本日は、2歳から3歳までの発育・発達のまとめです。

 

身長・体重の推移

(この頃から、外来のペースもゆるやかになってきたので、身長・体重をはかる機会が少なくなってきました。)
 
2歳0ヶ月
身長75.1㎝
体重8500g
 
2歳3ヶ月
身長77.5㎝
体重8850g
 
2歳7ヶ月
身長83㎝
体重9970g

 

3歳0ヶ月
身長87㎝
体重11.1㎏
 
 
2歳3ヶ月のあたりから、やっとやっと…!!!
身長体重ともに、発育曲線にのってきました目がハート
身長がこの一年でにょきにょき伸びてます。
そして体重もようやく「キログラム」で言えるように!
 
 

出来るようになったことなど

2歳7ヶ月
手すりなど持たずに階段を登る(右足だけで登る)
 
2歳8ヶ月
ひらがなを覚え始める
大人の身振りを真似する
逆さバイバイをする
 
2歳9ヶ月
積み木を積む
指差しをする
 
2歳10ヶ月
普通のバイバイをする
スプーンが使えるようになる
 
2歳11ヶ月
すべり台を一人で滑れるようになる
 
 
1歳の一年間は、体の発育が進んで、
2歳の一年間は、指差しやバイバイや人の真似をするようになったりと、発達が進んだという印象です。
 
2歳前半は、助走の時。
2歳後半で、出来ることが増えていきました。
 
上記に書いたようなことって、親が何かしたから出来るようになるものでもないので、「〇〇が出来ない」って悩んでいる方も多いと思います。
(私も、娘の発語なしに悩む日々ですアセアセ
 
 
これをやったらできるようになったよ!というアドバイスは出来ませんが、
 
娘が出来るようになってきた事を振り返ってみていると、
 
 
本人がそれを楽しいと思ったかどうか
 
 
ということに気づきました。
 
真似っこやバイバイは、なかなかやってくれなくて心が折れそうになりましたが、
 
こちらが笑顔で何度も何度も(長期間に渡って少しずつ)やっていたら、真似してくれるようになってきたし、
 
すべり台や積み木なども「面白い」と分かってから、
メキメキと上達していくのが分かりました。
 
 
言葉もそんな風にしゃべってくれるといいのになーと思いつつ、
気長に頑張ってる今日この頃です。
 
 

今までの発育・発達のまとめは、下記からどうぞ星

 

 

 

 

 

 

 

 

\楽天ルーム、はじめました!/

わたしのルーム 

 

バナーをクリックするとわだかしこのROOMに移動します♪

 子育て中に役立つアイテムを紹介しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!

 

 

 

 

おすすめ育児関連本