不安と◯◯◯ | たかしまりょうのかたりましょう♫

たかしまりょうのかたりましょう♫

かたりすと・高島 亮のブログです。

DJ レインボー RYO こと、かたりましょうのたかしまりょうです。

 

久しぶりの記事になりました。

書こう!とピン!ときたときに、

書こうかなぁとフッと思ったときに、

のみ書くものですから、

今回みたいに1カ月も空くこともあります。

 

不安定きわまりないですねー。

 

飽くなき投稿といきたいところですが、

空くなき投稿とはいかないものですね。

 

悪なき投稿にはなっているかもしれませんが。

いや、悪あり投稿があったとしても、

それもピース(またよし)。

 

悪とは悪いもののことを言うわけですが、

悪に見えるからといってゼッタイに悪いものだとは、

必ずしも言えないと思うんですよねー。

 

言えるのは、

自分が悪(悪い)と思ったら、それは(そのときの)自分にとっては悪(悪い)となる、

ということだけです。

 

逆に言えば、

悪と思わなければ、それは自分(や悪と思わない人)にとっては悪にはならない、

ということ。

 

そして、

悪と思うことが悪いというわけでもなく、

悪と思わないことが悪いわけでもなく、

悪と思うもピース(またよし)、

悪と思わないもピース(またよし)、

ということです。

 

そうやって見てくると、

つくづく気づかされることがあります。

 

ピース又吉って、うまくできているなー(そこか!)。

 

だって、

それもまたよし、これもまたよし、と言っていると、

ピース(平和)になるよー、

っていうことですから(笑)。

 

又吉さんは、それがわかっていたのかなー?

 

わかっていたのかわかっていなかったのかはわかりませんが(笑)、

わかっていてもいなくてもスゴイですよね。

 

ちゃーんとうまくできているわけですから。

 

わからないといえば、

不安ですね。

 

いきなり不安って、どういうこと?

と、それこそわけがわからないかもしれませんね。

 

こういうことです。

 

人間、生きていると、

不安になることってありますよね。

 

この先どうなるんだろう?

将来が不安だ

といった、漠然とした不安もあれば、

 

仕事はうまくいくだろうか?

ちゃんと収入を得られるだろうか?

お客さんは集まるだろうか?

彼(彼女)は振り向いてくれるだろうか?

といった、少し具体的な不安もあるでしょう。

 

ぼくも不安になることはよくありますよ。

 

このダジャレはウケるだろうか?

このダジャレは気づいてもらえるだろうか?

このダジャレはじょうだん者向きだったろうか?

 

って、ダジャレの不安(ばっかり)かい!(笑)

 

不安はどこから出てくるのでしょう?

 

不安のネコを探っていくと、

ニャー、

じゃなかった、

不安の根っこを探っていくと、

「わからない」に当たります。

 

「わからない」ことから不安は生まれるんですね。

 

どうなるかわからない。

うまくいくかどうかわからない。

得られるかどうかわからない。

集まるかどうかわからない。

振り向いてもらえるかどうかわからない。

ウケるかどうかわからない。

気づいてもらえるかどうかわからない。

じょうだん(上段・冗談)かどうかわからない(わかったかなー?笑)。

 

人は、わからないと不安を感じるものなんです。

 

わからないと、

不安や心配や恐れを感じるようにできてもいるんです。

 

幽霊の正体見たり枯れ尾花

 

正体がわからないと、幽霊に見えて怖くなったり不安になったりします。

不安は不安を呼んで、

恐れは恐れを呼んで、

妄想が妄想を呼びながら、

不安はふくらむばかり。

 

でも、正体がわかったら、

なーんだ、枯れ尾花かー、となって、

不安は消えます。

 

あんなに怖がっていたなんて、

彼オーバーな!

と思えるくらい。

 

わからないときは暗雲垂れ込めていたものが、

わかってクリアになると雲も消えてパーッと晴れ渡る。

 

雲なくなると、

苦もなくなる。

 

空も気分も晴れ晴れです。

安心です。

 

そうやって見ると、

わからないというのは悪いことに見えますね。

 

だって、不安を生み出してしまうんですから。

 

でも、細かく見ていくと、

不安は「わからない」から生まれるのではないんですねー。

 

「わからないことは悪いこと」と受け取ると、

不安になるんです。

 

「わからないままではダメだ」と思うと、

不安という形で感じるんです。

 

ということは、

「わからないことは悪いこと」と受け取らなければ、

「わからないままではダメだ」と思わなければ、

不安にはならないということ。

 

「わからないことは悪いことではない」と受け取れれば、

「わからないままでもダメじゃない」と思えれば、

不安は生まれないんです。

 

不安がないということは、

安心につながります。

 

さらに、

もしこんなふうに思えたら・・・

 

「わからないことはいいことだ」

「わからないままでいい」

 

そんなふうに受け取ることができたとしたら、

そこには不安は生まれず、

安心を通り越して、

楽しみやおもしろさが生まれるんです。

 

だって、

どうなるかわからないって、

いろんな可能性があるということだから、

ワクワクするでしょ?

 

わからないことって、

思いも(想像も)しないようなことになるかもしれないということだから、

おもしろいでしょ?

 

逆に、わかるということは良いことに見えるけど、

もちろん、わかることで良いこともたくさんあるけれど、

もし、すべてのことがわかってしまったら、

きっと、つまんないですよー。

 

何から何までわかってしまうと、

不安はなくなり安心するかもしれないけど、

驚きもワンダーもワンダフルもなくなってしまうので、

つまんないと思います。

 

だから、

「わからない」をいいと受け取れれば、

「不安」じゃなくて「ファン(fun=楽しみ)」になるんです。

 

不安とファンは1セット。

不安とファンは裏表。

 

「わからない」は不安も生み出す。

「わからない」はファンも生み出す。

 

「わからない」を通じて、

不安とファンはつながっているんです。

 

違いは、

「わからない」を悪い・ダメと思う(否定する)か、

「わからない」を良い・OKと思う(肯定する)か、

だけ。

 

たぶん、それだけなんです。

 

じゃあ、不安をなくすにはどうしたらいいでしょう?

 

不安をなくしてファンだけになったら、

よさそうですよね。

 

ファンは楽しいもん。

不安は楽しくないもん。

楽しくないどころか、辛いもん。

 

そう、不安とファンは逆なんです。

不安とファンは、音は似ている(ダジャレチャーンス!)けど、

反対であり対極なんです。

 

不安はマイナスで、ファンはプラスに見える(感じる)。

 

だから、マイナス(陰)をなくして、プラス(陽)にしたくなる。

陰がなくなって陽(だけ)になったら、よさそうに見える。

 

その気持ちはよーくわかります。

ぼくもそう感じるときはあります。

 

でも、不安はなくそうとしてもなくなりません。

 

「わからない」ことはなくならないから。

人生に「わからない」は付きものだから。

 

そして、「わからないことは悪いこと」と思ってしまった心を、

無理やりなくすことはできないから。

「わかならいとダメだ」と感じてしまう心を、

無理やり消してしまうことはできないから。

 

不安を感じてしまうのは、仕方ないんです。

そして、不安を感じること自体は、悪いことではないんです。

 

むしろ、不安を感じるからこそ、

じゃあどうすればいいか?を考えることもできるし、

打つべき手を打つことができるという利点もあります。

 

だから、不安を無理になくそうとする(感じないようにする)必要はありません。

 

不安はそのままにしておいていいから、

ファンをプラスしていけばいいんです。

 

わからないからこそのいいところを見るようにしたり、

わからないことを(逆手にとって)おもしろがったり、

単に楽しいこと(ファン)を増やしていったりするといいと思います。

 

Have fuan (不安になる)のままでもいいから、

Have fun (楽しむ)をプラスしていく。

 

「不安」と「ファン」は、陰と陽。

 

「わからない」が陰に出たものが、不安。

「わからない」が陽に出たものが、ファン。

 

元は同じもので、

出方だけの違いなんです。

 

だから、

なくそう、否定しようとするよりも、

認めよう、肯定しようとすればいいんです。

 

あの歌が聞こえてきます。

 

い〜んだよう〜♪

い〜んだよう〜♪

不安でもファンでも♪

い〜んだよう〜♪

 

そんなふうにしていけば、

歌いながら揺れていけば、

不安があっても気にならなくなるし、

気にならなくなると不安はなくなったりもする(かも)。

 

長文すぎて、

どこまで続くのか、

俄然不安になってきましたが(笑)、

もうちょっと続けます(続けるんかい!)。

 

不安と似ているものに、

不安定というものがあります。

 

不安は悪いこと、安心は良いこと、

という見方が一般的なように、

不安定は悪いこと、安定は良いこと、

という見方をされがちです。

 

でも、そうばかりとは限りません。

 

安定は安心にもつながり、良い面ももちろんありますが、

安定は変化を生まないので、新たなものが生まれない(生まれにくい)とも言えます。

 

そのまま固まってしまうと、骨董品になってしまうかもしれません。

安定ィーク。

 

不安定は不安につながり、辛く感じることにもなり得ますが、

不安定は変化を生むので、新たなものが生まれ(やすくな)るとも言えます。

 

それをおもしろがれると、楽しい日になるかもしれません。

不安定はファンデー(fun day)。

 

安定ィークもいいけど、

ファンデーもいいでしょ?

 

またあの歌が聞こえてきます。

 

い〜んだよう〜♪

い〜んだよう〜♪

安定ィークもファンデーも♪

い〜んだよう〜♪

 

何が何だかわからなくなってきました(笑)。

 

フッと思ったときに書く、

不安定きわまりないブログですが、

今日もファンデーとなりますように♪

 

ファンデーションをベースにすれば、

きっとファンデーでしょん(笑)。

 

(このダジャレはウケるのだろうか?)

(このダジャレは気づいてもらえるのだろうか?)

(このダジャレはじょうだん者向きだっただろうか?)