こんにちは♪めしょんです。

 

 

クリスマスが終わると、一年は幕を閉じる準備を始める。

 

あなたにとってこの一年は、

どんな一年だったでしょうか?

そして、どんなことが心にのこったでしょうか?

 

 

「心にのこる」

 

 

心は自分でも見ることができないけれど

私たちの心には、沢山のものがのこっています。

 

 

顔を思い出すだけで嬉しくなるような人もいれば

顔を思い出すだけで嫌な気持ちになる人もいる。

思い出すだけでテンションが上がる出来事もあれば

思い出すだけで腹が立つ出来事もある。

 

 

でも、ちょっとずつ、ちょっとずつ、

そぎ落とされていって、

心には、曖昧な記憶がのこります。

 

 

最後に心にのこるのは、心なんです。

 

 

なんて言われたかは忘れたけど、

嫌な気持ちになったことは覚えている。

なにをしてもらったかは忘れたけど、

すごく勇気が湧いたことは覚えている。

 

 

どんな言葉をもらったか忘れたけど、

すごく前向きな気持ちになったことは覚えている。

どのシーンか忘れたけれど、

感動した映画だということは覚えている。

 

 

「私はこんなにしてあげてるのよ」

「あれもしてあげた、これもしてあげた」

と自分がしてあげたことばかり覚えてる人がいるけど

 

 

それで嫌な気持ちになったら、

人はその心を覚えることになる。

 

 

人の心にのこるのは、心だから。

 

 

やらかした失敗を気にする人がいるけど、
みんな、誰かがやらかしたことなんて覚えてなくて、
そのあと、どんなリカバリーを見せたかは覚えている。
だってそこで心が動かされるんだもの。
 
 
恥ずかしかった記憶を消したい人がいるけど、
みんな、そんなことはすぐに忘れてしまうもので、
でも、恥ずかしがりながらも勇気をふりしぼったことは覚えてる。
だってそこで心が動かされたんだもの。
 
 
なにをしたかは忘れるけど、
勇気のある人だったことは覚えてる。
なにをやらかしたかは忘れるけど、
元気な人だったことは覚えてる。
どんな会話をしたかは忘れるけど、
会話をしてどんな気持ちになったかは覚えてる。
 
 
心にのこるのは、心だから。
 
 
私たちは、365日、心を配りながら生きています。
それこそ、サンタさんよりもプレゼントをまいてるみたい。
 
 
配ったものじゃなく、
配った心が、誰かの心で生き続ける。
だから、配った心が、あなたになる。
 
 
2021年もあと少し。
 
 
どんな心を配りながら、年明けを迎えようか。
 
 
さきに決めてみるのも、素敵な心だと思うよ♡
 

 

 

<KOTOBAスクール10期入学受付開始>

 

 

KOTOBAスクールは、1月15日から4月15日までの

3カ月間、Facebookコミュニティを使い

私と密着で、一緒に生き方を磨くスクールです。

(Facebookの使い方がわかんなくても大丈夫よ♡)

 

発信スキルや文章スキル、言語化のスキルが身につく

いまの時代を生きるのに最高のスクールだと思います。

「私にはなにもない」と思う人ほど、変化できると思います。

Zoom参加もできるよ♪

詳細はボタンを押してね!

 

 

 

<KOTOBAスクールの卒業生からのYELL>

KOTOBAスクールに通って感じた
私のメリットとデメリットを書かせて頂きますね。
 
●メリット●
・ワークが楽しい
・移動が大変な自分にとってFBだけで受講出来たこと
・めしょんさんや同期に褒めてもらえるのが嬉しくて次のワークが待ち遠しくなる
・言葉にする事が怖くなくなる
・短く伝わる言葉を意識するようになる
・少しずつ自分の事が好きになっていく
・めしょんさんとの距離が近くなる
 
●デメリット●
あっという間におわっちゃう
 
楽しくなることを祈ってます♡

- はるな -

 

 

 

※あわせて読むといい記事

 

 

 

 

 

よかったらフォローしてね♪

また読んでくれると嬉しいです。

 

 

書籍化が熱望されまくってるかわいいLINEキャラクター満載の

めしょん公式LINE友だち追加しよう♪8,000名突破だよ♪
友だち追加数

 

美言2447『あなたが配った心が、心にのこる』

 

定期便 無料メルマガ読むと可愛くならずにはいられない!アナタも30日でかわいくなる方法
メルマガ登録はコチラから♪