4月から週5日で療育園に通い始めた娘。

 

先月、中耳炎になりましたーーーーーーえーん

 

 

昨日のブログにも書いたように、

 

親子分離をして、単独通園へはどうにか移行出来たのですが、

 

ついに娘にも訪れた集団保育の洗礼ってやつー泣き笑い

 

 

 

季節的なものもありつつ、

 

鼻水が止まらない止まらない止まらない

 

 

 

親子通園の時は、ずっと一緒に付いていたので、

 

 

おもちゃを舐めそうになったら「ストップ!!!」って出来たし、

 

おもちゃを舐めちゃったら除菌シートでふいたり、先生に消毒をしてもらったりと、

 

細かく対応が出来たのですが。

 

離れてしまうと、もうどこで何をやっているのやら。。

 

先生方も、このコロナ禍でものすごく気にかけてくださっていますが、

園児ひとりに親ひとりの時と同じ対応はどうしたって不可能。

 

 

 

そんな訳で、鼻水以外の症状は無かったけど、

じゅるじゅるがひどいので、一週間ほどお休みをしたりして様子を見ていました。

 

 

今思えば、この段階で、

 

 

 

【特別価格】 公式 メルシーポット S-504 電動鼻水吸引器 鼻水吸引器 電動 鼻吸い器 鼻水 鼻づまり 鼻 吸引 ノズル チューブ 電動鼻吸い器 自動 鼻吸い 鼻吸引 鼻水吸引 鼻吸引器 赤ちゃん 幼児 子供 ベビー 新生児 出産祝い ギフト プレゼント

 

 

 

これを!!!

 

 

買っていれば良かったんです泣

 

 

 

 

夜も鼻水で寝苦しそうだったんですが、その日はいつもと違う。

 

寝てもすぐ起きちゃうし、起きたら泣く大泣き

 

さらに、耳をおさえながら大泣き大泣き大泣き大泣き

 

 

 

これは救急外来へ行くべきなのか、#8000に電話をするべきかと迷っているうちに、

 

 

泣き疲れたのかそのまま寝てしまった娘。

 

とりあえず朝まで様子をみることに。

 

 

 

 

翌日、耳鼻科を受診して、中耳炎と診断されました。

 

症状としては軽い方だとのことでした。

 

 

鼻吸いをしてもらって、お薬も処方してもらい、帰宅。

 

 

 

母、ここで初めて「鼻吸い器」の威力を知るw

 

 

ただ…据え置き型のやつって高いんですよね…。

(この時点でもまだ買い渋っているアセアセ

 

 

お薬を飲んで、鼻水も少なくなってきたので、

 

まずは、安価なハンディの鼻吸い器を購入!

 

 

【特別価格】 公式 ベビースマイル S-303 電動鼻水吸引器 ハンディタイプ 鼻水吸引器 電動 鼻吸い器 鼻水 鼻づまり 吸引 ノズル チューブ 電動鼻吸い器 自動 鼻水吸引 鼻吸引器 コンパクト 持ち運び 赤ちゃん 子供 ベビー 新生児 出産祝い ギフト プレゼント

 

 

 

 

 

 

3000円程度なので、試しに買ってみるかという感じで。 

 

ハンディなので、どこでもサッと使えるのが便利です。

 

これはこれで良い商品だと思うんですが、

 

やっぱり吸引力がいまいちなんですよね。

 

 

ってことで、ついに買ってしまった据え置き型びっくりマークびっくりマーク

 

 

結果、買って大正解キラキラ

 

 

ネバネバの鼻水もぐんぐん吸い取ってくれて、

 

朝昼晩と1日3回くらいつかっているうちに、症状も和らいできて、寝苦しさも軽減していきました。

 

image

 

 

image

 

image

 

 

赤ちゃんが生まれたら一家に一台星

って全人類におすすめしたいくらい。

 

 

中耳炎って、治るのにだいたい1か月(長い子だと2か月とか)くらいかかるそうなんです。

 

そして治ったかどうか、何度も通院してみてもらう必要があります。

 

 

それを思えば、もっと早い段階で鼻吸いをしてあげていれば…と本当に反省しています。

 

 

私は、一万円をケチってしまった為に、

 

結局ハンディを据え置きの両方を購入して1万3000円かかってしまったので、

 

 

買おうか迷っている方は、ぜひ!!

 

最初から据え置き型をご購入くだされ。

 

 

 

 

 

 

ハンディも良い商品ですが、私的にはあくまでサブって感じですね。

 

夜中にちゃちゃっと吸いたい時なんかに使っています。

 

音はハンディの方が圧倒的に静かです。

 

 

 

 

\つづき/

 

 

 

 

 

\楽天ルーム、はじめました!/

わたしのルーム 

 

 

バナーをクリックするとわだかしこのROOMに移動します♪

 子育て中に役立つアイテムを紹介しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!