今月作業したターボ、KH、400Fourの作業内容と排気音の動画 | カワサキ ムサシ

カワサキ ムサシ

Z系、750ターボ、マッハ、専門店。
昭和の単車、車が好きな昭和41年生まれの店主のつぶやき。

こんにちは、ムサシです。

エンジン不調のKH250。
確かにアイドリングおぼつかず、たまにミスファイヤーした状態でした。
オーナーの話ではキャブを自身でいじってしまったのでこの機会にキャブも見てほしいとの事。
ニードルその他変えたことなかったので、キャブ内部パーツを新調しました。
フロートは3年前に交換済み。
ジェットニードル、ニードルピン、ともに減っていました。

エンジン不調の主な原因はキャブではなく点火系。
ポイント(コンダクトブレーカー)のシャフトに錆が発生!
固着し動きが悪くなっていました。

分解して修理 ↓

 

磨いて錆落とし、グリスアップして組付けると~完調に^^

 

修理完了動画 ↓

 

 

集合チャンバーの音が素晴らしい!
 

 

続いて10年以上不動だったCB400F 関連記事

キャブレター固着・・・ピストンも固着しキック下りずでしたが・・・

エンジンを温めながらクランキングしたらどうにかキックもスムーズに
圧縮も4気筒とも徐々に上がってきました。

キャブはフルにオーバーホール、点火系は調整で修理完了!

早速始動させました。
最初はピストンの首振り音が有りましたが、温まってくると徐々に首振り音が消え問題ない状態に^^

年季の入ったMISTY管が入ってます!

 


 エンジンはOHせずに調子を取り戻しました。 MISTY管、音良いですね~~ 鉄管マフラーのなせる業!
次は車検!そして納車となります!!

此方は前回紹介できなかった750ターボのカーカーマフラー
オーナーの希望でKERKER管を惜しげもなくぶった切り!750ターボ用に作り変えたワンオフマフラーです!
関連記事①   

 

 

ミディアムサイレンサーでちょうど良い音質と音量!
良いものが出来たと思います^^

さて、明日からマッハたちが待ってます。
がんばりまっす!