【アセアン自動車ニュース@川崎大輔】古い日本車にアメリカの若者たちが熱狂 | アセアン自動車流通大陸@川崎大輔

アセアン自動車流通大陸@川崎大輔

アセアンの自動車市場に進出するなら!アセアンからの外国人自動車整備人材を日本で活用したいなら!アセアン自動車流通大陸@川崎大輔。

 

日本ではトヨタ 新型スープラが発売となったばかりだが、アメリカでは日本仕様の80スープラ(1993~)に人気が集まっている。「25年ルール」、「ワイルドスピード」の2つのキーワードがここにある。

 

 

(記事抜粋)

『日産 R32型GT-R(1989~)の人気も相変わらずだ。北米の中古車販売業者が、これらの車を高価格で買い取っていくので、日本の中古車価格も高値となってしまうのだ。なお、R32型GT-RやR33型GT-Rはアメリカで販売されていなかったが、80スープラは1993年のデトロイトショーで発表され、アメリカでも普通に販売されてきた。なぜわざわざ手間とお金を掛けてでも日本仕様の右ハンドル車を購入するのだろうか? これには、JDM(日本独特の装備や仕様、またはカスタムスタイルのこと)と25年ルールが深くかかわっている。JDMとは“Japanese Domestic Market”のことで、直訳すると「日本国内市場(仕様)」。2001年に公開されたワイルドスピードの1作目に登場する車のほとんどが、1990年代の日本車で日産 スカイラインGT-R、ホンダ シビッククーペ、インテグラ、S2000、トヨタ スープラ 240SX、三菱 エクリプスなどのモデルだった。映画の人気と共にこれら日本車のカッコよさがアメリカから世界の若者たちに広まり、北米を中心とした自動車文化に多大な影響を及ぼしたのである。単にアメリカで人気の日本車(左ハンドル)に乗るだけではなく、日本で実際に使われてきた右ハンドル車に乗ることが最高にクール、そしてその車とオーナーは「神」とあがめられる存在になる。

 

アメリカでは右ハンドル車の輸入や販売は禁じられている。しかし「25年ルール」によって、ざっくり言えば製造から丸25年が経過した海外の車は右ハンドルでも輸入可能になる。古い日本車も、海外では25年経過を心待ちにして、やがて「神」とあがめられる存在になるというわけだ。』

 

https://autoc-one.jp/toyota/supra/special-5004412/ 

 

 

1989年に製造が始まった日産スカイラインGT-R(BNR32)の中古車価格が高騰を続けている。「25年ルール」による日本車スポーツカーの輸入ブームの影響が大きい。一世を風靡したこの名車も日本で見かけることは稀になった。一方、アメリカでは一部の熱狂的なファンが満を持して手に入れたBNR32を歓喜しながら乗り回す映像がYouTubeにも多数投稿されている。

 

「25年ルール」によって今年2019年は1994年に製造されたトヨタ セリカGT-Four、日産 シルビア ニスモ270R、スカイラインGT-R V-Spec II(R32)、スバル インプレッサ WRX STI、などが海を渡り、到着を心待ちにしているアメリカのユーザーの元に届けられる。 三菱などは、日本では人気が全くなくなったが、ランサーエボリューションIIは、アメリカで<神>になる。

 

 

<川崎大輔 プロフィール>

大学卒業後、香港の会社に就職しアセアン(香港、タイ、マレーシア、シンガポール)に駐在。その後、大手中古車販売会社の海外事業部でインド、タイの自動車事業立ち上げを担当。2015年半ばより「日本とアジアの架け橋代行人」として、Asean Plus Consulting LLC にてアセアン諸国に進出をしたい日系自動車企業様の海外進出サポートを行う。専門分野はアジア自動車市場、アジア中古車流通、アジアのアフターマーケット市場、アジアの金融市場で、アジア各国の市場に精通している。経済学修士、MBA、京都大学大学院経済研究科東アジア研究センター外部研究員。