自民党青年局破廉恥パーティー vs 芸人みなみかわ | katoo the world

katoo the world

お笑い系デスメタルバンドFUJIYAMA、世界の大統領かとぅのブログ

https://twitter.com/katoo3000
https://www.facebook.com/fujiyama.metal/

自民党青年局が2023年に開いたパーティーで、“過激なダンスショー”が繰り広げられていたことが判明。パーティーでは、露出度の高い女性ダンサーが登場し、参加者にボディタッチなどを行っていたという。この問題で青年局長らが辞任、党内からも批判の声が上がっている。

懇親会ではダンサーに口移しでチップを渡す参加者もいたといい、その場にいた青年局の藤原崇局長と中曽根康隆局長代理はいずれも局長、局長代理を辞任した。

県連青年局長の川畑哲哉県議は女性ダンサーを招いた理由について、和歌山市で記者団に「多様性の重要性を問題提起しようと思った」と釈明。会合は昨年11月、国会議員や近畿ブロックの地方議員ら計30~40人を集めて和歌山市のホテルで開いた。女性ダンサーは5人だった。

世界の大統領の公務として世界中を股にかけ、夜な夜な世界中のセレブ女性の股にかけ続けるこの私かとぅ。

そんな私も外遊先に於いて、大人の主催するパーティーに参加した事は何度もある。

「参加者に楽しんで貰いたい。より良い関係を築きたい」と言う意図の元、様々に趣向を凝らしたイベントを楽しませて頂いた。

新進気鋭のアーティスト、今を時めくお笑い芸人、唯一無二のパフォーマーと、入れ代わり立ち代わり登場する出演者に沸いた。

”ハードゲイ”が一大ブームであった時代、「次の出演は…、レイザーラモンRGです~!」と言う司会の呼び込みには会場全体が目に見えてズッコケたが、今にしてアレはアレで良かったと思える。

さて今回、自民党青年局が2023年に開いたパーティーで、“過激なダンスショー”が繰り広げられていた事が問題となっている。

公開された情報を拝見するに、コレは中々のパーティーであると、この私かとぅとて認めざるを得ない。

露出度の高い女性ダンサーがクラブの様に踊り、来賓のテーブルを回る。

口移しでチップを渡す。
過度なボディータッチ。
男性の上に女性ダンサーが跨る。

…などと、かつて私が赤坂のホテルで参加したパーティーそのモノで、実に懐かしいモノ。

1万円札を縦に細く折り、テーブルに並べる。
回って来たダンサーの胸元や下着のヒモにソレを挟むのだが、挟む度にダンサーからキスをされるのであった。

当時パーティーに誘って頂いたIT社長は元気にしているだろうか?
また社長所有のクルーザーで船上パーティーに勤しみたい所だ。

今回問題となっている自民党青年局パーティーを主催したのが、和歌山県議である川畑哲哉氏で、自身のSNSでは「新感覚のおもてなし」を元に「多様性をコンセプトにしたパーティー」、「ゴーゴーダンスみたいなモノ」とその内容を説明している。

いや、イイネー。
新規オープンした謎風俗店の呼び込みそのまんまで、この私かとぅとて興味を抱かない訳では無い。

特に「新感覚のおもてなし」と言うのが、非常に馬鹿でよろしい。
個人的にはこの人物を存じ上げないが、芸人みなみかわの様なルックスで、この様な軽妙な口上を立てると言うのは、実際に大塚のピンサロで店長をしていたのでは無かろうか?

そう思わせる程に我が心と股間を鷲掴みにされた次第である。

SNSを拝見すると、ホテルでの「県政報告トークサロン」なるイベントが乱発されており、以前から頻繁にこの様な破廉恥イベントを行っていたとの情報もある。

党県連によると、開催経費は懇親会を含めた近畿ブロック会議全体で約120万円。
うち90万円が党本部からの助成金と参加者の会費、残り30万円が県連の支出とし、山下県連幹事長は「(懇親会に)公費は充てていない」としている訳で、まあ公費云々は別としても、実に手慣れた運用に感服仕る。

女性ダンサー5人に対して、出演料10万円が支払われたとの事で、出張コンパニオンとしては悪くない仕事だ。

AV新法など「働きたい女性の仕事を奪う」と言う誤ったフェミニズムから考えると、川畑哲哉氏こそが”真のフェミニスト”と言えるかも知れないし、”トンデモ無い馬鹿エロス”と言えるかも知れない。

何れにせよ、今回の騒動を受け川畑哲哉が党県連を離党してしまった今、私が懸念するのが出張コンパニオンの仕事である。

コロナ禍を経て、日常が戻りつつある昨今ではあるが、未だ以てナイトライフに対する警戒は強い。

よろしい!

世界の大統領なる我が公務として、「新感覚のおもてなし」、「多様性をコンセプトにしたパーティー」なる川畑哲哉氏の志を受け取り、新たなパーティーを企画したい。

「ドキッ!水着政治家だらけの県政報告トークサロン」として、自民党青年局が水着で有権者に「新感覚のおもてなし」をするのは如何だろうか?

男性政治家が水着になると言うのに眉を顰める有権者も在ろうが、「多様性をコンセプトにしたパーティー」として、新たな価値観を発信する意味でも実に有意義であろう。

このパーティーの司会進行は、先述の芸人みなみかわが適任と思われる。

現状多忙を極めるみなみかわではあるが、サポートとしてにゃんこスターのスーパー3助も付けるので、この責務、必ずや果たして頂ける事と信じている。

かとぅ