『パーフェクトデイズ』 | 松山市はなみずき通り近くの漢方専門薬局・針灸院 春日漢方

松山市はなみずき通り近くの漢方専門薬局・針灸院 春日漢方

体質に合った漢方薬・針灸治療 更年期障害・生理痛・頭痛・めまい・冷え性・のぼせ・不眠症・イライラ・気うつ、肩こり・腰痛・五十肩に穏やかな効き目

『 パーフェクトデイズ 』

 

 

 

映画『パーフェクトデイズ』を、2回見ました。

1回目は、2月中に友人と。 2回目は、昨日、妻と。

松山なら、シネマルナティックで、4月19(金)までやっています。

 

大げさな言い方ですが、これからの日本の有り方に関わる、大事な映画だと思いました。

 

主人公、平山(役所広司)は、東京の便所掃除を請け負っている会社で、都の公衆便所を掃除するのを仕事としています。

 

担当するいくつかの公衆トイレを回って、ゴミを片付け、床も壁も洗面台、鏡、便器、ウォシュレットのノズルまで、ていねいに拭きあげていきます。

時間も限られるから、素早く、しかし、ていねいに。

そのていねいで熱心な仕事ぶりが、何度も繰り返し写されます。

 

 

担当のトイレの中には、以前、ニュースになった、壁が特殊な液晶パネルでできていて、ふだんは透明で中が見えているが、中からカギをかけると、見えなくなる仕掛けのものも。

東京都は金があるから、平山が担当しているトイレは、どれも小シャレたデザインの物ばかり。

 

平山は、仕事にかかると、トイレの入り口に、<清掃中>の看板を出しますが、誰かトイレに入ろうとすると、すぐに道具を持って外に出て、使おうとする人を、待たせたりは決してしません。

これが、彼の便所掃除人としての、ポリシーなんでしょう。

 

 

これが、平山が住んでいるアパート。

場所は、東京スカイツリーが、近くに見えるから、江東区、墨田区、葛飾区あたりでしょうか。

このアパートの前に、掃除の道具を詰めこんだ軽四ワゴンを置いています。

 

 

アパートの1階の戸を開けると、すぐ2階に上がる階段があって、その2階の部屋です。

アパートの外観は汚いけど、平山の部屋は、最低限の物しか置いてなくて、小ざっぱりしています。

ときどき、濡れた新聞紙をちぎって撒いて、ほうきで掃いています。

 

1階の階段の下にも部屋があって、ふだん使わない荷物が、そこに詰め込んであるようでした。

 

日本の将来の在り方、みたいな大げさな話しというのは、30年くらい前、日本の公衆便所は、駅でも、公園でも、まあ汚いものでした。

臭くて鼻を摘まんで、急いで用を足すのは、まだ良いほう。

足の踏む場所をよく見定めないといけなかったり、詰まって流れない便器が大半だったり。

 

でも、今はきれいです。

第一に、トイレの設置者が、お金をかけていること。

そして、平山のように、まじめな人が、ちゃんと掃除をしてくれるからです。

 

 

この写真で、車のハンドルを握っているのは、平山の同僚のタカシ。

スマホの動画を見ながら、便器をみがいていて、「平山さん、どうしてこの仕事、そんなに熱心にやれるんすか?」 などと言っています。

 

公衆便所を使う側も、そこがキレイだったら、人により幅はあるけど、まあ、キレイに使おうとするでしょう。

 

こんなことを考えるのは、次男が、数年前にパリに行ったときの話し。

地下鉄の路線によって、電車の車内が小便臭いのだ、と。

 

日本では、地下鉄の車内では、小便はしません。 いまは。

いまは、掃除ににお金を掛けているし、平山のようなまじめな人が、掃除を受け持ってくれています。

 

それがこの先も、続けられるのかどうか? 

重大な分岐点に、来ているような気がします。

 

お金が無くなる、人手が無くなる。

そのときに、公衆便所をキレイに維持できるかどうか。

公衆便所が汚れたままだと、そのうち、地下鉄の中で小便するようになりはしないかと、考えます。

 

同僚のタカシは、平山に金を借りたまま、いなくなって、迷惑をかける、ロクでもない若者ですが、彼が叫ぶ、「金が無いと、恋もできないんすか?この国は!」という言葉は、真実です。

 

便所掃除の仕事を続けて、ワゴン車に一緒に乗ってる金髪のユミちゃんと、将来を語れる収入は無理でしょう。

 

 

偉そうなことを言いましたが、この映画にみんなが感動するのは、便所と日本の将来ではなくて、主人公、平山の生き方です。

 

上の写真が、この映画のポスターです。

上半分が木の茂み、下では寝ころんだ男が本を読んでるところ。

まん中の3分の1が、真っ黒で、どうにも地味で人目を引きませんが、じつは、映画の中身を示しています。

 

平山は、毎晩、寝る前に布団の中で本を読みます。

始めはウィリアム・フォークナーの『野生の棕櫚』という本を読んでいて、読み終えると古本屋の100円均一の幸田文の『木』を買った。

また、パトリシア・ハイスミス『11の物語』という本も出てきました。

 

映画を見たあとで、松山のジュンク堂書店にいくと、『野生の棕櫚』と『木』が、さりげなく陳列してありました。

 

また、木の茂みが表わしているのは、平山のこだわりの趣味です。

フィルムのコンパクトカメラで、昼休みに神社の境内で、木々の<木漏れ日>の写真を撮っては、定期的に現像に出して、出来の悪い写真は破って、出来の良いものは缶に保管しています。

映画のエンドロールに、<木漏れ日>という日本語の解説が、英語で出てきます。

 

また、映画の中で重要な役をしているのが、彼が集めている、70~80年代のソウルやロックのカセットテープ。

軽四ワゴンで仕事に出るとき、カーステレオで、その日の気分の曲を選んでかけます。

ホントに、平山は趣味が良くて、いい曲ばかりが出てきます。

<パーフェクトデイズ 音楽>で検索すると、便利に聞けるはずです。

 

個人的には、平山、行きつけのスナックのママ、石川さゆりが歌った、「朝日の当たる家」 浅川マキバージョンは衝撃でした。

 

  わたしがついたのは ニューオリンズの

  朝日楼という名の 女郎屋だった

  愛したおとこが 帰らなかった 

  あんとき わたしは クニを出たのさ

  汽車に乗って また 汽車に乗って

  貧しい わたしに 変わりはないさ

  

ドイツ人のヴィム・ヴェンダースが、なんで浅川マキの歌を知っているのか、不思議です。

 

平山は便所掃除という、あまり世間受けの良くない仕事ですが、その仕事には熱心に誠実に取り組んでいます。

でも、その仕事に、誇りを持っている、というのとは、ちょっと違う感じ。そんなに、偉そうなもんではない、と彼は言うでしょう。

 

そして、彼の独特の趣味の世界は、妙なこだわりがあって、世間の人には分からないけど、豊かな世界を作っています。

 

平山は、極端に無口ですが、行きつけの場所、神社や近所の銭湯、安酒場、カメラ屋などのお馴染みさんとは、小さく会釈して、応答を交わしています。

 

この映画を見た、何人かの友人は、「これは、オレの映画だ。」と、言いました。

わたしも、同じ感想です。