東大阪市布施 小阪 八戸ノ里 荒本から車で10分のピアノ音楽教室


今日もご訪問ありがとうございます

発表会レポートNo.1

発表会に参加された生徒の皆さま、
保護者の皆さま大変お疲れ様でした。
また、この日は一日天気が悪く朝から雨模様。
この師走のご多忙な時期に足元の悪い中
お運びくださった皆さまもありがとうございましたニコ

今年のステージ花

とても素敵なバルーンアレンジを作って下さいました♪


[東大阪市文化創造館]




お世話になる楽器店様より。

「今年は発表会日程決まりましたか?」と

いつも気にかけて下さり本当にありがとうございます。



お世話になるギタリストのcoda氏より、皆さんの演奏を丁寧に聞いて下さったコーダメモNo.1
いつもありがとうございますお願いキラキラ

コーダメモNo.1


第一部

徳弘先生・川崎先生  リベルタンゴ
挑戦的な冒頭のパッセージとアップテンポな中にも、どこかノスタルジックな味わいがあるメロディーが素晴らしいですね。チョット危険な(?)世界観のスリルで、タンゴ・ダンスのドキドキ感を堪能しました。

1 N様 木星
果てしなく遠い宇宙から届く「静寂」をあえて音に表現したようなテーマが 、心に沁みました。ごきょうだいの仲の良さがうかがえ、素晴らしいですね。

2 E様 むらまつり
 伸びやかな演奏ですね。しっかりとしたお稽古を積み重ねてステージに立たれたであろう事が、引き締まった緊張感を通じて伝わってきました。

3 Y様 インディアンのおどり
 低音の素朴でワイルドな響きが、インデイアン(アメリカ先住民)文化風の香りを引き出していますね。コスチュームのクウォリティーの高さにも、オドロキました。

4 O様 パッヘルベルのカノン
 静寂の延長線上から生まれ出る様な冒頭の穏やかな低音に乗せて、朗々と歌い始められるメロディーが美しいですね。

5 I様 クシコスポスト 
畳み込むような転調の部分の表情がイイですね。左手のリズム刻みが駆け抜ける馬車を思わせ、「運動会リレーのテッパンBGM」の懐かしさに浸れました。

6 M様 エリーゼのために
 ベートーベンといえばこの曲!印象深い哀愁あるメロディーが、何度聴いても素敵ですね。エリーゼさんへの一途な愛と悲恋(?)を感じさせる、ベートーベンにとって心の傷ともいえそうな(?)深い大切な曲なんでしょうね。

7 M様 ワルツ イ短調 遺作
 ワルツという華やかなリズムが、かえって悲しみを純化して輝かせるような、美しい演奏でしたね。両面性がせめぎ合うするショパンの世界を楽しませて頂きました。


8 M様 イタリア協奏曲 第一番
 両手の音型が複雑に掛け合って、目まぐるしく躍動するメロディーに心ときめく素晴らしい演奏ですね。イタリア音楽風の明るさが、ドイツ人によって書かれたというのも、興味深いですね。バッハさん、サスガです!

9 I様 まいごのこねこ
 迷子になって、お母さん猫が恋しい、子猫の悲しみが伝わってきました。

     のりもの
なにかの乗り物が、子供の期待を載せて明るく元気に走るような、ときめきの表情が良いですね。

10 I様 メリーさんの羊
 ドキドキ心配していらしたオクターブ移動が見事に決まりましたね!練習が実り、落ち着いてしっかり演奏され、素晴らしいです。

     ジングルベル
 楽しみなクリスマスへの、ときめく気持ちがイイですよね。

11 N様 おおきなたいこ
 初めのド・ソ・ド・ソ音が、太鼓らしさが表現されてますね。

      森のおんがくかい
 頑張って、最後まで弾ききれましたね!そういう経験、大切ですね。これからも頑張ってください!

12 W様with今井先生 いちばんぼしみつけた
 ちょっと新鮮味のある、ユニークで深みある伴奏ハーモニーに、メロディーが滑り込むように重なる演奏が、美しかったです。

コーダメモNo.2へ続く


発表会レポートNo.2へ続く



お読みいただきありがとうございます。




。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。


。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。


レッスンのお問合せ
ラブレター kawasaki.piano@gmail.com

曜日時間帯・講師により空き待ち予約となります


体験レッスン(オンライン体験レッスンも可)
20分1,000円/30分1,500円
40分2,000円/60分3,000円
体験レッスン終了後1ヶ月以内にご入会で
入会金(3,000円)を1,000円引致します。



音譜PTNA教室紹介サイト



仮のもので見辛いですお願い


時々インスタライブ配信流れ星
応援いただけたら嬉しいです
牛しっぽポチお願いします牛あたまチューリップ赤
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村 クラシックブログへ にほんブログ村 音楽ブログ 編曲・アレンジへ