日本人は桜が大好き。

ピンクの色を見ると春が来たと幸せな気分になります。

 

桜はイメージ的にも美しく華やかでお祝いの席には最適です。

 

 

こんにちは。

大阪・千林商店街
茶審査技術九段、
2016年全国茶審査技術競技大会準優勝、
日本茶インストラクターの店主のいる、
できたてほうじ茶専門店
加藤銘茶本舗です。

 

 

 

 

結婚の両家の顔合わせ、結納や、入学式の際に来賓の方々へお出しするのに桜茶が使われることも多いですね。

 

 

華やかなのでご親戚の入学式などのお祝いや、季節のプレゼントにもおすすめ。

 

 

お湯のみの中でふんわりと開くピンクの桜の花が美しく、桜の香りが広がり春の季節にぴったりです。

 

 

日本の文化に桜は欠かせないですね。

 

 

さくら茶の淹れ方はとても簡単です。

 

 

この様に桜の花が塩漬けになっているので、

 

 

・水でさくら茶についている塩を落とす

・お湯呑にお湯を注ぐ

・塩を落としたさくらの花をそっと茶碗に入れる(桜の花1~2房が目安)

 

 

ここで気をつけたい事が!

 

 

必ず、お湯をお茶碗に入れてから桜の花を浮かべて下さい。

 

 

桜を入れた後にお湯を注ぐと、お湯の熱で桜のキレイなピンクが飛んで白っぽくなってしまう事があるのです。

 

 

見た目も香りでも春を味わえる、上品な桜茶。

 

 

春を満喫してくださいね。

 

 

 

 

 

▼よろしければ、さくら茶を使ったレシピもご覧ください▼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連絡先

日本茶専門店 加藤銘茶本舗
〒535-0012 大阪市旭区千林2-15-23
TEL:06-6951-4056
FAX: 06-6951-4088
http://kato-meicha.jp/
E-Mail: kato-meicha@outlook.jp
アクセス:京阪千林駅 徒歩1分

     地下鉄千林大宮駅 徒歩10分

 

ありがとうございます。