ひな人形や五月人形、手放したいけど抵抗が…そんな時には | 【広島】息子が巣立った50代、わが家と実家の片づけブログ

【広島】息子が巣立った50代、わが家と実家の片づけブログ

「古いお家だから、狭いから」と諦めていませんか?
我が家は築40年越えの古い家。
使い勝手も悪いですが、整理収納のおかげで快適に過ごしています。
50代夫婦でもラクに片づけられるコツを中心に、息子のひとり暮らしについてもご紹介。

『築40越えでも心地よく♪50代から始める、

 ムリせず片づけられる暮らし方』

 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。


息子たち(22歳・18歳)中心の生活から、

夫婦2人暮らしへと準備中。

50代となり、自分と向き合うことで

モノや心を整理しています。







ひな祭りが近いですね雛人形



子どもの頃、母親と一緒に

7段飾りをおしゃべりしながら

並べたこと、今でも覚えていますピンクハート









さて、こんなお悩みありませんか?

ひな人形や五月人形、手放したいけど

どうすればいいのか…





処分するのに抵抗がある方も

いらっしゃいますよね。





以前、中国新聞にこんな記事が↓






広島では有名な進物の大進さんが

神社で供養祭をされているそうです。

(山口県にも店舗あり)





ひな人形や五月人形など

有料で引き取り



受付は通年可能で各店舗に

直接持参



広島市の邇保姫神社へ集めた人形を

持参して供養






コロナ禍でおうち時間が多くなり、

人形の持ち込みも大幅に

増えたそうです気づき





子どもの成長を見守ってくれた

思い出いっぱいの大切な人形ラブラブ




感謝の気持ちを供養という形で

手放すのも1つの方法ですね照れ





供養料など詳しくはこちら↓






日本全国から受付可能な

人形供養花月堂さんのホームページを

見つけました!

こちら↓


人形供養花月堂 雛人形や五月人形の供養を承ります-神奈川県雛人形やぬいぐるみのご供養処分など年中受付。神奈川県、東京都は出張引取りも可。ひな段飾りなどのお人形供養も承ります。リンクwww.kagetsudoh.jp







押し入れやクローゼットの中の片づけも

お手伝いします!










<お友達募集中> 

LINE公式アカウントにご登録後、スタンプや一言いただくと、お問合せやご相談など
一対一での会話ができます。


友だち追加




携帯 080 8241 7793