《フライデーナイト22時》アニメ回♡倉富ブログジャック 三十八頁 | katsu「人生と自由の美学」

katsu「人生と自由の美学」

LIFE STYLE = 人生
『自分を活かし自由で美しい人生を』をテーマに、「考え方」「仕事の仕方」「資質の活かし方」「生き方」「LIFE STYLE」をお届けしています

皆さまこんばんは。

 

《フライデーナイト22時》

BJのお時間がやってまいりました。

 

今夜は 倉富康恵 の担当回でございます。

 

どうぞ今宵も

最後までお付き合いくださいませ。

 

 

 

 

 

先日、ONE PIECEの最新巻

107巻が発売されましたね。

 

 

丁度、インペルダウン編を

アニメで観なおしており

ONE PIECE 尽くしな11月です♡

 

 

そのアニメの中でたった一言なんですが

印象に残ったシーンが。

 

 

 

 

というわけで、今夜はアニメ回♡

 

 

 

 

 

 

エース公開処刑まで…

 

※ONE PIECEのストーリー(インペルダウン編)をご存知という前提で進めておりますので悪しからず

 

 

舞台は海の上。

 

 

ルフィの兄 エースは、処刑のため

 

インペルダウン(海底監獄)から

マリンフォード(海軍本部)へ

 

護送船で向かっています。

 

 

 

 

その船の上で

海軍中将がエースに声をかけます。

 

 

その言葉が今回の主役。

 

 

 

 

 

 

「よく見ておけ ”最期の空”」

 

 

漫画:ONE PIECE 56巻

542話「やがて語られるもう一つの事件」

 

 

漫画だと、この一コマ↑

 

 

アニメで観ると

70秒ほどのシーン。

 

 

この1分強という時間の中で

セリフはわずか。

 

 

 

 

だけど

「間」と「曲」と「映像」が

 

セリフをただの言葉ではなく

生きた言葉に変えてたんです。

 

もちろん声優さんのお声ありき♡ですけどね

 

 

 

 

その言葉はコチラ↓

 

海軍中将

「よく見ておけ、これが”最期の空“・・・処刑台の上で枷をはめられたらもう二度と空は仰げない・・・

 

 

 

 

処刑では首を落とされる。

必然的に視線は下へ。

 

船の上にいる「いま」だけが

エースが空を目にできる時間。

 

 

 

 

わたし達は

当たり前のように空を見ることができるから

「空を見れない」なんて思うことすらない。

 

 

だから

アニメを観るタイミングによっては

 

なんともない

ワンシーンとして見過ごしてたと思うんです。

 

 

 

 

 

 

空を見る「良い影響」

 

当たり前すぎると

疑問にすら思わない。

 

 

空をみることが出来るのは

顔を上げてるからですよね。

 

 

顔を上げてても視線が下を向いてたら

地面ばかりが見えてしまいます。

 

(ONE PIECEの世界では"海"かな)

 

 

 

 

 

ここ、大事だなって◎

 

顔を上げてるのと

視線が前を向いていること

 

 

 

 

人は考え(悩み)出すと

いつのまにか視線は下に

頭も下がっていきます。

 

ロダンの考える人の像が

分かりやすいですね。

 

 

 

 

 

下を向いてばかりいると

氣持ちも塞がりやすくなるんです。

 

 

脳と心は密接に関連していると

多くの学者たちは研究しています。

 

 

 

 

顔を上げる・前を向くという「行動」で

 

氣持ちや心にも「良い影響」が及ぶなら

 

 

この2つって

氣軽にできてとっても簡単♡

 

 

 

 

 

 

ちょっと先の未来へ

 

海軍中将が、エースに言った

 

「よく見ておけ、これが”最期の空“・・・処刑台の上で枷をはめられたらもう二度と空は仰げない・・・

 

という一言。

 

 

 

 

エースのちょっと先の未来を考えると

空を見上げることができるのは

当たり前ではなくなるんだな

 

とあのワンシーンを観て思って。

 

 

 

 

じゃあ自分のちょっと先の未来

どうなってるんだろう?

 

なんてことも考えるわけです。

 

 

 

 

毎年毎年

「こんな自分になるなんて」といえる

変化し続ける自分と自分の人生。

 

 

 

それはちょっと先の未来への今の積み重ね

 

良い未来を積み重ねるには

良い考えというのもまた必要ですよね。

 

 

 

 

 

 

「思考」という健康管理

 

良い考えって

健康的な食事や運動と似ていて

 

思考も、氣持ちも、心も、

本当の意味で健康的に戻るんです。

 

 

 

 

食事にも、運動にも氣を配ってる方は

「本質からの良い考え」という

新たな領域に踏み出してみるのもオススメ◎

 

 

不安や心配ごとが多い…という方は

ロダンの考える人から

抜け出すのもいいと思います◎

 

 

 

 

katsuさんのお話しは

心が軽くなるものばかり。

 

聞かない選択は

もったいないんです♡

 

 

 

 

今年開催されるkatsuさんの講座等も

残すところあと数回。

 

目から鱗の本質は

「早く聞いておけば良かったッ!」

というものばかりなんですよ

 

 

 

\ 未来は軽やかに変わる♥︎/

 

 

 

 

 

 

アニメの世界だけじゃない!

 

エースも

ゴールドロジャーも

ドクターヒルルクも

おでんも

 

下を向くことなく

逝くときも、前を向き笑っていた堂々たる人生。

 

 

 

 

あれをかっこいいと言わずして

なにがあるでしょう。

 

 

 

 

「漫画(アニメ)の世界の話だから」と

現実世界と切り離すこと勿れ。

 

わたし達も彼らを見本にして

かっこよく生きていく事ができるのですから。

 

 

 

 

その為の

「本質から生み出された良い考え」は

外せません♡

 

 

そして

  • 顔を上げて
  • 視線は前に向けて

毎日を過ごし起こる変化…
ちょっとワクワクしませんか♡

 

 

 

 

 

 

 

 

海軍中将が、エースにかける言葉からの

今夜のブログジャック。

 

いかがでしたか?

 

 

 

 

なんでもないワンシーン(言葉)が

誰かの心に残る生き方も

かっこいいですよね。

 

 アニメ:インペルダウン編

444話「さらなる混乱!黒ひげ・ティーチ襲来」

 

 

 

 

 

 

では 次回の方へバトンタッチ。
 
次回はおかゆ(本河優子)さんです。

 

 

 
 
おたのしみに♡
 
 
それでは。

 


 現在680名以上が登録中

メニュー や 様々な詳細はこちら
 
成功 起業 起業 katsu女子
人生を自由に生きる価値を知る

unearth core株式会社