便利グッズ 心の声 | きじトラとアビシニアンズ

きじトラとアビシニアンズ

猫と日々のあれこれブログ♪


14日(金)以来、東日本では非日常的光景が続いていますね。

私は12日から非日常を過ごしていました。


去年の夏の終わりの脱臼整復手術以降、頼みの綱の右肩も痛め

つり革もつかめず、洋服を着るのもままならぬ痛みの日々に鬱々としていた2013年。


年が明け、少しよくなったので、気晴らしにと急遽姉とソウルへ行くことにしたのです。

友達だと迷惑をかけそうで気が引けるけれど、姉の場合は気楽。

日頃案外「シッカリ者」と言われる私ですが、姉はもっとシッカリ者で心強い。

2月12日から14日の2泊3日の旅は、14日に羽田に着いてから機内泊という

結果3泊4日の旅になりましたけどね。

2月18日の庭

雪かきした雪と屋根からの雪でいまだ60センチは積もってます。


滞在中のソウルは快晴で日本より暖かかった。 もちろん雪はなし。

ただ、朝鮮半島東側の地域は100年ぶりの大雪で民家がつぶれたりして大変だという

ニュースをやっていました。

まさかその数日後に日本も同じような情況になるとはね汗


ソウルへ行って見つけたら買いたいな。そう漠然と思っていた物を

なんと地下街への階段ショップにて発見。


はい、これがそう。

パッケージには韓国ドラマでおなじみのおばちゃんの写真。



男女共用のアイゼン 5000ウォン(500円)

鋲もゴムもしっかりしているので、けっこう重みがある。


この状態で輪っかの小さいほうが前、大きい方をかかとにかける。



15日の朝にはさっそくコレを装着して、駅から家まで滑ることなく帰れました。

買った時点ではすぐに使うとは想像すらしなかった。

買え~ 買え~という心の声1


もう一つの便利グッズはこれ。

空港への帰り道で立ち寄る土産物屋でゲット。

あの土産屋では買う人いるのかな?と思っていたら自分だったよ!


カッピングの道具

去年ソウルでカッピング体験 して以来、カッピングの道具を探していたのです。

これはエステでやったのとは違うけれど、火を使わず手軽にできるのがいい。


くっつけたい部分に乗せて山の部分をペコンと押さえると

キューっと引っ張られる感じで肌に密着。


これはほんの数秒で外した写真だけれど、後がつくぐらいの吸引力。

1分程度でも手の平全体が温かくなる。

空港直前で買ったので、手荷物に入れておいたら

大雪の為に着陸したものの羽田空港で降りる事ができず

機内泊になった時に、むくんだ脚に効力を発揮したのでした。

買えという心の声その2


土産物屋で15000ウォン(1500円)。

市内で買ったらもっと安いことでしょう。




カン太ママの写真展 終了しましたね。

カン太ママ、そしてご家族の皆さん、お疲れさまでした。

感動をありがとう!