(2/22、以下コメント追記:私は「資産運用・投資」ジャンルでブログを書いていますランキング上位者の男女比率は1:1でしょうか?女性が多いように感じました。

 

3、4回目はトレーダーを取り上げました。1、2回目は東京大学京都大学の学部学生の男女比率を取り上げました。「男女平等」というのであれば、最難関大学2校での男女比率は1:1であるべきです。米国のHarvard、Yale大学、英国のOxford大学の男女比率は、ほぼ1:1です。皇后陛下はHarvard大学卒業です。女性の多い職種があります。学校の教諭、看護師は女性が多いです。保育士、介護施設のヘルパーも女性が多いです。薬剤師の女性比率は約2/3が女性です。何か昔の価値観念に囚われているように思いました。Amebaに女性が多いのは書いたり読んだりする時間が多いからでしょうか?私はリタイアしているので時間には余裕があります。FXも株式投資も機関投資家が資金も情報力も圧倒的です。相手は「プロ」です。欧米の政治指導者でヒラリー・クリントンはイェール法科大学、フォンデアライエン欧州委員長はロンドン・スクール・オブ・エコノミクスです。日本も国際連合事務局次長の中満泉さんは

早稲田大学からジョージタウン大学です。)

3回目:女子の進路先 ③:トレーダー(1) (2/21) に続いてトレーダーです。

 

FP1級フィナンシャル•プランナー 1級)の男女比は男性:8〜9、女性:1〜2とされています。証券会社や保険の外交員もFP2級は通常、取得している資格です。

(6:30PM+、以下コメント追記:業種分類が30超あるので、製造業や情報・通信業等の理系の業種に馴染みがなくても水産・農林業、食料品、陸運業、海運業、空運業、卸売業、小売業、サービス業があります。自分の得意とする業種を究めれば、活躍の場があるでしょう。私は皆が理系を目指す必要はないと考えています。理系でハッピーなのは公立中学校で学年トップ、進学校でクラストップぐらいと考えています。勉強が「勉が苦」でなく「勉楽」な人は難関理系に進めば良いと思います。世の中には様々な職業があります。)

 

特許であれば、普通は弁理士の資格を取得しています。経済・金融関係では公認会計士が最難関です。それぞれの合格率は、公認会計士:10.7%、FP1級:7〜18%、FP2級:50%前後、弁理士:6.1%でした。ガテン系では1級建築士15%程度、危険物取扱者甲種30%前後。

 

トレーダーであればFP1級を目指すのでしょう。顧客とのコミュニケーション能力も必要です。さて、2/25〜27は国公立大学の二次試験です。東京大学京都大学の志望倍率は2〜4倍です。この2つの大学は理系なら理科2科目と地歴公文1科目、数学、英語、国語といった受験科目は満遍なくできます。トレーダーになってもIT関係、製薬関係に強くなるには理系の方が有利でしょう。GAFAM、NVIDIAの創業者は皆、米国の著名大学に入学しています。製薬業のトップは医学博士、薬学博士、獣医学博士です。どの業種ですあっても東京大学京都大学の出身者は多いです。旧帝大、早稲田大学、慶應義塾大学、同志社大学ぐらいまでならトレーダーになっても気後れしないでしょう。

 

服飾、調理、音楽、美術、スポーツの世界はそれ以上に競争の世界です。

 

Black-Scholes式確率微分方程式の理解が必要です。世界の株価時価総額の上位はGAFAMとNVIDIAです。IT企業のことを理解するには理系の知識と英語力が不可欠です。Microsoft、Appleは1970年代設立の老舗です。他は1990年以降です。

(8PM、以下コメント追記:「トレーダー」+「出身学部」でググると

トレーダーの仕事には金融や経済などの専門知識が求められるといわれています。 トレーダーに必要な専門知識を身に付けるなら、経済学部や商学部などの金融学科がおすすめといえます。 また、トレーダーの仕事につながる学問の一つが金融工学です。 主に工学部や理工学部などで学ぶことができます。2023/7

野村證券の出身大学についてググると

具体的には、慶應101名、早稲田73名を筆頭に、同志社45名、立命館39名、青学37名、法政36名、明治34名、東大32名、立教32名、関西大29名、中央28名、日大27名、京大21名…と続きます。 ここまでに挙げた大学群で、全体の45%を採用している計算です。

以上、追記)

 

(関連ブログ)

 

女子の進路先 ①:東大23%、京大29% (2/20) 

(参考)

就業率率は,近年男女とも上昇していたが,令和2(2020)年は低下し,15~64歳の女性は70.6%,25~44歳の女性は77.4%,15~64歳の男性は83.8%となった

 

女子の進路先 ②:京大の学部別男女比率 (2/21)

 

京都大学ら

2023年は29%

(出典は下記)

 

理系で最も学部生が多いのは工学部です。上の画像にマークを入れました。

  • 工学部:3,758、420、4,178、10.1%
  • 理学部:1,299、112、1,411、7.8%
  • 文学部:607、422、1,029、41.0%
  • 医学部(6年制):539、125、664、18.8%

理系の方が女性比率は低いです。