二上前半上野広小路千穐楽から積雪と連雀亭と水曜日のカデンツァ | 桂鷹治の「語る詞す」

桂鷹治の「語る詞す」

噺家・桂鷹治のオフィシャルブログ

「飯テロ」という言葉、安易に使うべきではないかな、と思います。

なんせ「テロ」ですからね。

言葉は使い続けて馴染むうちに、

本質的な意味が薄れていくような傾向にあると思います。

 

あとは「ランチ難民」とか。

今はジプシーも差別語なんでしたっけ。

その状況、様子を端的に表してはいますが、不適切な表現でしょう。

 

敬意逓減の法則というのもあるそうで。

例えば「貴様」を例に採ると、

今は罵倒語に近い用例がほとんどですが、

戦中の軍歌、同期の桜では「貴様と俺とは~」と歌われる通り同等の間柄。

江戸時代は目上の人に対しての言葉だったらしく、

200年くらいの間に目上から格下まで徐々に敬意が落ちていったようです。

 

ネットスラングな雰囲気もありますが、

「地雷」という言葉も、兵器からの連想で、「逆鱗」に似たニュアンスの言葉になりました。

 

まあ、言葉の使われ方は時代によって変わっていくのは当然として、

言葉を生業にする者の端くれとして、

心に留めておきたいところであります。

 

5日(月)、二上前半の千穐楽。

上野広小路亭に行くリズムに慣れてきたころに楽日を迎える……。

 

楽屋入りの時点で小雨がパラパラと。

ぐっと冷えました。

 

お足元の悪い中、ご来場ありがとうございます!

 

高座を下りて、雨の中上野駅まで行って用足し。

上野駅アトレは雪での臨時休業でしょうか。

全店閉店でした。

ついでに東京タンメンが無くなって、他のお店になっていた。

気付いてたけど忘れてたのか、知らないうちに無くなってたのか、

どっちでしょう。

 

行き帰りの道中でアメ横をぶらぶらして、買い物もして、

結局、ランチは御徒町駅前の珍満。

雨だからか、そんなに並んでなかったんですよ。

いつも並んでるんですけど、

テレビの影響でしょうか。

 

麺+餃子2個セット。

上野駅で思い出したタンメンで初志貫徹。

さっぱりとタンメン、野菜好き。

 

ここの餃子は大きくて皮がもちもちで、餡は野菜多め。

一枚5個のところ、2個のセットは丁度良くって有難い。

美味しうございました。

 

仲入り後くらいに再び広小路亭。

 

 

この時点で既に雪が舞ってましたね。

本当に、上野に来ると天気が良くないイメージそのまま。

さなぎの会は晴れて欲しいです。

 

主任の遊之介師匠にご挨拶をして、最後まで勉強させていただきました。

5日間、1日だけ出番の入れ替えはありましたが、

休みなく勤めさせていただきました。

改めてご来場感謝です。

 

終演、帰宅。

 

江古田で散髪に寄ろうと思ったら、

雪のため早仕舞い。

判ってれば真っすぐ帰ったものを。

帰り道はこれですからね。

 

 

薄っすら積もり始めてました。

防滑仕様の靴ですが、そろりそろりと。

 

夜、表へ出たらこんな感じ。

靴が埋まるくらいの積雪。

 

こりゃ、明日の朝は師匠の家の雪かきだな、と覚悟を決めて就寝。

 

6日(火)、早く起きて雪かき。

幸い朝から雨に変わって、地面はフローズン。

自転車で師匠宅へ。

岐阜育ちなので、雪でも自転車で大丈夫という、

謎の自信があります。

 

 

雨で沈んで、こんな感じの積雪。

アルミのシャベルで家の前から通りまで、

表通りもフローズンを脇へ避けて、30分くらい。

ついでにお向こうのお宅の玄関先から通りまでも。

昔、お世話になったので。

 

汗をかいて帰宅。

そのまま着替えて連雀亭へ。

 

淡路町で地上に出ると、雪がほとんどない……。

もしかして都心は地中に電線や地下鉄や、色んなものが埋まってるから、

融けるのが早いのかな?

 

草津もアスファルトの上だけ積もらないのは温泉の地熱のお陰っぽいですし。

 

 

練馬から出てきたので、足元はこれ。

10何年前もこんなことがありました。

どこかのマクラで喋るかもしれません。

 

連雀亭のワンコイン寄席。

何なら連雀亭も雪かきが必要か、と思ったら綺麗さっぱり。

 

 

お足元の悪い中、ご来場ありがとうございます!

鯉白兄さんと、萬丸さんと60分でした!

 

 

連雀亭から小川町方面に歩いて、立ち食い蕎麦。

ちょっと何かで見て気になってたんですよ。

パイカそば。

 

 

照明の加減で、どう立っても自分の影が写ってしまうカウンター。

パイカは豚軟骨を柔らかく、甘辛く煮込んだもの。

紅生姜が合う。

梅おにぎり追加で一気に手繰る。

 

そこから、淡路町まで戻って、人形町、新宿と用足しで回って帰宅。

 

この間ずっと長靴。

まあ仕方がない。

 

で、練馬に戻ってくると一面の銀世界。

が、残っているところもちらほら。

 

 

夏暑く、冬寒い練馬区の本領発揮。

 

家では事務作業、チラシ制作。

やっと目鼻がついた。

各所に確認して入稿。

 

ゆったり湯舟に浸かって、

筋肉痛にならないといいな、と思いつつ就寝。

 

7日(水)、まだ雪の残る練馬。

もう都心では影も形もってな感じでしょうけど、

日の当たる道にも結構残ってます。

良い天気だし、もう融けるでしょう。

 

 

ぶらぶらと用足ししつつランチ。

中華の日替りランチで姫ホタテと野菜の塩炒め。

 

中華でオイリーなんですけど、さっぱり。

それでご飯が進む。

美味しうございました。

 

帰り道、ツバキとみられる花が咲き始め。

冬と春の間って感じです。

 

夕方に新宿。

献血センターで献血。

今はネット予約できて、事前問診もネットで済ませられる。

どんどん便利になっていく。

能登の関係で血が足りないそうで、今はA型とO型が特に……、

って去年もAとOが足りないって云われてたような。

よろしくお願いします。

 

血液検査で、勇んで両腕の袖をまくっていたら、

指先で大丈夫ですよ、と。

そういえば前回もそうだった。

指先にプチっとやってお仕舞い。

 

 

献血も滞りなく、400ml。

終わってお馴染みのアイスと、

別にチョコフレークバー、記念品でカップ麺のフタ置きをもらいました。

 

 

充分に休憩をとって、新宿6丁目のcafeCOMADOへ。

水曜日のカデンツァ。

今は入口で受付をして、奥へ入っていただくシステムなので、

ホワイトボードを書き換えないといけませんね。

 

 

お寒い中、ご来場ありがとうございます!

インカメラで撮った、ちょっとピンボケの出演者。

いや、レンズが汚れているのか?

鯉津兄さんは何を凝視しているんだろうか。

 

 

終演、帰宅。

今月の出番はもうお終い。

次は3月13日と20日です。

よろしくお願いします。

 

週末はさなぎの会、芸協カデンツァ総選挙落語会が続きます。

ご予約お待ちしております!