こんにちは♪めしょんです。

 

 

私達が子供の頃に学んだのは、

「いい出来事に恵まれる方法」ではなく

目の前の出来事を楽しく乗り越えることでした。

 

 

サザエさんって、どら猫にお魚を盗られて

裸足で猛ダッシュするんですよね。

そんで、みんな笑っててお日様も笑ってて

『みんなして笑うなっ!』

じゃなく、今日もいい天気だなぁ♡というんですよ。

 

 

みんな笑ってる♪

おひさまも笑ってる♪

なんていい天気なんだー!

 

 

そうです。

心がいい天気なのです。

 

 

そんで買い物しようと街まで出かけるんですけどね。

財布を忘れるんですよ。(毎週)

みんなも笑ってるー♪子犬も笑ってるー♪

なんですけどね。

 

 

子犬に笑われてるんですよ。

 

 

でも違うんです。

心がいい天気なので

今日もいい天気ー!なのです。

 

 

みんな楽しんでるね!

みんな笑ってるね!

陽気で元気で愉快なサザエさんだよ!って。

 

 

サザエさんが毎週教えてくれたのは、

「いい出来事に恵まれる方法」ではなく

目の前の出来事を楽しく乗り越えることでした。

 

 

ドラえもんだってね、

「あったまテッカテーカ♪」

っていう歌は一番こそ

「あったまテッカテーカ♪さえてピッカピーカ♪」

とまだマシな歌詞ですが

 

 

二番は

「たんそくモッタモータ♪おとはドッカドーカ♪」

三番は

「すがたブッグフーク♪おなかマッルマール♪」

なんですよ。

 

 

悪口が

エスカレート

していくんです。

 

 

でも、すべての言葉に対して

どんなもんだい!

ぼくドラえもん!

 

 

なんですよ。

逆に胸張っちゃってるんです。

 

 

でも心が明るいから、

ドラえもんの視界は明るいんです。

 

 

ドラえもんが毎週教えてくれたのは、

「いい出来事に恵まれる方法」ではなく

目の前の出来事を楽しく乗り越えることでした。

 

 

童謡、「ぞうさん」でも、

ぞうさん ぞうさん お鼻がながいのね

という歌詞は、作詞家のまどみちおさん曰く

あれは悪口です。

とおっしゃっています。

 

 

ぞうさん ぞうさん お鼻がながいのね(笑)

と言われているのですが

ぞうさんは「そうだよ!母さんも長いんだよ!」

 

大好きな母さんと

同じなんだよ!

って胸を張るんです。

 

 

ぞうさんが歌で教えてくれたのは、

「誰かになる方法」ではなく

生まれもった自分を誇りに思うことでした。

 

 

私達は小さい頃から

「いい出来事に恵まれる方法」ではなく

目の前の出来事を楽しく乗り越えることを学んでいます。

 

「大きなものを得る方法」ではなく

与えられた命を燃やしきることを学んでいます。

 

 

きっとそれは、大人になっても

大事だからだと思います。

 

 

こころ、あかるく。

 

 

※あわせて読むといい記事

 

 

 

 

 

よかったらフォローしてね♪

また読んでくれると嬉しいです。

 

 

書籍化が熱望されまくってるかわいいLINEキャラクター満載の

めしょん公式LINE友だち追加しよう♪7,000名突破だよ♪
友だち追加数

 

 

美言2238『心がいい天気と叫んでいるから』

 

定期便 無料メルマガ読むと可愛くならずにはいられない!アナタも30日でかわいくなる方法
メルマガ登録はコチラから♪