マネー カテゴリーにいたことを急に思い出した 会計年度パート主婦カタクリコです✨


連休中の一番の収穫は床にワックス掛けしたこと。

食べたり

ライブに行ったり



あら、私何を書いてたんだっけ?


今日は現金払いの子供の学校費用について書きますね。


と言っても 小中学生の頃は ほぼ お金がかからないと思います。

 学校からの徴収は引き落とし。

 習い事や塾費用も引き落とし。

 特に現金が要らないでしょう。


これが 高校生になるとぐっと現金が手元に必要になってきます!!(ウチの場合)


まず制服、 教科書、からして、着払い宅配便で届くのです。(ウチの場合)

 未だに現金代引き?よ

制服はデパートから。

教科書は書店から。

送料に、代引き手数料、もかかっているのでいっぺんに済んだらいいのになあ


制服 …10万円超えます。

夏服は夏服で初夏の前に 着払い 代引きで届くのです。

冬は冬でコートやセーターが着払い 代引きで届くのです。

(この頃はもうデパート株の優待で買いに行きましたランニングダッシュ




高2になったらなったで 次の教科書が着払い 代引きで届くのです…


そして、中学生までは学校にお金を持って来るって危なかったと思いますが、高校生からはどんどんあります。


例えば部活にかかる費用。

まず部費を毎月びっくりマーク


ユニフォーム代 3、4万円なんかも現金で持ってくるように言われます。

試合 出場代なんかも。


教科書はどっさり買ったものの美術のテキストを追加 。現金持って来なさい、で

追い 教科書 されます。 1350円 なんて感じですが。


あと学校で受ける 有料の試験。

 英検とか模試代も現金持って行きます。


というわけで 手元に現金で置いておかないといけないお金はかなりありました。


その度にどっから出すのとごちゃごちゃやってると家計も乱れてしまうわ、面倒ばかりです。


それを見越して私は上の子も下の子も50万円ずつ手元現金を入学前に用意していました。


封筒に50万円入れて子供の名前を書いたり 高校名を書いたりなんかして。


手渡しする お金なのでもちろん ピン札で1万円 5000円 1000円 全種類 取り揃え 、小銭も 多めに じゃらじゃら入れて。

お釣り禁止のことが多いですし、きっちりに渡すのは常識ですね。


私は面倒なので子供自身にそこからお金を取ってもらっています。

銀行の封筒ですけどそこに日にち と用途を書いて自分で取ってもらうのです。別に見返すことはほぼないんですけども 一応 ルールとして書くこと。


これも私のお決まりの、一括 まとめ払い精神安定余裕 方式の家計管理法です。

学費引き落とし口座の方も一括先入れしてますから





これで高校費用は払い終えたので、気持ちの余裕が違いますよー


ちなみに上の子は途中で足りずにあとで10万円足したかも…

ですが

余りはまた口座に戻しに行きましょう。

まだやってないけど。


以上、ノンストレスなおすすめ家計法です!!



 

 


母の日にラブ

 

 


リクエストブルーハーツ

 

 


イベントバナー



イベントバナー