発熱その後 | 間質性肺炎もちの夜釣り人

間質性肺炎もちの夜釣り人

2015年7月慢性気管支炎→突発性間質性肺炎と診断。2016年、生体検査で入院。
診断書には過敏性肺炎と記載?
2018年悪化によりステロイド治療で入院3か月。
2022年秋、2連続急性増悪で常時酸素4~6Lに。身体障害者手帳1級
夜は海に出かけてお魚さんに遊んでもらってます。

いつもの熱さ!すぐ下がる!


と信じて、寝て治す作戦に。


金曜日発熱開始

土曜日朝36.5で治ったような?

           午後また熱上がる

日曜日朝 熱あり

      ひたすら寝る

月曜日  熱あり

       ひたすら寝る

火曜日朝  38.5

        たまらず病院に電話したら、すぐ来なさい!と


ボンベ足りるかな〜

身障者駐車場空いてるかな〜

とか考えながら病院着9時20分

はい、身障者駐車場満タン(4台分しかない)

奥の身障者駐車場まで行く。(遠いんだけど💦)


コロコロ引っ張って、3度休憩してやっと玄関💦


フラフラしながら受付行くと、見かねた案内の方が、代わりに受付に必要なもの出してくれました。


呼吸器内科の受付まで、またまた休憩しながらフラフラ行きます。

熱と血圧測って下さい。と体温計渡されたところで、処置室から看護師さん登場。

こっちで座って測りましょか。と。

発熱以来の計測数値やら対応やらまとめた紙渡して体温測ったら37.4

(病院来たらいい子になる体質何とかならんかーい!)


酸素ボンベから病院の酸素に切りかえ4L

‪ʅ(  ・᷄֊・᷅ )ʃ‬‪‬ヤレヤレ



採血して血圧測定も済んで、コロナとインフルの検査。鼻の奥痛いって😭😭😭

あうー🥺



検査結果待ちしてたら、膝から太ももが冷える。

ひざ掛けなんかあれば欲しいとリクエストしたら、ついでにもう1回体温測りましょかー。と

38.9

本性出してくれましたな(笑)


しばらくのち、コロナ・インフルどちらもシロ。

とりあえずCT見ておきましょうとDr

歩くの辛いなと思ってたら、看護師さんが車椅子で連れて行ってくれました。


★★★★★★★★★★★

以下フィクションです

★★★★★★★★★★★


レントゲン撮ったら


未確認生物が居るらしい。
とりあえず薬出しときます。

エイリアン退治薬


★★★★★★★★★★★★
現実に戻って、
やはりCRP数値(炎症反応)が高いから、細菌をやっつける薬(抗生剤になるのかな?)と発熱時の頓服としてカロナールの処方箋

処方箋もらって、前の薬局行っても1時間待ちとかでいつも辛いんですよねー
とボヤいてみたら、院内から1週間分だけ出すようにしますね。
あと、帰れますか?
入院と言う選択肢もありますが?

薬貰えたら、頓服飲んで帰って寝ます。
を選択😊
では、精算まで済ませておきますね。と至れり尽くせりの看護師さんでありました。

で、まっすぐ帰らず

今日の食事(なんか食べないと薬飲めないから)
買いにスーパーウロウロ

晩飯は茶がゆで、薬飲んで寝たら、夜中、、、汗、汗、汗、
そうそう、発汗したら治るんだよねー

水曜日朝  熱なし!
今日は、元気に、、、
内科受診行くか( ´ . _ . ` )

とりあえず、エイリアンは退治出来ました\(^o^)/