こんにちは!

ケイティですあしあと

 

前回の記事では、公立中高一貫校専任になって気づいたことについてのお話をしました。

今回は前回の続きですので、まだ読んでない方はぜひ前回の記事から読んでくださいね気づき

(自己紹介は①~③まであります)

 

↓↓自己紹介①はコチラ↓↓

 

 

↓↓自己紹介②はコチラ↓↓

 

 

 

 

 

 

  「なぜ受検をさせますか?」

 

お子さんが、

 

「受検したいニコニコビックリマーク

 

と言い出した時、きっといろんな不安があったことと思いますあせる

 

 

でも、

 

「じゃあ、やってごらんニコニコ

 

と背中を押してあげたのは、

 

 

「一生懸命取り組んで、チャレンジすることの大切さを学んでほしいキラキラ

 

 

と思ったからではないでしょうか気づき

 

 

そして、

 

 

がんばった経験が、大人になってからも、この子の強さになってほしいキラキラ

 

 

と思ったのではないでしょうか。

私が伝えたいのも、同じことなんです気づき

 

 

「ただ点が取れる」子ではなく、

 

「工夫しながら継続してがんばることができる子」

 

になってほしいほんわかひらめき電球

 

 

 そう考えている保護者のみなさんの、支えになれたら嬉しいですイエローハート

 

 

 

ブログやInstagram、このアメブロは保護者さん向けですが、YouTube動画や、サロンの問題、イベントは、お子さん(受検生)が楽しめるように工夫して作っていますほんわか

 

 

「勉強しなさいピリピリ」ではなく、

 

 

「一緒に今日も勉強しようかニコニコ

 

 

と声をかける、そんなご家庭が増えたらいいなぁラブラブと願っています飛び出すハート

 

 

 

2020年3月からは、オンラインサロンを開いています桜

 

公立中高一貫校合格に向けて二人三脚をしている全国の保護者の方が集まり、たくさんの問題や作文に取り組み、一丸となって成長をしていける場所として設立しましたキラキラ

 

 

「春に笑おう桜が合言葉の、温かいコミュニティですラブラブ

 

 

これから受検に挑戦するメンバーだけでなく、受検を終えた先輩保護者さんたちも、アドバイザーとして多数在籍してくださっています虹

親子で受検を乗り切ったからこその温かい声は、これからを乗り切るための心の支えになると思います照れキラキラ

 

↓↓アドバイザーさんからいただいたお気に入りのぬいぐるみです犬ラブラブ↓↓

かわいい…ラブラブラブラブ

 

 

ケイティサロンへは、下のバナーから飛べるので、良かったら遊びに来てくださいね飛び出すハート

 

ここまでお読みくださり、ありがとうございました照れラブラブ

今後の投稿もぜひ見て行ってくださいね気づき

 

 

公立中高一貫校をめざす
親子のための
オンラインサロンはコチラ

 

 

各種講座・ご相談はコチラ