あなたは当てはまる?片付いている人の考えと行動 | 片付くしくみ

片付くしくみ

仕組み作りで暮らしを快適に♪
今まで何度も自分で片付けてきたけど結局片付かない…
とお悩みの方が
思考を整理して、正しい片付け方を知り
リバウンドしない仕組みを作ることでどんどん片付いています。

 

 

正しい片付けを実践しながら

リバウンドしない片付けか

できるようになる

 

オンライン片付けスクール

1期生募集中です

 

スクール詳細 

説明会日程 

お申し込みはこちらから 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

北海道の整理収納アドバイザー

湯原ともこです

 

 

頑張っているのに
どうしていつまでも
片付かないんだろう‥

\ 

 

そんな悩みありませんか?

 

 

 

 

どうしても

片付けのやり方

目がいってしまいますが

 

片付かない方に

注目していただきたいのは

 

 

考え方と行動

 

 

 

片付く人は普段から

散らからない仕組み作り

考えで行動しています

 

 

 

今回は

片付く人の考えと行動

をお伝えします

 

 

 

01.面倒くさいから先にやる

 

 

片付いている人は

自然に片付けができる人

 

だと思っていませんか?

 

 

実は

後まわしにするほど面倒くさくなる

ことを実感しているので

 

すぐ動いています

 

 

ずっと後回しにしていた事を

やってみると

あっという間に終わったびっくり

経験はありませんか?

 

 

 

 

やらなきゃ~ショボーン

頭の中で考えている時間が

ストレスになるので

 

先にやっちゃいましょうウインク

 

 

 

 

 

02.リセットタイムを作る

 

片付く人は

いつも完璧な状態で

過ごしている

と思っていませんか?

 

 

生活していると

ゴミもでるし

やりっぱなしのモノが

テーブルに散乱する時もあります

 

 

でもそれを

リセットする時間を作ること

その後もスッキリ過ごすことができます

 

 

 

朝起きて

何も置かれていないテーブルを見ると

とても気持ちがいいですよね♪

 

 

 

 

 

03.マイルールを決めている

 

片付く人は

モノが少ないから

片付くんでしょ

と思っていませんか?

 

 

 

▷ストックは残り一つになってから買う

使い切ってから新しいモノを使う

買うモノを探しに店に行かない など

 

 

 

 

自分が管理できる量を把握し

必要以上にモノが増えないための

マイルールを決めて行動しています

 

 

なんとなくで

買っているモノ

もらっているモノありませんか?

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

01.面倒くさいから先にやる

02.リセットタイムを作る

03.マイルールを決めている

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

片付けは

考え方や行動が変わらないと

いつまでたっても

同じ状態が続きますショボーン

 

 

 

まずは1週間

3つの行動と考えを

意識してみてくださいね♪

 

 

 

 

【残り5日!】

 

ーーーーーーーーーーーーー

個別説明会お申込み締め切り 

まで残り5日となりました 

日程が合わない方は 

調整いたしますのでご連絡ください😊 

ーーーーーーーーーーーーー 

 

 

個別説明会では 

片付けのお悩みを聞きつつ 

このスクールで 

どんな学びや経験が得られるのか

お話します 

 

✔オンラインで本当に片付くの? 

✔自分が片付くようになるか不安 

✔スクールのイメージがわかない 

 

 

そんな疑問・質問にもお答えします✨ 

 

気になってる🤔 

という方は

お早めにお申し込みください😊 

 

 
 
 
スクール詳細
説明会日程 
お申し込みは

 

 

 


 

 
 

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

オンライン片付けお客様事例

 

 

 

 
 
 
 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

未来の時間を作る

片付けスキルと

片付けマインドを

お伝えしています

 

 

仕組み作りで暮らしを快適に

 

あなたの片付けストレスを解消して

 

自分時間を愉しむ

仕組み作りをサポートします♪

 

あなたに合わせた

オンライン片付けトレーニングで

3ヶ月後には 

リバウンドしない片付けスキルが

身に付きます

 

 

北海道の整理収納アドバイザー  

 

湯原ともこ

 

 

 

いいねニコニコフォローうれしいです

 

 

 

 

 

公式ラインでは

 

イベントや講座の

先行案内

 

片付けに役立つ考え方を

配信中です

 

 

お友達追加

お得な情報を

受取ってくださいね♪

 

 

 

公式ラインご登録はこちらから

↓ ↓ ↓

 

 

タップしても表示されない方は
ID検索  @549nsxyf