あれね、昨日は苺ましまr・・・じゃなかった、勉強で徹夜してたのよ、御免なさい

そしてあれね、テーマが怪談なのよね

偏食ブログなのにね。

ちなみに今まで字に細工しないのはね

タグがよく分からないんですよ('A

いやね、ヘルプ読んだんですけど

ワカンネ

そしてあれですよ

こんな文続けてもつまらないので実際にあった私の怖い体験談をお話します。

それは僕が小学生の頃

近所に廃校がありました。

そこは幽霊が出ると噂だったんですが。

なんせ噂は噂

見た人は誰も居ないそうです。

そこで当時無邪気だった僕は、探検隊を組み、探検することにしました。

メンバーは5人

愛称     学年

ムッシュ  当時5年生

カワサ菌  当時4年生

私      当時5年生

タカオ    当時5年生

BOSS    当時6年生

この5人

(ちなみにムッシュはいつもパシリ的存在で今回も散々な目にあうことになる)

廃校の前は何故か雰囲気がもの凄く寂れていて

とても淋しげだった

中に入ると、外より気温が低い気がして

思わず全員で顔を寄せる

そして、まずトイレ

誰かが偵察に行き、安全を覚悟してから行くことにする。

     ・ ・

あくまで公正な多数決に基づき

ムッシュが選考される

ムッシュが嫌だ嫌だと首を振る

ムッシュを押さえつける

ムッシュのムッシュによるムッシュの為のムッシュ!

トイレに放り込む

逃走!!!!

20mほど離れた場所で見守る

突如ムッシュの悲鳴!

慌てて駆け寄る僕等

そこで見た物とは!

ただのアオダイショウ

腰を抜かすムッシュ

大笑いだよ、悪いけど

それで、さらに階段を上ってみる

案の定わざとらしく置かれた一脚のいす

そして、案の定ムッシュが座る

そして起きたこととは!

後半に続く

fin

今日は

今日もしぶとく更新させてもらってる私です。

さて、いつも私は(2日前からですが)変な物を食している訳ですが、流石に毎日これはきつい物です。

なので、息抜きがてら私のちょっとした出来事を書かせてもらいます。

それは9月某日

熱い、物凄く熱い、革命並みに熱い日でした。

私はもの凄くおなかが減っていて、そこらへんの工事現場のおじちゃんの弁当箱を取り上げて食べたいほどでした。

そんな時近くにコンビニがありました。

(某有名コンビニエンスストア七 十一

中に入って見る訳です。

手持ちマネー 112円

おにぎり革命 忘れたけど、それ以上だった気がしないでもない。

こんちきしょう!

自分の愚かさ、貧乏度、その他貧乏度に苦悩しながら七 十一を後にする。

今度会うときは法廷だ!

そして、あきらめて家路に着こうとしたその時、奇跡が起きた

なんと、近くのまったく名の知れないコンビニですよ

地方、侮り難し

そして軒先に会った文字は!

おにぎり全品百円

いぃぃぃぃやっぅぅぅぅぅぅい

神様がくれた奇跡、わんだWHOOOOOOOOOOOOOOOOO

早速店先に入る。

中に入ると、大好物の明太子

(ちなみにおにぎりに関してもたらこと明太子しか食べれないと言う編食度

そして、物凄い勢いで商品を持ち、レジに立つ!

店員A「120円になります。」

自分「え?」

またも凄い勢いで商品を戻し軒先に戻る

そして自分が見た物は!

おにぎり100円キャンペーン7/1~8/31迄

・・・・・・・・。

おろろ~~~~~ん

もうね、詐欺ですよ

もう一度言わせてもらう

今度会うときは法廷だ!

fin

誤って、今日の記事を消してしまい、泣きそうになる私です('A

なのでもう一度同じ物を書こうかと思います。

さて、今宵は伝説のメニュー

納豆カルピスに挑もうかと思います。

でも、これはメジャーなメニューなので被っても気にしないでください、寧ろ、してはいけません。

まず、作り方の簡単な説明です。

遺書作成

薄めたカルピス用意

納豆用意

ちなみに今回も素材に気を使い、お高い納豆を使っています。

追伸

全国の納豆作りに携わる方、本当にゴメンナサイ

混ぜる

と言うことで早速混ぜてみます。

おぉ、凄い凄い、あの純白のカルピスに粘り気が出ています。

我が家には、デジカメという文明の利器が無く、この状況を伝えられないのが残念です。

そして、混ぜ終わり、いざ実飲

暫く、筆者の悶絶でお待ちください・・・・・。 Now Loading

うん、不味い♪もう一杯と行きたいところですが、もうたくさん

この味は口で表現できない。

強いて言うならなんともファンタスティポーで変則的な味。

案の定全部飲めない。

お爺様の仏壇に飾る。

I am a nattou!

fin

皆様、始めまして

この度私の勝手な判断でブログを公開させていただきました。

さて、こんな詰まらない、何の変哲もない文を見せられたって面白くないですよね。

今、自分の前にある塩とコーラ(セー〇ング飲料)がある訳ですね。

さて、これをどうしようか

もう決まってるよね♪

塩大匙二杯

今回は健康に気を使い

天塩とかいうものを使ってみます。

ちなみにこれを作っているメーカー

〇〇〇〇〇化成

・・・・・なんだか胡散臭いや。

そして40円という低価格のお手ごろコーラ(セーb(ry)

に投入

混ぜる

遺書を書く

覚悟を決める

目をつぶる

飲む

のまのまいぇい♪♪

なんとも不思議

皆が知ってるコーラの味

しょっぱくなるとこんなのになるんだね♪

すでに味覚が可笑しくなってる私の舌が

ほのかな危険信号を出す

もったいないから全部飲む

達成感がその先にあった

飲み終わった後、死んだおじいちゃんの仏壇に塩コーラを飾った

fin