第53回さなぎの会と芸協カデンツァ総選挙落語会ご来場御礼! | 桂鷹治の「語る詞す」

桂鷹治の「語る詞す」

噺家・桂鷹治のオフィシャルブログ

小柳枝師匠が亡くなって、

どこかに師匠を撮った写真があったと思うのですが、

HDD引継ぎの時にどこかへ消えてしまったのか、発見できず。

 

池袋の高座に、車椅子で出演された時に、

確かに撮ったはずなんですが、不思議なものです。

2018年か、2019年か。

いつだったか。

 

和服で楽屋入りをされて、酒席でも楽屋でも様子の良い師匠でした。

鷹治が楽屋入りしたのが小柳枝師匠が主任の興行で、

方々でご一緒して、何かと思い出の多い師匠でした。

思い出は書ききれないので次のらくごカフェ3月21日に喋りますか。

 

8日(木)、何もない日。

何もしない日を作らないといけない、と言われてまして、

とりあえず実践してみました。

 

練馬は日向でもまだ雪が残る気候。

 

 

近所で日替り定食。

生涯でこれしか食べられなくなる、ってなったらどうする。

って問いに「日替り定食」って答えた知恵者がいたそうですが、

この日はささみしそチーズフライ定食。

ソースをかけて、辛子をつけて、

ささみにしそでさっぱり。

チーズがとろり。

 

 

美味しうございました。

 

色々、メールやLINEは飛ばしますけど、

仕事ではない用件であれこれ。

 

後は片付けを少々。

 

でもほとんど何もしない。

 

9日(金)、昼間は池袋へ用足し。

前日に済ませておけばいいものを、

何もしない日を実践するために日延べ。

「明日できることは明日に」。

銀行へ寄って、買い物などなど。

ついでに日替りランチで、茄子と豚肉の味噌炒め。

白いご飯が進みます。

 


帰ってきて、ひこうき雲の残骸?
スッキリと晴れた良い天気でした。

 

 

昼過ぎに小柳枝師匠の訃報の協会一斉メール。

 

あれこれしていたら出発がギリギリに。

師匠宅へ集合して、上野広小路亭へ。

 

第53回さなぎの会。

会場前に椅子の配置やマイクチェック。

師匠と昇市さんが客席へ回って確認。

 

 

日本橋亭から移転してきて一回目。

かと思ったら、第1回は上野広小路亭だったらしい。

第2回から日本橋亭へ。

52回ぶりの上野開催。

 

ご来場ありがとうございます!

 

日本橋亭が使えない余波で、こちらの予約も不安定。

今月末にならないと次回の予約ができないので、

いつ開催なのかも、次回告知が出来ない状態です。

また改めてお知らせします。

 

終わって、出演者で一枚。

 

 

ラーメンをご馳走になって、

寒い中帰宅。

 

10日(土)、旧正月。

芸協カデンツァ総選挙落語会。

出囃子CDやら、受付用の金庫やら、予約表やら、色々支度をして出発。

 

高円寺の路地裏でバインミーとハーフサイズのフォーセット。

 

 

紙で包まれてるからほとんど分かりませんが、

バインミーに胡瓜、パクチー、紅白なます、バター、チリソース。

選べる具材はオムレツとレバーパテ。

フォーが鶏肉なので、肉を避けたらこうなりました。

 

カリカリのバインミー、鶏出汁の利いたフォー。

美味しうございました。

 

高円寺駅前、竹芳亭へ。

今月一杯で閉めるそうな。

小屋が無くなるのは寂しいですね。

 

高座を整えて、席にチラシを置いて準備。

 

 

キャンセルが相次ぎ、また追加予約も多く、

一進一退で、何だかんだの満席。

満席でお断りする心苦しさは無いものの、一喜一憂で心臓に悪い日々でした。

とにかく一杯のご来場ありがとうございます!

 

オープニングのトークで一枚。

 

 

エンディングもトークをやって、130分みっちりで終演!

人いきれで暖房要らず。

換気扇は強でかけ続けてましたが、

地下なのでどこまで効果があったやら。

 

お客様をお見送りした後、

終演間際に駆け付けてくれた希光さんと出演者で記念撮影。

 

 

これで今月は一息。

終わってから軽くやって、中座して終バスで帰宅。

休日ダイヤだから終バスが早くて困ります。

たまには仲間内で腰を据えてやりたいものです。

 

サラっと帰って、後片付け。

会計などをまとめて一日が終了。

 

竹芳亭が無くなると、高円寺に行く機会も減るでしょうね。

まあ仕方が無いでしょう。

 

次は18日(日)の岡崎市六名の新春ガストロ寄席。

 

郷里、岡崎で落語会です。

あとは一門会と連雀亭で2月は終了。

その前にも色々やることがあります。

 

よろしくお願いします!