夏が来れば思い出す~♪季節の旨々お茶漬け 『金の穂 銀の水』/大阪浪速区 | カッシーのまいうーな南大阪~♪

カッシーのまいうーな南大阪~♪

南大阪にも美味しいもん いっぱいあるんやでぇー♫
ダイエットは明日から!と言い訳しつつ 勝手気ままな食べ歩き。
前ブログ〈カッシーのまいう日々日々〉から
約5年半ぶりのリニューアルオープン!!

カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!


不快な梅雨時独特の蒸し暑さが続いてます。(;°皿°)。。。。。。。!!

そしてこの季節が来ると、カッシーには無性に食べたくなるものがあります!!


カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!
         カッシーのグルメスポット・・・・・なんばパークス(^ε^)♪!


カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!
      6階のレストラン街には大阪の美味しいもんが集結してます!!


カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!
               その真ん中ら辺に在るのが・・・・・・


カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!   カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!

色んな具材・・・色んな出汁のバラエティに富んだ<だし茶漬け>が楽しめます(*^o^*)!!

今は閉店しちゃいましたが「北新地店」でこの「一膳茶漬け」に魅せられすっかりファンに!!


カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!
 テーブル席もありますが、カッシーはこの高級感のあるカウンター席が好きっ!!



カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!
    何か来るたびに少しずつメニューが増えてるみたいですねぇ(^~^)!!


カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!

で、この季節には欠かせない<冷やし茶漬け>ビックリマーク


なんせこれだけメニューがあるからオーダー決定するまで悩むしょぼん・・・・悩むしょぼん・・・・あせる
最終的に選ばれたのは・・・・(温)1膳 & (冷)2膳で (^人^)!!

御飯は 白米か十穀米を選択できます(^O^)音譜音譜



カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!  カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!

このお店の茶漬けに欠かせないアクセントとなっている「山わさび」!風味がナイスです!



カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!
 
一挙に3種類のお茶漬けとキンキンに冷えた出汁、熱々の土瓶に入った出汁が!!

それぞれにたーーっぷり旨出汁を掛けてサラサラといただきまぁ~すo(^▽^)o!!!

                                    カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!

カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!
                わさび菜つんつん茶漬け(十穀米)       500円

ワンパターンと言われようが、これは絶対に外したことが無いメニュー(´0ノ`*)!

わさび菜の醤油漬け、久しぶりに来たんで多い目に入れてくれたらしい!!!

ツーーンと鼻に抜ける独特の香り・風味がたまらなく美味なんです( ̄▽+ ̄*)!







カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!
            鱧とオクラの冷やし茶漬け(白米)        500円

今が旬の徳島産の鱧を湯引きにして梅肉をチョコンと乗っけてます(・∀・)!!

よく冷えた旨い出汁に梅肉の風味と、オクラの食感がベストマッチです!

これなら食欲が無くても、きっとサラサラっと胃袋に入って行くでしょうね!?







カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!
             京風水茄子の冷やし茶漬け(十穀米)       450円

この季節、関西では引っ張りだこの水茄子、軽ーく浅漬けにして・・・・・・

天盛りの削り鰹の上からソロリソロリと冷や冷やの出汁を掛けて頂きますと、

これぞ大阪の夏の味覚!!めっさまいう~~っヽ(゚◇゚ )ノ!!!



こうなりゃ、もう一杯食べたくなるのが人情と言うもの・・・・・・・、

ちょいと趣向を変えて「肉系」を選択(-^□^-)ビックリマーク


カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!
                  牛肉しぐれ煮茶漬け(白米)          450円

これは何と熱々の「昆布茶」を掛けて食べるんですよ(=⌒▽⌒=)!!!!!

醤油と生姜で甘辛く炊き上げた薄切りの牛肉の旨味が、ジュワジュワ~と

昆布茶だしに溶け込んで、あっさりながらも濃厚な茶漬けに変貌します!!!



              カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!

カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!
 何しろ御飯が少ないのとあっさり頂けるので・・・・サラッと4杯完食ですヘ(゚∀゚*)ノ!!

 しかし。。。。カッシーが食った後って、なんでこんなに米粒が飛んでんだろショック!???




カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!  カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!

お茶漬け以外にも、本格的な和食メニューも揃ってます!カッシーは茶漬け専門ですが!




カッシーのまいう~♪な日々/メタボ街道驀進中!
厨房で腕を奮うのは北新地店でもお世話になったベテラン料理人の<倉チャン>・・・・、

そして板前姿も初々しく且つ凛凛しい女性料理人の(渋谷チャン)!!



   金の穂   の水 ・・・・ 


     銅してこんなに美味しいんだろっ(-^□^-)!?


  

      \(^_^)/ヤッタァー!金銀銅メダル独占だぁ~!!!



金の穂  銀の水


大阪市浪速区難波中1-10-70 なんばパークス6F

TEL:06-6634-0656

営業時間:11;00-23;00(22:00LO)