黄色い丘とヤギのコーヒー | 松山市はなみずき通り近くの漢方専門薬局・針灸院 春日漢方

松山市はなみずき通り近くの漢方専門薬局・針灸院 春日漢方

体質に合った漢方薬・針灸治療 更年期障害・生理痛・頭痛・めまい・冷え性・のぼせ・不眠症・イライラ・気うつ、肩こり・腰痛・五十肩に穏やかな効き目

黄色い丘とヤギのコーヒー

 

友人のすすめで、黄色い丘、という変な名前のイベントに行ってみました。

場所は、伊予市の佐礼谷地区。

 

 

国道56号線を南に、約30分、犬寄峠にさしかかって、2つ目のトンネルを出たら、すぐ左に曲がる。 

友人から、そう聞いていたので、迷わず左折。5分もしないうちに、路肩に停めた車がいくつもあるので、大きなカーブでスペースのある所に、車を置きました。

 

しかし、どこがそのイベントの会場なのか、そこからはいっこうに見えません。

おりよく、そこに車を停めていた方が戻ってきたので、会場を尋ねると、その道なりに、5~6分も歩けば、真っ黄色いのが見えてきますから、と。

 

 

道に沿って、カーブを曲がると、すぐにこの菜の花畑が目に入りました。

なるほど、これが「黄色い丘」か。

 

 

喜んで、写真を撮って、この土手の上にあがると、土手の下の道を大勢の人と車が奥へ奥へと進んでいます。

 

下の道に下りて、人について行くと、「黄色い丘」⇒ という黄色い看板があります。

では、さっきのは「黄色い丘」ではなかったのか。

 

 

これが「黄色い丘」の手前の土手

おやおや、これは期待が持てそう。

 

 

さっきの土手を上がって、その向こうに広がる景色です。

丘全体が、菜の花で真っ黄色です。

 

 

こっちの丘から、谷をへだてて向こうの丘まで、全部、黄色です。

 

谷の中に樹木がいくつか立っていますが、ミカンの樹です。

おそらくここは、ミカン園としては、傾斜がきつく、谷で日当たりが悪くて、もう利用されていない廃園なのではないでしょうか。

 

いまは地域起こしのイベントに、形を代えて貢献しています。

 

 

「黄色い丘」は、黄色尽くしで、ミモザも菜の花畑の周りに植えられて、こちらも満開です。

 

これは、椿寒桜でしょう。

松山では、もう散りはじめていますが、佐礼谷は寒い所なので、まだ3分咲き、これから1週間後が見ごろでしょう。

 

人寄せ用に、あちこちで菜の花を植えていますが、だだっ広い平地に、遠くまで、菜の花があるよりも、こうやって、山あり谷ありのお花畑の方が、登り下りするたびに、違った景色が現れて、面白さが尽きません。

 

このイベント、地方紙やテレビの地方ニュースでは取り上げていたのでしょうが、まったく知りませんでした。

松山から、大洲や宇和島に行くバスで、近くまで行けるかもしれませんが、ほぼ、自家用車でしか行けないところです。

現地の人の話しでは、去年くらいから、うんとお客さんが増えてきた、と。

たくさんの車の中に、高知や香川ナンバーの車もまじっていました。

 

「黄色い丘」のすぐ下の駐車場は、いっぱいになっても、あたりの道は、幅が広くてゆったりしているので、どこにでも置けて、まだまだ余裕はありそうです。

 

こうやって、大勢が集まるイベントには、何かの屋台はつきもの。

 

コーヒー屋さん。

こういう風貌の男は、自分の趣味的世界に、こだわりが強いはず。

 

 

キッチンカーの横には、何故かヤギのケージ。

コーヒーに対する強いこだわりと、このヤギと何か関係があるのか?

 

子供たちが、そこらの雑草をちぎって、ヤギに食わせようとすると、勝手にエサをやらないでください、ときびしく注意。

どの草が毒になるか、ヤギも分からないで食べてしまうかもしれないからと。

このオーナーは、ヤギにもこだわりがるらしい。

 

 

紙袋と紙コップに、ヤギの絵が。

「春のコーヒー」という豆を淹れてくれましたが、確かに花のような、草っぽいような香りのする、やさしい風味のブレンドでした。

ブレンドも、淹れ方も見事です。

 

この方に、自営業者としてアドバイスするとしたら。

私も漢方屋として、いろんな丸薬や粉薬などを一当たり作ってみました。

どの処方も、作るとなると、それなりに、工夫すべきポイントがあって、そこが分からないと、出来あがりません。

 

しかし、いくつもの丸薬や粉薬を作ってみて、最後に分かったことは、「作るのは簡単。売るのが難しい。」という、あまりにも、当たり前すぎる、資本主義的な事実でした。

だから、売る方も、工夫を重ねてがんばってください。