道糸交換 | 間質性肺炎もちの夜釣り人

間質性肺炎もちの夜釣り人

2015年7月慢性気管支炎→突発性間質性肺炎と診断。2016年、生体検査で入院。
診断書には過敏性肺炎と記載?
2018年悪化によりステロイド治療で入院3か月。
2022年秋、2連続急性増悪で常時酸素4~6Lに。身体障害者手帳1級
夜は海に出かけてお魚さんに遊んでもらってます。

普段、メバル釣りに使ってる道糸は1.5号。
昔は、3号くらいを使ってたけど、徐々に細くなって今に至る。

大きい魚が掛かったら、丈夫な竿と頑丈な糸で釣りあげる。
だから、竿は2号で、道糸は4号・・・
それはそれでいいのだけど、風のある時やテトラ際のピンスポットを狙う場合には、細いラインの方が操作性が圧倒的によい。
それに、引っ張り合いして1.5号の糸を切るなんて滅多にあることではない。

ところで、私のるんるん仕掛けでは、PEラインにリーダーをつけている。
遠投性では、やはりPEが数段上だから・・・

だけど、PEラインを使いましょう!とオススメしたことはない。
スピニングリールでもバックラッシュ(と言うか、糸を吐き出す時に後ろの糸を一緒に引っ張り結びコブが出来てしまう現象)が非常に多い。

投げるウキの重さにもよるが、2号から2.5号のナイロン道糸の方が、圧倒的に安心感がある。

車横付け気味のポイントだと、万一の場合もスペアが近くにあるため、PEを使うが、徒歩20分なんてポイントに行く時はナイロンを使うようにしている。


さて今回リールにセットしたのは、そんな鬱陶しいトラブルを回避出来るように作られたPE

夜釣り人
0.8号の細さで、8本ヨリ!
先日使ってみたが、強風の中でもトラブルはなかった。


これなら安心して使えそう・・・だけど、問題はその価格。
画像を大きくしたら右端に見えると思うけど、私の使ってるリールより高い。

う~ん・・・これで2年使えたら満足かも?

いいもの長くか、安い物で常に新品。

道糸と畳は新しい方がいい??