第1回Around Toki River ① | KaSoランブログ

KaSoランブログ

細く、長く、マラソンを続けていきたい。
大会に参加するのも好きで、今後のための備忘録ブログです。

Adidasから新作シューズの発表がありました。

 

片足138gという驚きの軽さなのですが、

それ以上に驚きなのが、その価格。

 

8万円・・・!!

 

ランシューも、ここまで来たか。

Adidas贔屓の私ですが、流石にこれは買えない…(汗

買えたとしても、履けない……(笑

 

MGCで誰か履きますかね?

足元の心配ばかりで、応援できません(笑

 

 

 

【Around Toki Riverレポ ~Start】

10月のハセツネにエントリーしてしまった私。

あんなに辛い思いをしたのに、

なんでまたエントリーしているのだろう??

 

自分の鳥頭加減を呪いつつ、後悔しても仕方が無い。

とにかく、トレイル練習せねばなりません。

 

9月に良いレースは無いかとネットで探していたところ、

「第1回Around Toki River」なる大会を発見。

主催は「彩の国ウルトラプロジェクト」

 

初物好きとして、「第1回」の響きに惹かれました(笑

 

開催日がハセツネ1カ月前だし、50kmという距離も練習としては丁度良い。

特に記録を狙うわけでも無いし、制限時間内にフィニッシュできればOK。

 

そんな軽い気持ちでエントリーしました。

それが、あんな地獄を見ようとは露とも思わず…。

 

 

 

 

会場&スタート地点は「ニューサンピア埼玉おごせ」

車にて、自宅から2時間ほどで会場入り。

因みに、駐車場はエントリー時に有料で予約制。

 

コースはここから始まり「ときがわ10座」を順に回っていく。

正直、埼玉県の地名には明るくないため、どんな所を走るのやらさっぱり?

何の予備知識もありません。

 

データとして分かっているのは距離54km、累積標高2600m。

 

過去のレースを振り返ると、

道志村トレイルが44kmの3100D+

キタタンが40kmの2900D+

 

距離はあるが、累積標高はそれほどでもない。

なので、早ければ8時間ほどでフィニッシュできるかな?

などと考えていました。

制限時間は11時間です。

 

 

 

受付でゼッケン、参加賞、マップを受け取り、準備へ。

更衣室は特にないので、車内で着替え。

 

今回の装備は・・・・

と言うか、要項に記載された必携装備が細かすぎる(笑

 

OS-1ゼリーまで指定されたのは、初めてです。

という訳で、必携装備以外の主な装備として・・・

【シューズ】

 TNF Vectiv Enduris

【上半身】

 シングレット

【下半身】

 TNF フライウェイトスピードベリーショーツ

【ザック】

 TNF TR-10

【アクセサリ】

 キャップ

 サングラス

 TNF フィンガーレスTRグローブ

【水分】

 ソフトフラスク4本に水と麦茶計1.5L

【補給食】

 Mag-On10個

 

去年のハセツネから変わらない定番装備(笑

 

結果から言うと、水分は6~7km毎にエイドがあるので、こんなに必要無かったです。

補給は1時間に1個のマグオン。

結果として10時間近くかかったので、余りは1個のみでした。

 

 

 

 

準備完了後、体育館に荷物を預け、スタートラインへ。

出走者は200人ほど。

特に急ぐことも無く、ばらばらと整列。

私は、その中ほどに並びました。

時刻は8時過ぎ。

気温はすでに高く、じっとしていてもやや汗ばむ感じ。

 

「標高を上げれば、涼しくなるかな…」

 

そんな期待をぼんやりと考えつつ、

8時15分、レーススタート。

 

 

 

 

スタート直後にトレイルを1kmほど走った後、一般道のロードへ。

 

越生町の住宅街を4kmほど走った所で再びトレイルへ。

 

かと思えば、またロードの道程へ。

 

9kmあたりで登山道入り口。

 

高低差300mほどの急登を上り、ピークへ到達。

「ときがわ10座」の一つ目、新柵山山頂です。

時刻は、9時53分。

 

一息つく間もなく、そのまま下り。

 

登山道を抜け、再びロード。

次のピークへの入り口を目指して、ひた走る。

 

今回のコースは終始こんな感じで、

10個のピークをロードでつないでいる様なレイアウトでした。

 

 

 

 

ひとまず、一つ目のピークを無事に超え、最初のエイドへ。

13.9km地点「奥畑農民センター」

 

水分はフラスク1本を消費したのみ。

ただ、かなりの暑さだったので、スポドリをがぶ飲み。

消費したフラスクに水を補充し、エイドアウト。

 

次のピーク、大築山を目指して走ります。

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村