【鹿島学園高校の皆さんへ】
スクーリング会場となる《渋谷キャンパス》への行き方を説明します🏫
今回は《JR千駄ヶ谷駅から徒歩編》です👣
迷わず歩けば駅出口から徒歩8分弱なのですが、初めて渋谷キャンパスに行く生徒さんは、できれば開始予定時刻の30分前に、JR千駄ヶ谷駅へ到着していることをオススメします🚈
【写真の説明】
①こちらの建物3Fに渋谷キャンパスがあります。
②《JR千駄ヶ谷駅》の改札は1ヶ所しかないので、とてもシンプルです。改札を出て、まっすぐ進みます。
③駅を背にした時、右手に《津田塾大学》、左手に《東京体育館》が見えます。
④この写真には写ってないのですが、《将棋会館》の前を通り、そのまま《セブンイレブン》と《マツモトキヨシ》の前を歩いて行きます。
⑤反対側に《モスプレミアム》が見えていれば、正しい道順です。そのまま右側の道に沿って直進します。《ローソン》や《ドトール》があります。
⑥…はい!ここが最難関です⚠️来た道も含めると五差路の交差点なのですが、左手に《鳩森神社》、右手に《山内農場》の間にある道を進みます。あともう少しです、ファイトー✊
⑦若干の下り坂になっています。《焼肉亭》を左に見ながら直進します。
⑧このガラス張りの建物が見えてきたらもう大丈夫!ここで左へ曲がります。
⑨建物入口には、このように可愛らしい看板が鹿島学園高校の目印として置かれています🦌
⑩こちらの《ラーメン屋さん》の右側にあるドアから、内部へ入ることができます。奥にある階段を登って《3F》へ行きましょう。さぁ!渋谷キャンパスに到着です!!🤗
【スクーリング持ち物リスト】
①時間割・出席票(必要な人のみ)
②生徒証
③教科書(総合的探求は教科書不要です)
④スマホやタブレットやパソコンなどのカシマネットに繋がる端末(充電済)
⑤筆記用具
⑥お昼ご飯用の軽食(状況に応じて)
⑦モバイルバッテリー(あれば便利です)
通信制高校は1月入学(転校、再入学)受付中です📃無料の資料請求やご見学もお気軽にどうぞ
≪自己紹介≫
東京都足立区西新井の【足立学習センター】は、通信制高校/通信制大学の学習等支援施設です。教員免許を持つ職員達が、高卒/大卒資格取得のお手伝いをいたします。10代の方から、社会人の方、子育て中の方など幅広く学んでいます。自宅学習~週5日通学まで自由に選択可能です。アリオ西新井から徒歩2分です╭( ・ㅂ・)و
足立学習センター
03-6479-2683
(電話番号は”東京03、虫鳴く、風呂屋さん”と覚えてください)
≪学習センター≫ http://adachi-gakusyuu.com/
≪鹿島共通≫ https://www.kg-school.net/gakuen/campus/adachi/
LINE
QRコードを読み込んで、文章を送信してください。こちらからお電話や無理な勧誘はいたしませんm(__)m必要がなくなったら登録解除してください。資料請求やご質問などにもご利用ください★