 学年10位台をコンスタントにとれるようになりました。)

 

 また、河田塾は、これまであった「アメを2個もらえるサービス」や「中3特訓デー」などに加えて、常に新しい変化をしています。「定期テスト対策」や「過去問勉強会」「全国&世界おやつデー」「来塾時の手洗い徹底」「ハンカチを持っている人は美しいキャンペーン」などです。

 

 河田塾の温かい支えがあって、第一志望校合格を勝ち取ることができました。本当に感謝をしています。今までありがとうございました。

 

 

小学生の英語にご興味のある方は、無料体験授業からどうぞ。

 

 

 














https://ameblo.jp/kawatajuku/entry-11951228261.html 


 

 

 

 

 

 

鶴ヶ島・坂戸の準個別指導 河田塾
埼玉県鶴ヶ島市脚折町3-3-5 
(坂戸駅徒歩17分/P3 台)
アクセス(ことばの地図)

電話 049-286-8819
無料体験をご希望の方はこちら(←クリック)からどうぞ。
入塾案内は、無料体験で
差し上げています。

お問い合わせフォーム(メール)

※お問い合わせ内容について、匿名で公開させていただく場合がございます。

※作業の関係上、メール担当と電話担当が異なるため、お急ぎの場合は、メールでのお知らせの件はメールで、お電話でのお知らせの件はお電話で、お返事やお問い合わせを頂きますと、基本的には速く対処できる傾向にあります。





中3生 週6コマ 31,000- ~ 週3コマ 17,500- 
中2生 週4コマ 20,600- ~ 週2コマ 13,100-
中1生 週4コマ 19,800- ~ 週2コマ 12,100-
小学生 週3コマ 12,900- ~ 週2コマ 9,500-/9,000-
※最大 週8コマ+理社
(※1コマ85分/教材費・諸経費別途)

長久保小、第一小、新町小、南小、入西小、勝呂小、上戸小(川越市)、月の輪小(滑川町)、鶴ヶ島中、西中、藤中、南中、富士見中、坂戸中、浅羽野中、千代田中、城山学園、若宮中、桜中、住吉中、川越西中、川角中(毛呂山町)、毛呂山中(毛呂山町)、高萩北中(日高市)、高萩中(日高市)、白山中(東松山市)
などから来てくれています。

<合格実績>
① 主な公立高校
 大宮高校、川越高校、川越女子高校、和光国際高校、県立坂戸高校、川越南高校、松山高校、松山女子高校、市立浦和高校、浦和西高校、伊奈学園総合高校、浦和北高校、大宮南高校、所沢高校、芸術総合高校、朝霞高校、大宮光陵高校、豊岡高校、入間向陽高校、市立川越高校、新座総合技術高校、坂戸西高校、小川高校、川越西高校、ふじみ野高校、朝霞西高校、など多数。
 ※国立・・・東京工業高等専門学校、筑波大附属坂戸高校


 主な私立高校  早稲田本庄(一次)、豊島岡女子高校、城北埼玉高校、西武文理高校、川越東高校、星野高校、城西大川越高校、東京農大第三高校、聖望学園高校、日大豊山高校、日大豊山女子高校、創価高校、拓殖大第一高校、淑徳与野高校、淑徳高校、城西高校、大妻嵐山高校、大妻中野高校、狭山ヶ丘高校、淑徳巣鴨高校、大東文化第一高校、国士舘高校、山村学園高校、西武台高校、浦和実業高校、東京女子学院高校、浦和学院高校、豊島学院高校、大宮開成高校、埼玉栄高校、山村国際高校、武蔵越生高校、埼玉平成高校、細田学園高校、自由の森学園、白梅学園高校、堀越高校、秀明英光高校など多数。
(※大学は、東京大学大学院や東京外国語大学、筑波大学を始め、首都大学東京、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、中央大学、立教大学、青山学院大学、法政大学など数多くの大学に合格してくれており、特に早稲田大学への進学者がかなりいます。)

 

 

 

〇現在のコロナ対策について。

 

・各自手洗い、マスク着用、検温にご協力頂いております(全員来塾時に、塾の手洗いで手洗い指導をしております)。ハンカチ、ティッシュを必ずお持ちください。

 

・教室の換気は、第一種換気を採用し、窓による換気も随時行っております。

 

・オンライン授業希望者には対応致します。(通常は、おそらく準個別指導・演習方式の塾のため、全員が直接指導を希望しておりますが、自宅待機時にはオンラインでも対応しております。)

 

〇アメトピに載った記事
「今回1位をとった生徒は何がよかったのかとか、今回一番順位と点数が上がった生徒について。」

 〇人気記事