こんにちは♪めしょんです。

 

 

私は、人が輝く源泉は、好奇心だと思っています。

無関心になりすぎると、カラッカラに枯れちゃうしね。

 

 

これは生き物はみんな同じだと思っていて、

仙台の八木山動物園というところには

ツバサくんというクマがいるのですが、

 

 

木を見つけたらヌンチャクのように振り回すんです。

 

 

なので、本当にオモチャのヌンチャクを渡したら、

もうね、ブルースリーより振り回してる可能性すらある。

(ツバサ ヌンチャクで動画検索したら出てくるはず)

 

 

本人も楽しそうだし、後輩のクマさんも真似するし、

お客さんは「なんてかわいいんだ!」となるし、

好奇心が溢れると、魅力が溢れるのです。

 

 

熊本市動物園にはホッキョクグマのマルルくん

っていう可愛い子がいるのですが、

三角コーンを見つけたらすぐにかぶるんです。

三角コーンに穴を開けて、そこから顔だけ出して

世界一アホみたいなかぶりものをするんです。

(ホッキョクグマはだいたいかぶりものが好きです)

 

 

好奇心が旺盛で、ボールを投げることもできるし、

プールにボールでもあろうもんなら、

水球の選手が引くくらいダイブしてとりに行くんです。

 

 

その姿がまた可愛くって、

お客さんは大歓声で、

本人はめちゃくちゃ楽しそうで、

好奇心が溢れると、可愛さが溢れるんです。

 

 

私の好きなレッサーパンダは、

フィーダーという、工夫しないとリンゴがとれない

遊具があって、フィーダーでめっちゃ遊んでたら

リンゴが出てくる仕組みなんですね。

(穴が開いてるおみくじの筒のようなものを想像して♡)

 

 

試行錯誤しているレッサーパンダを見て

「普通にリンゴをあげたらいいのに…」

なんて思う人もいるんだけど、

『頭を使って』『工夫をして』リンゴがGETできると、

動物たちはそのほうが嬉しいんだって。楽しいんだって。

 

 

人間と同じだね♡

 

 

で、彼等も、好奇心をくすぐられるものが大好きで、

その姿は、本当に可愛くて、

溢れる好奇心に、みんなは魅了されるんです。

 

 

 

 

私は平日のお昼に、ジムに行ったり、

テニスをしたり、動くことが多いのですが、

時間も時間なので、お年寄りの方がとても多いんです。

 

 

なので、お年寄りのお友達ができやすいんですが、

可愛い人は、おじいちゃんもおばあちゃんも

好奇心が旺盛なんです。

ほんとに心も若いし、動きも見た目も若い。

 

 

「興味ないわ」とか

「難しいやろ」とか

そんなこと一切なし。

 

 

「TikTok教えてよー♡」とか

「Instagram教えてよー♡」とか

ギャルみたいな仕草で言われるし

 

 

次にあったら

「フォロワーできてん!」

と嬉しそうに話すし

 

 

「TikTokのおかげで習い事が2倍楽しくなったわ!」

「お料理の写真がすごく人気なの!」と

めちゃくちゃ可愛い顔で言うんです。

 

 

好奇心と、魅力は

間違いなく比例する。

 

 

だから、自分の魅力を溢れさせる源泉。

それは、胸と胸の間。

好奇心にある。

 

 

好奇心、溢れさせてこ♡

 

 

 

※あわせて読んでみてね♡↓

 

 

 

 

↓見ると確実にレベルアップする超いいDVDです♪

<ブレイクスルーセミナーDVDはこちらから>

 

 

よかったらフォローしてね♪

また読んでくれると嬉しいです。

 

 

書籍化が熱望されまくってるかわいいLINEキャラクター満載の

めしょん公式LINE友だち追加しよう♪8,000名突破だよ♪
友だち追加数

 

美言2641『人の魅力は好奇心に比例する』

 

定期便 無料メルマガ読むと可愛くならずにはいられない!アナタも30日でかわいくなる方法
メルマガ登録はコチラから♪