上野広小路亭二月上席前半中日前後! | 桂鷹治の「語る詞す」

桂鷹治の「語る詞す」

噺家・桂鷹治のオフィシャルブログ

電車で座ると、座席の下から温風が出てて、

ふくらはぎが温められます。

これが、なんとも効きます。

 

寄席にいると、あまり姿勢が変わらないので、

筋肉が凝り固まっている。

その冷えて固まったふくらはぎにじんわりと。

有難いです。

 

長く乗ってると辛く、暑くなるんでしょうが、

自分が乗るくらいの距離だと丁度良い感じ。

 

2日(金)、広小路亭2日目。

曇り。

上野の出番の日はいつも曇っている気がする。

かといって、雨に降られているわけでもなく、

とにかく曇っている、そんなイメージ。

前日も曇り。

 

 

日本橋亭が建て替えになって、

山手線内の永谷の寄席小屋は上野広小路のみに。

 

新宿にもありますが、寄席興行はやってないし、

それもあって行ったことがありません。

両国は円楽一門会の本拠地で何度かお邪魔してます。

 

平日お昼にもかかわらずご来場ありがとうございます。

出番の後、鯉津兄さんに教えてもらった八重山そばのみやら製麺へ。

八重山そばランチセット。

小鉢とじゅーしー付き。

卓のヒバーチ(ヒハツ、ロングペッパーとも)が良い感じ。

沖縄そばには紅生姜もあると良いと思うんだけど、本場ではどうなんでしょう。

 

 

冷奴に、おろし生姜と刻んだシソの醤油漬けが乗っていて、手が込んでました。

 

グルっと回って楽屋に戻って、主任の遊之介師匠にご挨拶。

春本小助さんが高座を下りて、

太神楽の道具を片付けていると、ちらりと見えた手拭いの文字。

 

 

春風亭柳八って、今の柳好師匠の二ツ目時代の名前じゃない?

閉じた扇子の小紋に「春風亭柳八」。

これは貴重な手拭い。

 

 

本人曰く、頂き物だそうで、

頂き物にしても年季が入りすぎてますね。

 

終演、帰宅。

 

3日(土)、中日。

上野広小路亭と池袋は5日制を採っているので、3日目と8日目が中日になります。

 

 

久しぶり。

気持ちの良い青空の上野広小路亭。

 

夢花師匠と入れ替わりで、

この日は13:20上がり。

少し後なので、ランチを済ませてから楽屋入り。

 

 

石焼ビビンパ。

こういうのは初動が大切で、

写真もそこそこに、ガッと混ぜて、石鍋に張り付けて、おコゲを作らないといけない。

牛テールスープには卓の黒胡椒をひと振り。

 

ここ、以前はキムチ奴やカクテキの小鉢がついてきたと思うんですが、

土日だから無いのか、

物価高騰のあおりかは不明。

 

焼肉屋さんへ行かないと食べられない石焼ビビンバを単体で食べられるので、

結構、重宝なお店です。

 

並びのカレー屋さん、デリーは長蛇の列で早々に断念。

 

ランチしてもちょっと早めの楽屋入り。

 

お休みということもあって、

お客様も特に多めに感じました。

ご来場ありがとうございます。

 

出番を終えて帰宅。

チラシ入稿や、各種連絡などなど。

パソコンもそろそろ寿命が来る頃でしょうか。

衣類の虫除けみたいに、判りやすく「おわり」って表示されると良いんですけど、

だましだましになります。

 

 

夜は豆まきを少々。

大声はご近所迷惑にもなりますし、

豆も踏み潰されてゴミになるなら、とほんのささやかに。

季節感は大切です。

 

4日(日)、立春大吉。

とは思えない寒さ。

この日も広小路亭へ。

出番の入れ替わりがあると家を出るリズムがちょっと崩れます。

 

このところ、新ルートを開拓していて、

池袋から山手線で御徒町まで行くのではなく、

丸ノ内線で淡路町→新御茶ノ水乗り換えで、

千代田線の湯島から歩いて上野広小路へ向かってみています。

 

ただ、一駅のために地下をずっと歩かなきゃいけないんですよ。

飯田橋の有楽町線↔東西線も歩きますけど、

これは飯田橋の駅の中の話。

 

淡路町と新御茶は地下を使うと随分歩く。

天気さえ良ければ地上へ出た方が直線的で近いんじゃないだろうか。

色々、試行錯誤してます。

 

何で淡路町の点前の御茶ノ水と新御茶ノ水ではなく、

淡路町と新御茶が乗り換え対象なのか。

いっそ淡路町と銀座線神田駅と乗り換えさせてもらえないか。

東京メトロの偉い方、このブログをお読みでしたらご一考ください。

何か理由はあるんでしょうけども。

 

営団時代からありそうな「コインロッカー」と、

令和の「コインロッカー」。

こういうのを見つけるのも楽しみで。

 

 

湯島から上野広小路へ。

実は先日のみやら製麺も、駅の出口でいうと、湯島の方が圧倒的に近いんですよ。

それくらいの距離感なんですが、

普段、湯島を使わない、

上野広小路や御徒町から歩くので、

X(旧Twitter)では、上野広小路、みやら製麺、と書いてるんですが、

この辺の匙加減はお察しください。

 

 

朝の雨もありましたが、

ご来場御礼申し上げます。

 

この日でお辞めになるスタッフさんからお差し入れ。

あんまり東京土産って食べる機会が無いんですが、

これは紛れもなく舟和の芋ようかんでした。

 

 

まー、しかし、

カントリーマアムの小さくなったこと。

私が大きくなったんじゃなく。

ブルボンのプチシリーズくらいのサイズ感ですね。

 

一席終えて、楽屋で先輩方とお話しして退出。

ラムとパクチーの炒飯とラム串でランチ。

 

 

そのまま湯島から帰宅して、資料整理と片付け。

 

さあ、今週だか来週だか判りませんけども、

2月9日(金)は第53回さなぎの会、10日(土)は芸協カデンツァ総選挙落語会です。

日曜日を週の始まりと考えるか、月曜を始まりと考えるかで、

日曜日が今週なのか来週なのか揺らぎます。

 

とにかく、どちらもご予約受付中。

 

 

rakugo.yoyakuform@gmail.com

鷹治の会予約受付までどうぞ!

 

さなぎの会ではネタ出し「花筏」。

いつも週の真ん中とか月曜夜だったのが、久しぶりの金曜開催。

ただ、ハガキ出し忘れたかな?

ちょっと不安です。

何の会のハガキを出して、どれを出してないのか、

ハガキ印刷しまくって判らなくなってきました。

ご予約お待ちしております。

 

高円寺演芸まつり参加企画、

総選挙落語会は一旦予定数に達して満席になったのですが、

パイプ椅子なので、お席を増設することにしました。

こちらもあわせてどうぞ!

 

その前に、7日(水)、水曜日のカデンツァもございます!

 

どちらもご来場お待ちしております。

 

2月の第2週も張り切って参りましょう!