読了!

 

『食べるとはどういうことか』

~世界の見方が変わる三つの質問~

藤原辰史

 

 

食べるとはどういうことか: 世界の見方が変わる三つの質問 (かんがえるタネ)

 

 

発達のんびり育児をしている方なら分かってくれると思いますが、

 

どうしても読書をするときって「答えを見つける」作業になりがち。

 

 

 

この本は、久々に「考える種をまく」読書をした、と思った一冊。

 

 

育児とは直接は関係ないですが、

 

食べることって生きること。

 

 

生きていくうえで考えなくちゃいけないこと、

というか、

考えた方が人生面白いな、という議論がこの本の中で交わされています。

 

 

「いままで食べた中で一番おいしかったものは?」

という問いかけから始まる、食の哲学の本。

 

 

 

「哲学」と聞くと、難しそうですが、

 

10代の子たち(12~18歳までの8人)とフジハラ先生による座談会の様子をまとめてあるので、

 

スラスラ読みやすくって、あっという間に読み終えました。

 

 

 

 

 

私が特に面白いと思ったのは、

 

「食べる」とはどこまで「食べる」なのか、というお話。

 

 

飲み込んだらそれでおしまい?

いやいや、胃袋に入ってからも食べ物はまだ存在している。

体内をぐるぐる回って、栄養を吸い取られて、

残ったものはトイレへダイブ!

下水の旅に出た後は、海や土に戻って、そこからまた微生物が発生して…

という循環の中にいる。

 

つまり…ずっと食べ物ってこと??

 

いや、ただ私たちの体内を通過しただけであって、「食べてない」んじゃないか?

 

 

 

哲学!!!!て感じですねw

 

 

 

食べることって毎日欠かさずに行っているのに、

深く考えたことなんてなかった。

3食、何を作るか。

子どもになにを食べさせようか。

 

そんなことばかりに気を取られていたなー。

 

 

 

まずは、

いままで食べた中で一番おいしかったものってなんだろう?って

考えてみようと思います。

 

 

みなさんは、

「いままで食べた中で一番おいしかったもの」

なんですか???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\楽天ルーム、はじめました!/

わたしのルーム 

 

 

バナーをクリックするとわだかしこのROOMに移動します♪

 子育て中に役立つアイテムを紹介しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!

 

先日の投稿。

 

『0~6歳 脳を育む親子の「会話」レシピ』を読んでみて思ったこと。

 

以前から読んでいる『語りかけ育児』と通じるものがある!!

 

 

 

 

\楽天/

1日30分間「語りかけ」育児 [ サリー・ウォード ]

 

『語りかけ育児』

こちらの本は、サリーウォードさんというイギリスの言語治療士の方が書いた『Baby Talk』という本を翻訳したもの。

 

 

 

 

発達のんびりの娘はしゃべりだすのが遅く、

3歳11ヶ月の時に初めて意味のある言葉を発しました。


約4年…

長かった…

 

でも焦らず根気よく待っていられたのは、

ここで学んだ「語りかけ」のおかげと言っても過言ではない!

と私は勝手に思っています。

 

それくらいお世話になった本。

 

が、こちらの本、とっても良著なんですが、

ぶっちゃけ読むのが大変。

 

年齢ごとに書かれているので、

私は、娘の年齢(発達具合)に合わせてちょっとずつちょっとずつ読みました。

 

 

これだけの分厚さがあるので、

育児に家事に仕事に忙しい保護者が読むのはしんどいよね。。

 

 

 

 

って思ってたら。

 

良いものがあるではないか星

 

 

これは偶然図書館で見つけたんですが、

 

なんと!

まんが!!

 

読みやすい!!!

コミック版 「語りかけ」育児~0~4歳 わが子の発達に合わせた 1日30分間~ 「語りかけ」育児

 

 

元の、あの分厚さの本のすべてを収録できている訳ではありませんが、

 

これを読むだけでも充分、内容を把握できると思います。

 

 

特に定型発達うんぬんを抜きにしても、

赤ちゃんの頃っていったい何をしてあげればいいんだ…

って悩みますよね?

 

 

そんな方に向けての一冊です。

 

 

\一度でいいから読んでみて/

 

 

気になるけど、本を時間や気力がない…

という方におすすめ。

 

漫画の方を読んで、もっとじっくり読んでみたい思ったら、

ぜひこちらも。

 

 

 

 

「語りかけ育児」って当たり前のことのようだけど、

意外と出来ていない人って多いみたい。

 

でも、一番シンプルで、一番効果的な方法かな、と思います。

 

 

 

 

\語りかけ育児についての記事はこちら/

 

 

X(旧Twitter)もやっています。

 

 

 

ゼクシィBaby 妊婦のための本

 

 

\楽天ルーム、はじめました!/

わたしのルーム 

バナーをクリックするとわだかしこのROOMに移動します♪

 子育て中に役立つアイテムを紹介しています。

 

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!

 

先日『0~6歳 脳を育む親子の「会話」レシピ』

を読んでいて思ったのが、

 

娘が産まれてからずっと読み続けている本、

『語りかけ育児』と通じるものがある!

ということ。

 

 

 

 

『語りかけ育児』という本は、

 

サリーウォードさんというイギリスの言語治療士の方が書いた『Baby Talk』という本を翻訳したもの。

 

2001年に日本で出版されたベストセラーです。

NHK「すくすく子育て」でよく見かけた汐見稔幸先生の監修。

 

 

 

分厚い本なんですが、

 

 

伝えたいことはいたってシンプル。

 

 

毎日、30分だけ、静かな環境で、赤ちゃんと2人きりになり、向き合って、自分の言葉で語りかける。

 

 

これだけ。

 

赤ちゃんが生まれたその日から、行うことができます。

 

 

 

 

 

 

分厚くて読みにくそうな雰囲気を醸し出していますが、

とりあえずパラパラめくってみてください!

 

 

 

なんでこんなに分厚いのかっていうと、

 

月齢ごとの赤ちゃんの様子や接し方などが細かく書かれているから。

 

特に1歳までは細かく書かれています。

 

 

 

つまりね、この本、

 

一気に読む必要はまったくありません

 

 

現在の子どもに合った項目だけを、たまに読めばいいんです。

 

 

1歳までは140ページにわたって細かく書かれていますが、

4歳以降はたったの5ページ。

 

赤ちゃんの頃の語りかけがどんなに大事か、このページ数からも分かると思います。

 

 

本の表紙には「0歳から4歳」と書かれていますが、

我が家は発達が遅いこともあり、未だに活躍しています。

 

 

娘が意味のある言葉を発したのは、3歳11ヶ月の時。

一か月後には2語文を使って話していました。

 

なかなか声を発してくれなくて、焦る毎日でしたが、

この本に書かれていることを実践しながら、どうにか平静を保ってきました。

 

 

この本のおかげ!!なんておおげさなことは言えませんが、

 

その後、語彙爆発がやってきたり、歌が上手になった娘を見ていると、

コツコツ頑張ってきて良かったなーと思います。

 

 

それくらい、我が家ではお世話になっている一冊です。

 

 

 

「語りかけ育児」って当たり前のことのようだけど、

意外と出来ていない人って多いみたい。

 

でも、一番シンプルで、一番効果的な方法かな、と思います。

 

 

すごく良い本なのに、周りでも読んでいる人をあまり見かけなくて、

もったいないなーと思って記事にしてみました。

 

 

 

 

 

 

〔朗報〕

出来れば本を読んで欲しいんですが、漫画でも出版されています★

 

語りかけ育児ってどんなものかな?って気になったらまず漫画で読むのもありですね。

 

 

 

 

 

 

 

X(旧Twitter)もやっています。

 

 

 

ゼクシィBaby 妊婦のための本

 

 

\楽天ルーム、はじめました!/

わたしのルーム 

 

 

バナーをクリックするとわだかしこのROOMに移動します♪

 子育て中に役立つアイテムを紹介しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!

 

 

今回の記事も、妊婦さんへ向けてのお話。

 

妊娠中に登録するともらえる、これ。

なかなかおすすめでした!!!

 

 

 

 

\もらい方は前回の記事にて/

 

 

今回は、

ゼクシィBaby(ゼクシーベビー)『赤ちゃんが生まれたら読む本』とは?

どんな雑誌?

いつもらえるの?

など、まとめました。

 

 

 

\どうせ登録するなら早い方がお得/

公式HPへいくと、最新号の締め切り日が書いてあります。

 

 

この『ゼクシィBaby~赤ちゃんが生まれたら読む本~』という雑誌は、

出産前後になると送られてきます。

(出産予定日は、会員登録する時に記入します。)

 

前回紹介した『ゼクシィBaby~妊婦のための本~』という雑誌は、

隔月(2ヶ月ごと)の配布ですが、

こちらの雑誌は一冊のみ。

A4ノートよりちょっと小さめなサイズの雑誌です。

フルカラーで、188ページもありました。

 

 

中身は、いわゆる「育児本」になっています。

 ※上記写真の雑誌は2021年発行のものです。

内容は異なると思うので、ご参考までに。

 

 

ー目次ー

赤ちゃんの発育・発達ガイド

母乳相談室

アレルギー最新予防ガイド

沐浴・お風呂・スキンケア HOW TOガイド

離乳食カレンダー

体型戻し&美容リアル奮闘記

神アイテム大公開

おでかけスタイルnote

ファーストシューズの選び方

赤ちゃんのいるお家

家族の保険

今こそ「育児シェア」を始めよう

 

ゼクシィBaby 妊婦のための本

 

 

目次を見たらわかるかもしれませんが、

0ヶ月から1歳になるころまで使える、

盛りだくさんな内容!!

 

・生後0ヶ月から12ヶ月までの月齢の異なる赤ちゃん13名が登場。

どんな生活リズムで、どのように過ごしているかが写真付きで細かく載っています。

それぞれの月齢ごとに4ページも使って解説してあります。

 

・初めての母乳育児の方のために、母乳にまつわるトラブルや解決方法をドクターが解説。

痛い、出ない、飲んでくれない…など、

みんな一度は通るであろう悩みについて、先輩ママからのコメントも付いています。

 

・食べ物やお肌のアレルギーについて。

これって本当?こうした方がいい?

という疑問に、アレルギー科の先生が答えてくれています。

可愛いイラスト付きで解説。

 

・沐浴を卒業したあとのお風呂の入れ方について。

沐浴の仕方って色んな育児本に載っていると思いますが、赤ちゃんと一緒にお風呂に入る方法ってあんまり聞いたことない。

「お風呂解禁!ばんざい!」

って思っても、まだ首の座っていない赤ちゃんとお風呂に入るのって、

新米ママさんにとってはかなりハードル高いですよね。

入浴前の準備の仕方や入浴後のスキンケア方法も写真付きで載っているので、とっても参考になります。

 

・5か月ごろから始まる離乳食。

離乳食の初期・中期・後期・完了期、

それぞれの食べ物の柔らかさや

食べられるものなどについて写真付きで解説。

「離乳食の雑誌、買わなくていいんじゃ?」と思うほど、しっかりとした内容。

詳しいレシピなどは載っていませんが、離乳食の基本はこれを読めば学べます。

「食べた物のチェックリスト」も付いているので、保育園や一時預かりを利用する際にも便利です。

 

後半は、体験記がメインになります。

産後の体形、みんなどうやって戻した??とか、

育児や家事で役に立った便利アイテム!!とか、

ベビーとのお出かけに何を持って行く??とか。

 

これ、無料でいいのか?って心配になるくらい、内容が詰まった雑誌です。

ファーストシューズの選び方まで載っているので、

0ヶ月からだいたい1歳ごろまで使える雑誌です!

 

 

\どうせ登録するなら早い方がお得/

公式HPへいくと、最新号の締め切り日が書いてあります。

 

 

 

X(旧Twitter)もやっています。

 

 

\楽天ルーム、はじめました!/

わたしのルーム 

バナーをクリックするとわだかしこのROOMに移動します♪

 子育て中に役立つアイテムを紹介しています。

 

 

\おすすめイヤーマフ/

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!

 

「ゼクシィBaby」の雑誌がなかなか良かったので、お知らせ。

 

 

 

[ゼクシィBabyとは?]

おそらく多くの人が結婚を決めた頃にお世話になったであろう、

あの「ゼクシィ」が、妊娠・出産・育児の情報を発信しています。

 

このサイトに無料登録すると、

妊娠週数に合わせたお腹の赤ちゃんの様子や、

妊婦さんの体の変化について、

そして名づけ診断ができたりと、

出産までに知っておきたい情報を得ることが出来ます。

そして、何といっても一番の魅力が、

『ゼクシィBaby~妊婦のための本~』という雑誌が無料でもらえること。

 

会員登録も無料、送料も無料、雑誌代も無料。

無料づくしなんで、とりあえずこの雑誌を読んでみて、情報が足りないと思ったら別の雑誌を買えばいいと思った爆笑

 

会員登録には、リクルートIDが必要になります。

ホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティー、じゃらん、ゼクシィなどで、

すでにIDを作っている方は、それをそのまま使えます。

 

あとは住所や出産予定日などを入力すればOK!

のちのち、2人目以降も追加することも出来ます。

 

 

雑誌は隔月(2ヶ月ごと)の発刊で、奇数月に送られてきます。

 

『妊娠のための本』という名のとおり、妊娠時期にしかもらえないので、

妊娠が分かったら早めに登録すれば、その分たくさん雑誌がもらえてお得です。

公式HPへいくと、最新号の締め切り日が書いてあります。

早めに会員登録しちゃいましょう!!

 

 

 

 

[気になる雑誌の中身は?]

今回この記事を書くにあたって参考にしたのは、

202012-20211月号、20212-3月号の2冊です。

※今後発行されるものとは内容が異なりますので、ご参考までに。

 

 

まずこの雑誌の大きさですが、

「雑誌」と聞くと、思い浮かべるあの大きさよりはだいぶ小さい。

写真はA4のノートとの比較です。

ほぼ同じサイズですが、縦が少しちいさめ。

女性が手に取るのにちょうど良いサイズ感です。

厚さは約1センチ。

フルカラーで200ページほど。

なかなかの情報量であることが分かります。

 

202012-2020年1月号

 

 

この時の巻頭特集は「妊娠出産でもらえるお金・戻ってくるお金」

出産一時金やその他助成金などの手続き方法が、イラスト付きで詳しく解説。

その他にも、陣痛や産後の生活についての体験談など掲載されているので、

新生活のシミュレーションもばっちりです。

妊娠中から知っておきたい授乳のことも詳しく載っていました。

面白かったのは、みんなの「エコー写真」

実際に撮ったエコー写真がたくさん!見方の解説も載っていました。

エコー写真って説明してもらわないと、どこがどこなんだかよく分からないんですよね。

 

 

20212-3月号

 

この時の巻頭特集は「男の子と女の子の成長・発達何が違う?どう育てる?」

性別が分かったら一番気になるところだと思うので、こういう特集は有り難いです。

「赤ちゃん今、何してる?」では、胎動の基礎知識や、胎動の感じ方でいま赤ちゃんが何をしているのか、イラストで解説。

その他、育児用品口コミランキングや、産後のホルモンバランスについてなどなど…

 

以上。

 

 

 

さらに!

出産前後になると送られてくるのが、

『赤ちゃんが生まれたら読む本』という雑誌。

いわゆる「育児本」なんですが、こちらもかなり内容が充実しています。

『赤ちゃんが生まれたら読む本』の内容などについては、こちらの記事にまとめています。

 

 

 

こんなに内容が充実していて、無料なのは正直驚きでした。

出産すると何かとお金がかかるので、節約できるところは節約しちゃいたい。

この雑誌を読んでみて、足りないと思ったら別の雑誌を買えばいいと思います。

 

 

余談…

雑誌『ゼクシィBaby』の成り立ち

「ゼクシィBaby」は2017年に立ち上げ、同年11月から全国の産科医院で配布する妊婦向け雑誌を創刊しました。

現在では、産院への配布を廃止

20207月からは、妊婦さん個人に配布するという形になりました。

なんでかというと、

今コロナ禍で母親学級が減少したり、里帰り出産が制限されたり、立ち合い出産が中止になったり…

不安な気持ちでいっぱいの妊婦さんに寄り添いたいとの思いをこめて、このような方法をとったそうです。

『ゼクシィBaby~妊婦のための本~』は、そんな思いが詰まった雑誌なんです。

 

 

 

妊娠が分かったら、

『ゼクシィBaby』のサイトに会員登録して、

無料で雑誌をもらっちゃいましょう!

 

\どうせもらうなら、早い方がお得/

ゼクシィBaby 妊婦のための本

公式HPへいくと、最新号の締め切り日が書いてあります。

 

 

 

X(旧Twitter)もやっています。

 

 

 

\楽天ルーム、はじめました!/

わたしのルーム 

 

 

バナーをクリックするとわだかしこのROOMに移動します♪

 子育て中に役立つアイテムを紹介しています。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!