katsuのラスカチョな日々

katsuのラスカチョな日々

猛武盗賊・・・勇猛果敢な一味。誰にも媚びない!信じた道を突き進むのみ!!ブログも当然媚びないです。

Amebaでブログを始めよう!
すっかり常連だな

2013.02.27
何度目でしょう^^;
ミナミに出かける前にも寄るようなりました。
小さなお店ですが季節を感じさせる一品を置いています。
かますごも春を感じさせます。
小海老天もカラッと揚がっていてちょっとつまむにはもってこいです。
ボトル(黒霧島一升瓶)を置いているのでお手頃値段です♬

いつもごちそうさまです。


2012.08 初訪

飲んべぇにはありがたい午前中(10:00~)から営業の居酒屋です。

堺東に行くと必ず寄るお店です。
ごく普通のカウンターのみの居酒屋ですが居心地のいいお店です。

近くに市場がある事と南海電鉄の夜勤明けの方が飲みに来られるという事で
複数の午前中開店の飲み屋さんが並んでいます。
古いお店は60年以上とか。
飲んべぇの私もそのおこぼれにあずかっています。

特にこれと言った特徴のある店ではありませんが
一見でも暖かく向かえ入れてくれるお店です。
結局こういったタイプのお店は大将の人柄に寄る所が大きいのでしょう。

おでんが一年中あるお店です。(ほとんどのおでんが100円)
私が必ず注文するのは鳥肝の塩焼き350円です。
珍しくもないメニューでもないのですが飲んべぇの私にはちょうどいい味付けです。

堺東に行けば何となく寄ってしまうそんな気楽なお店です。

赤霧島がボトルキープできるお店です。

大将、いつもありがとうございます。

詳しくはこちら
花鳥風月

katsuのラスカチョな日々-春の訪れ かますご
katsuのラスカチョな日々-ほろ酔いセット ドリンクと小鉢2品で500円
katsuのラスカチョな日々-殻付き牡蠣
katsuのラスカチョな日々-ホタルイカ酢味噌
katsuのラスカチョな日々-カラッと小海老天
訪問はいつも朝

2013.02.28

やはり朝の訪問となりました。
流れは京都→新地→ミナミ。
最後はいつものBarで飲んでボーイさんとアフターへ。
(またボーイさんとかよ!!というツッコミはなしで…)
行ったのは すしざんまい なんですけどね ^^;
そのボーイさんがぶっ飛んで店長に迎えに来てもらったり。。。
はい、飲みなおしです。
お造りを2品頼もうとしたら「5種盛りがお得ですよ」と。
確かに単品2品よりお得で鮮度もなかなかです。
後はいつも頼む大あさり浜焼き。
香ばしさがたまりません。
〆?は海老とホタテの天ぷら。
天つゆもよかったですが揚げたては塩がよく合います。

ごちそうさまでした。


2012.09訪問

24時間営業の店名通りの海鮮中心の居酒屋です。
私が訪れるのは大抵AM8:00頃です。

なぜこんな時間なのか!!
馴染みののバーのボーイさんといくことが多いからです。
早朝営業のお店として重宝しています。

刺身を注文することが多いのですが(散々飲んだあとに天ぷらを頼む勇気はありません)
味に関しても許容範囲でCPは非常に優れています。
残念ながら時間も時間なので売り切れの商品もあります。
ただ、早朝訪問の特典は仕入れとして配達される商品に仕込みのタイミングが合えば
活きのいいものにありつけます。
やはり魚は鮮度が大事だということを感じさせられる瞬間です。

お酒をこよなく愛する私としては24時間飲み続けられる『ミナミ』という街に感謝。

ごちそうさまでした。

詳しくはこちら
地魚酒場 大喜丸 千日前店


katsuのラスカチョな日々-お造り5種盛り
katsuのラスカチョな日々-大あさり浜焼き
katsuのラスカチョな日々-海老とホタテの天ぷら
これがツラミだ!!

接待帰りに空腹を我慢できずに堺東の商店街をウロウロ。
屋台のラーメン屋も出ておらず諦めムードで駅の方へ歩いていくと
焼肉の看板が飛び込んできました。
!!ちょっとだけよって行こうと決心して訪問。

店内の香ばしい焼肉も匂いにつられ上ハラミ定食を注文。
飲み足りないのでアルコールと鳥刺身盛りと生センマイを注文。
新鮮で美味しかったです。
続いて定食が登場。
自分で焼くスタイルでボリュームも満点!
それでも物足りなくて追加オーダーでココロとツラミを注文。
ここで本日一番の衝撃!!!!!
実は接待でも焼肉を食べているのだが
上等なお肉は私の好みには合わないという事実。
綺麗にサシが入った肉は美味しいのだが私には1切れで充分なのだ。
それよりハラミがいいというタイプ。
ただ最近のハラミは脂がのっており私向きではない。
上ハラミより並みのハラミが美味しいと感じるのだ。
脱線したが衝撃はこの店のツラミ!
薄くスライスされたツラミが多い中しっかりと歯ごたえを感じさせてくれるのだ。
このツラミだけで満足感が倍増。当然評価も上がりました。
きっとツラミを食べに再訪するのが目に見えてわかるお店でした。

ごちそうさまでした。


2013.02.16再訪

ミナミから最終電車で堺東へ戻りました。
(今まで逆パターンはあったのですがこのパターンは初めて)
珍しく知人と深夜に待ち合わせ。
散々飲んで解散したのが午前3時頃。
小腹も空いたことだし新規開拓で堺東の商店街をブラブラ。
Bar等は開いていますが今の気分じゃないし。
こういう時は瓦亭です。

オーダーは上ハラミ定食(ご飯大)、生センマイ、お目当てのツラミ
ドリンクはチュウハイプレーン。
やっぱりここのツラミはたまりません!!
まだ物足りないので追加で並ハラミとココロとご飯大。
ハラミは上でない方が私には合っているようです。
(小腹レベルちゃうしというツッコミはなしで…)
チュウハイは4杯で許してあげました。
満腹です。

今回食べ放題メニューを見たのですが絶妙のメニューでした。
団体で行くには食べ放題に単品追加がいいようです。

ごちそうさまでした。

詳しくはこちら
瓦亭

katsuのラスカチョな日々-上ハラミ定食(ご飯大)
katsuのラスカチョな日々-お代わりご飯大、ハラミとココロ
katsuのラスカチョな日々-ツラミ
katsuのラスカチョな日々-食べ放題メニュー
katsuのラスカチョな日々-生センマイ
おしゃれな洋食屋さん

堺東に所用があったのでこちらでランチタイム。
堺東でランチといえば通常は麵座ぎんが定番になっていますが
開拓をしているのでここはあえてスルー。
(あ~!でもラーメンに後ろ髪がひかれる…)
ランチでチェックしていたお店の中から今回はこのお店。
地図を頼りにすることもなく堺東駅から数分で到着。

入口はそう感じませんでしたが中は
テーブルだけのようですがおしゃれな内装です。
女性一人の方が入りやすい雰囲気かも。
オーダーは評判のハンバーグとヒレカツの定食(ご飯大盛り) with ビール。
(もうビールなしでは語れなくなってます。。。汗)
ハンバーグとヒレカツにはデミグラスソースがかかっています。
まずハンバーグはしっかりと肉の味がしています。
程よい甘さのデミグラスソースとの相性も抜群です。
ご飯もビールも進みます。
ついでヒレカツが2枚。
小ぶりながら豚肉の旨さを感じさせてくれます。
こちらにもデミグラスソースが合います。
これぞ洋食屋さんのカツです。
ビールおかわりしちゃいました!

この味とボリュームで750円はお値打ちです。
当然再訪させていただきます。
ごちそうさまでした。

びもんハンバーグ / 堺東駅宿院駅三国ケ丘駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6


$katsuのラスカチョな日々-ハンバーグとヒレカツ定食
私には。。。

土日祝日には開店前から行列が出来ています。
さすがに有名店です。
大阪人の性かを余程のことがない限り
食べ物を並んで食べることはありません。
こちらにも過去に何度か行ってますが早朝や深夜の時間帯です。

以前はなにわブラックwithチャーシュー チャーハンとビール。
今回は大阪ブラック チャーハンとビール。

一口スープを飲んでの感想。
う~~~~~ん。。。何か物足りない。
醤油ラーメンは嫌いじゃないけど何か違和感のようなものを感じます。
チャーシューも好みではないタイプなので
余計に感じているのかもしれません。
なにわブラックから入ったので個性が強すぎたと思い
再訪して大阪ブラックをチョイス。
初訪時に感じた物足りなさを消してくれるかと思ったのですが
残念ながら期待は崩れてしまいました。
そこから得た結論は残念ながら私には合わない味だということ。
物足りなさをどうしても感じてしまいます。
偉そうに言えるほどの舌も持っておりませんが。。。

チャーハンはパラパラで普通に美味しいです。

ごちそうさまでした。

金久右衛門 道頓堀店ラーメン / 日本橋駅近鉄日本橋駅大阪難波駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5
昼総合点★★☆☆☆ 2.5


$katsuのラスカチョな日々-なにわブラックとチャーハン
味だけだと再訪だけど。。。

この日は免許更新だったので公共交通機関で試験所へ。
移動中にお昼を探して食べる予定が遅れてしまい
昼食兼夕食を中百舌鳥で食べることに。。。
中百舌鳥周辺は少し歩けば色々なお店があるのだが
この日は非常に寒く朝から何も食べていない事もあり
一番近いこの店に決定。
かなり前に訪問しているのだが味は記憶の彼方へ。。。

寒いと言いながらまずはビール!
これはやめられません。
オーダーは唐揚げと背脂塩ラーメン。
ビールのアテに唐揚げが欲しかったのだけど先にラーメンが出ました。
まぁ調理時間から考えてもラーメンが早いのがわかるんだけど。
一応そのつもりで唐揚げを先に頼んだんですがね。
ちゃんと伝えなかったので仕方がありません。

こってりした塩ラーメンもいいですねぇ。
寒い季節には背脂がスープを冷めにくくしてくれています。
スープは背脂がなければほんとにあっさりとした王道のスープです。
寒い日だったので背脂塩ラーメンを選んで間違いなかったです。
最近のラーメン専門店の麺はかなり研究されており
よほどのことがない限りスープに合っていると思います。
ラオタではないので詳しくはないですが好みの問題だけだと思います。

唐揚げは酸味のあるソースがかかっており
ビールのアテとして持ってこいでした。

ここまでだと再訪なんですが店員さんに幻滅です。
アイドルタイムとシフトの交代時間だったのでしょうが
勤務あがりの店員さんと勤務中の店員さんでおしゃべりしすぎ。
さらに扉を中途半端に開けた状態なのですきま風が私に直撃!!
私が無言で閉めたにも関わらず知ってか知らずかそのままおしゃべり。
残念です。

ごちそうさまでした。

詳しくはこちら

べらしお 中百舌鳥店ラーメン / 中百舌鳥駅(南海・泉北)なかもず駅(大阪市営)百舌鳥八幡駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5
昼総合点★★☆☆☆ 2.5



$katsuのラスカチョな日々-背脂塩ラーメンと唐揚げ
麺まで黒く

所用で京都まで出かける途中で訪問。
京都に行くならほんとはつけ麺 きらりに行く予定が残念ながら定休日。。。
そこで道中で気になるお店を再びチェック。
京都に着いていなくてよかった。
電車ではあまり行かないのでやはりここは京橋で。
となるとやはりここ。

自販機で食券を購入。
チャーシューメンとやきめし(並)そして電車ということで生中も。
やきめしセットもあるのですがどのお店でも満足いく量がないので
料金アップにはなりますが単品オーダーをしています。

しばらくして先にチャーシューメン登場。
スープの黒さと無造作に掘り込まれたチャーシューと
センターに盛られたネギで全く麺が見えません。
期待通りのビジュアルです。
遅れてやってきたやきめしも黒くて濃い味がしそうな見た目です。
そしてそのボリュームにびっくり!!
一般的な店だと大盛りクラスはあります。

まずはスープを一口。
醤油の香りがいいですねぇ。
最近多い魚介豚骨も好きですがストレートな醤油ラーメンも好きです。
シンプルな醤油味でも飽きを来させないです。
名店たる所以でしょうか。
チャーシューもこれでもかというくらい入っています。
丁寧にカットされた厚切りチャーシューではなく
薄めにスライスされた無造作チャーシューの良さは
麺やスープと一緒に口に入れられることです。
来来亭、神座のチャーシューも同じタイプで好みです。
麺もしっかりと黒く色付いていますが
決してスープに負けることのない味わいのある麺です。
バランスの良さを感じます。

やきめしも見た目ほど味は濃くはなく
あくまでラーメンがメインであることを感じさせる味付けです。
もう少しパラパラ感があると一層ラーメンとの相性がよくなるように思います。
やきめしだけだと頼りない感じがすると思います。

見た目は今は見かけない同じ京都のラーメン店悟空を思い出しました。
味に関しては天と地ほどの差を感じましたが。。。
本店のやきめしの評価が高いので機会を作って訪問します。
次回は普通にセットをオーダーします。

ごちそうさまでした。

詳しくはこちら

新福菜館 KiKi京橋店ラーメン / 京橋駅大阪城北詰駅大阪ビジネスパーク駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2
昼総合点★★★☆☆ 3.2


$katsuのラスカチョな日々-チャーシュー麺とやきめし
再訪かなぁ

お昼に食べた新福菜館Kiki京橋店のチャーシューメンと焼飯(並)が予想以上の量で
夜になっても満腹感が消えず。
所用で京都まで出かけて帰りはいつもの花鳥風月でちょっと一杯。
夕食はお茶漬けでもと思っていると知人から15分位で堺東に着くとの連絡。
それじゃということで待ち合わせをして飲みに行くことに。
(そのまま花鳥風月でええやん‼というツッコミはなしで。。。)
完全にノープランなので慌てて食べログで気になるお店を検索。
スッと目に入ったお店がこちら。
知人も「そこはいつもいっぱいでなかなか入れない」と言うので
ダメもとで突撃あるのみ。
地下へ続く階段を降りて扉を開けるとやはり満員……
ところがラッキーなことに奥のカウンターが空いているではありませんか!!
人気店で評判もいいので期待がふくらみます。

まずはビールで乾杯。
肴はと。。。お腹が空いていないので軽いものをオーダー。
お造り5種盛り合わせ。
クジラが珍しいです。
昔よく食べていた頃はもっと甘みがあったような気がします。
ナガスクジラとミンククジラでは捕食している物が違うからですかね。
それとも思い出と共に美化されてるのですかね。
タコは生ダコを軽く湯を通しただけで甘みがあります。
サーモン、イカ、マグロは及第点です。
馬タン刺し。
これは歯応えと甘みがありGoodなお味です。
ハマグリの酒蒸し。
ハマグリの旨みの溢れたお出汁が最高です。
酒蒸しは貝だけを食べるのではなく
お出汁も一緒に味わえるタイプが好みなのでこの酒蒸しはいいですね。
タラの白子ポン酢。
通称キクワタ。小ぶりですが臭みもなく美味しく頂きました。
こういう肴には当然ビールではなく日本酒です。
ビールは1杯だけにして何種類かある日本酒をオーダー。
私には肴を味わうには後味のスッキリした辛口が合うようです。

軽いものをオーダーしたからなのかもしれないけど
メニューを見てメインが何なんだろうという疑問が。。。
味は何を食べてもハズレはないようです。
お造りはもう少し大きくカットしてもらいたいなぁ。
口の中でもっと魚の旨味を感じたいと思わせる大きさです。

再訪して確認します。

ごちそうさまでした。

詳しくはこちら

らいさん居酒屋 / 堺東駅大小路駅花田口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

katsuのラスカチョな日々-馬タン刺し
katsuのラスカチョな日々-たら白子ポン酢
katsuのラスカチョな日々-はまぐり酒蒸し
katsuのラスカチョな日々-付き出し
katsuのラスカチョな日々-お造り5種盛り
専門店のお味

堺東にあるおでん専門店 こから さん。
おでん専門店といえば思い出すのは老舗の たこ梅 さん。
というかそこしか知らないですよ。
キタで勤務している時はよく行きました。
店舗スタイルは昔ながらの赤提灯がおでんに特化しただけ。
お客さんの層も男性が中心でした。

おでん屋さんに対してそのようなイメージしか持っていませんでしたから
若い女性からおでんに行きたいと聞いた時は ハァ? となりました。
今は完全に死語の「おやじギャル」を思い出しました 汗

調べてみるとなかなかの人気店の様子。
地元なのにガシ(堺東をこう呼びます)はまだまだ未知の世界。
これは飛び込みではまずいかもと予約して準備完了。

案内してもらいながらお店に到着。
!!!!!これがおでん屋さん???
創作ダイニングによくある造りではありませんか!
おでん屋さんもこういう風になってるのか!
と心の中で動揺しながらも冷静さを装って店の中へ。
店内も間接照明とダウンライトで落ち着いた雰囲気でくつろげそうな予感。
カウンターの椅子もゆったりしていてこれは当たりだと感じていました。
店の方の顔を見ながら食べたいと思ったのでカウンターを予約していましたが
店員さんの気遣いで茶室に入るような小さな入り口から入る座敷の個室へ。
結果的にはこれが大当たり!!さすがです。
早々に予約でいっぱいだったらしく飛び込みのお客さんはほとんど入店不可。
予約していてよかった!!

珍味3種盛り、サラダとししゃも以外はすべておでんを注文。
まぁとうぜんやね。
牛すじ、たまご、厚揚げの定番に始まって竹の子、イカしゅうまい
ねぎま、たこ、こいも、ほたて、トマト、きくな。

どれも飽きることなく美味しくいただけます。
ポイントは出汁ですね。
牛すじは別にして他のおでんの出汁は
これだけで十分お吸い物として出来上がっています。
いわゆる関東煮の出汁とは全く違うものです。

こういう食べ物にはやはり日本酒が合います。
地酒もありますので酒呑みには最高の空間です。
リピート確定です。

おでん屋さんとしてはちょっと高めの設定かもしれませんね。
CPはいいとは言えませんが満足出来るお店です。
結構呑んだのでそのせいだと思いますが。。。

ごちそうさまでした。

詳しくはこちら

こからおでん / 堺東駅大小路駅花田口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7

katsuのラスカチョな日々-トマトとエリンギ
katsuのラスカチョな日々-菊菜
katsuのラスカチョな日々-ほたて
katsuのラスカチョな日々-ねぎまとたこ
katsuのラスカチョな日々-小芋
katsuのラスカチョな日々-いかしゅうまい
katsuのラスカチョな日々-たけのこ
katsuのラスカチョな日々-ししゃも
katsuのラスカチョな日々-厚あげ
katsuのラスカチョな日々-牛すじと玉子
katsuのラスカチョな日々-シーザーサラダ
katsuのラスカチョな日々-珍味3種盛り
冷めてもおいしい

大阪人ですからたこ焼きはソウルフードです。
どこで食べても食べられないということはありません。
小さい頃は近くに屋台が出ていて
そこのおっちゃんとおばちゃんに可愛がってもらってたなぁ。
思い出の味としてその屋台のたこ焼きは別格。
(当時は3個10円だったなぁ)
思い出の味はもう一つ。
高校の部活帰りに寄っていたたこ焼き屋さん。
小麦粉とソースの味だけで何の変哲もないたこ焼き。
だけど思い出と一緒に美化されてます。
(こちらは10個50円でした)

思い出はここまででわなかさんのたこ焼きはダントツで口に合ってます。
特に塩・ねぎ・かつおがベストマッチです。
アツアツもおいしいのですが冷めてもおいしいってのが嬉しいです。
これならお土産で持って帰っても全然問題ありません。
並んでも食べたいたこ焼きはわなかさんだけです。
出汁が決め手なんだよね!

ごちそうさまでした。

詳しくはこちら

たこ焼き道楽 わなか 千日前 本店たこ焼き / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7
昼総合点★★★☆☆ 3.7