今年もやってきた第5回「TOKYO BOWL」② | 富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

富士通スタジアム川崎オフィシャルブログ Powered by Ameba

今日は少し暖かくなりましたが

 

明日からはまた寒くなるようです。

 

皆様、お身体にお気を付け下さい。

 

昨日もお伝えしましたが、

 

明後日、12月9日(日)

 

富士通スタジアム川崎で「TOKYO BOWL」が行われます。

 

 

今年の対戦カードは、

 

「明治大学グリフィンズ(関東大学1部リーグTOP8代表校)」

 

 

「関西大学 カイザーズ(関西学生リーグDiv.I代表校)」

 

「TOKYO BOWL」は

 

関東学生リーグからTOP8の3位のチーム(今年は2位)、

 

関西学生リーグからはDivision1の3位のチームが出場し

 

対戦する「東西大学対抗戦」です。

 

東西の強豪校同士の試合と言えば

 

「甲子園ボウル」が最も知名度も高く

 

学生最高峰、日本一を決める大会として

 

知られていますが

 

この「TOKYO BOWL」の認知、注目度も

 

年々高まっています。

 

前回富士通スタジアム川崎で開催された

 

「TOKYO BOWL」は昨日お伝えした通り

 

昨年、第4回大会「法政大学VS京都大学」でしたが

 

その前の開催は2015年度の第2回大会でした。

 

当時は現在と違い、東西双方の2位同士の対戦で、

 

富士通スタジアム川崎にやって来たのは

 

「日本大学フェニックス(関東TOP8準優勝校)」

 

 

 

「関西学院大学ファイターズ(関西Div.1準優勝校)」

 

 

という東西の伝統校。

 

まさに伝統の一戦になりました。

 

この両大学の対戦は、「甲子園ボウル」最多対戦カードであり

 

1950年代から続く伝統の一戦。

 

お互いのチームカラーから「赤と青の対決」と呼ばれていますが

 

当日は文字通りメインスタンドが、バックスタンドがに染まりました。

 

 

 

富士通スタジアム川崎では、この戦いを盛り上げるべく

 

管理事務所特設ギャラリー内に

 

両校の甲子園ボウルで対戦した記事が書かれている

 

「Touchdown(タッチダウン)」のバックナンバーを用意したり

 

特製のポスターを作って貼る等、

 

演出のご協力をしました。

https://ameblo.jp/kawasaki-fujimi/entry-12103051205.html

 

 

 

 

あれから3年経つんですね。。

https://ameblo.jp/kawasaki-fujimi/entry-12103377291.html

 

明後日も日本有数の伝統校同士の対戦です。

 

両校による富士通スタジアム川崎の新しい1ページを見届けましょう。

 

日本中のアメフトファンがやってくることを

 

期待しています。

 

そして富士通スタジアム川崎の近隣の皆様にも

 

是非、この素晴らしい大会をご観戦頂きたいです。

 

お待ちしています。

 

富士通スタジアム川崎 田中