異様なほどの快調が、老害老人妨害で | 間質性肺炎もちの夜釣り人

間質性肺炎もちの夜釣り人

2015年7月慢性気管支炎→突発性間質性肺炎と診断。2016年、生体検査で入院。
診断書には過敏性肺炎と記載?
2018年悪化によりステロイド治療で入院3か月。
2022年秋、2連続急性増悪で常時酸素4~6Lに。身体障害者手帳1級
夜は海に出かけてお魚さんに遊んでもらってます。

コロナでもインフルでも無いとわかったから?

やっとクリスマスケーキ


なんか、へちゃってますが、ニュースで騒がせてる百貨店のではなく、スーパー値引き品です。

(糖尿だけど精神安定のため許せ)


おかげで?熱は一気に下がりました。

平熱、こんなもんです。

朝はサンドイッチ
食後は
オクスリの時間です。

4錠ほどふえました。
おなかふくれるわなー

はてさて、薬のせいか?
パルスオキシメーターが、これまでにない数値を出してます。

だいたいここ一年は、spo2が92~93
脈拍は90以上
だったのが、何年も見たことない95以上、写真では83ですが、朝は70くらいでした。

もしかして、間質性肺炎治った?
(また宇宙人に拉致されてしまったに違いない)←脳が繊維化しとる

ま、調子いいことは良いことだ。ニホンゴオカシイ?
これなら、釣り行けたやーん!

と思いながら、ハロワへ。
なかなか私に出来る仕事は見つかりませぬ。まず、面接に行けないもんね…
というか、道中二車線の左側を走ってたら、前方に大型トラックが停車してます。
車は順繰りで右側車線に合流していってます。いわゆるフォーク……なんだっけ?(はい、脳が酸欠で)

停止車両があるわりに、車はうまく進んでいます。
カチャカチャガチャ、、、わたしも前の車が入って、右車線の車が次で、はい!わたしの番ね。と思えば、あろうことか「絶対入れさせん!」と右後ろの車が加速して車間を詰めだしましたがな、、、

仕方なくそのあとに入らせてもらいましたが、変則なスピードで左車線はブレーキブレーキブレーキ、、、
たぶんプチ渋滞発生してるはず。
なんで順番守れんのかなー
小学校で習わんかったん?
70歳くらいのドライバーでした。信号待ちでパチリ

一瞬、このボケナス、出来そこない幼稚じじいめ!
と怒りが込み上げましたが、腹立てるのさえバカらしいと。
あー、近年煽り運転が取り上げられてますが、なんのきっかけもなく煽るやつはほんの一部で、煽られる側が何らかの原因作ってるんだろなーと思った次第。

ハロワ帰りに、ちょっと買い物
酸素ボンベ残量、、、
店内までは4L
買い物カート押し出したら2.5L
よしいける。


ささっと一周したとき、
酸素4Lのままだ!
と思い出すのが早いか、鼻に来る風圧?がなくなってるのに気づいたというか、、はい、ボンベスッカラカ~ン

車に交換に行って戻るより、このままゆっくり歩きでレジ通る方がよし。とレジに並ぶ。
レジ順は
レジ精算の人、次の人、左右通路のため間隔あけて、並ぶよくある?やつ。

で、開けた場所におばあさんが私に気づかす割り込みます。
「え?なんで?」
と聞こえるように声出しましたが、聞こえないみたい。もう、声出せません。
パルスオキシメータは75

おばあさんのレジスタート
やれやれ、次か。
と思えば、私を押し退けて「クソジジィ」が先に行く。
はぁ?
とさすがに残力で戦闘モードに入りかけたら、ばあさんのかごに品物放り込んでます。
夫婦かい!

で、この老夫婦は自動レジが使いこなせないと。あーだこーだすったもんだやって、わたしのレジ打ち止めてまで、ドナいしたらええんや!とお怒り。

サッカー台も二人で立ち塞いで、わたしの場所なし。仕方なくかごから持参のマイバックに詰めて終了。
ヨタヨタ歩きで車にたどり着いて、車載ボンベでしばし連続7L

生還いたしました。よね?
UFOにさらわれ、未だに正気でないなんてことないよね?


ぜっちゃん、今日も老害老人に苛められた編でした。

はぁ、、、
なんとかならんのか?