今回の記事も、妊婦さんへ向けてのお話。

 

妊娠中に登録するともらえる、これ。

なかなかおすすめでした!!!

 

 

 

 

\もらい方は前回の記事にて/

 

 

今回は、

ゼクシィBaby(ゼクシーベビー)『赤ちゃんが生まれたら読む本』とは?

どんな雑誌?

いつもらえるの?

など、まとめました。

 

 

 

\どうせ登録するなら早い方がお得/

公式HPへいくと、最新号の締め切り日が書いてあります。

 

 

この『ゼクシィBaby~赤ちゃんが生まれたら読む本~』という雑誌は、

出産前後になると送られてきます。

(出産予定日は、会員登録する時に記入します。)

 

前回紹介した『ゼクシィBaby~妊婦のための本~』という雑誌は、

隔月(2ヶ月ごと)の配布ですが、

こちらの雑誌は一冊のみ。

A4ノートよりちょっと小さめなサイズの雑誌です。

フルカラーで、188ページもありました。

 

 

中身は、いわゆる「育児本」になっています。

 ※上記写真の雑誌は2021年発行のものです。

内容は異なると思うので、ご参考までに。

 

 

ー目次ー

赤ちゃんの発育・発達ガイド

母乳相談室

アレルギー最新予防ガイド

沐浴・お風呂・スキンケア HOW TOガイド

離乳食カレンダー

体型戻し&美容リアル奮闘記

神アイテム大公開

おでかけスタイルnote

ファーストシューズの選び方

赤ちゃんのいるお家

家族の保険

今こそ「育児シェア」を始めよう

 

ゼクシィBaby 妊婦のための本

 

 

目次を見たらわかるかもしれませんが、

0ヶ月から1歳になるころまで使える、

盛りだくさんな内容!!

 

・生後0ヶ月から12ヶ月までの月齢の異なる赤ちゃん13名が登場。

どんな生活リズムで、どのように過ごしているかが写真付きで細かく載っています。

それぞれの月齢ごとに4ページも使って解説してあります。

 

・初めての母乳育児の方のために、母乳にまつわるトラブルや解決方法をドクターが解説。

痛い、出ない、飲んでくれない…など、

みんな一度は通るであろう悩みについて、先輩ママからのコメントも付いています。

 

・食べ物やお肌のアレルギーについて。

これって本当?こうした方がいい?

という疑問に、アレルギー科の先生が答えてくれています。

可愛いイラスト付きで解説。

 

・沐浴を卒業したあとのお風呂の入れ方について。

沐浴の仕方って色んな育児本に載っていると思いますが、赤ちゃんと一緒にお風呂に入る方法ってあんまり聞いたことない。

「お風呂解禁!ばんざい!」

って思っても、まだ首の座っていない赤ちゃんとお風呂に入るのって、

新米ママさんにとってはかなりハードル高いですよね。

入浴前の準備の仕方や入浴後のスキンケア方法も写真付きで載っているので、とっても参考になります。

 

・5か月ごろから始まる離乳食。

離乳食の初期・中期・後期・完了期、

それぞれの食べ物の柔らかさや

食べられるものなどについて写真付きで解説。

「離乳食の雑誌、買わなくていいんじゃ?」と思うほど、しっかりとした内容。

詳しいレシピなどは載っていませんが、離乳食の基本はこれを読めば学べます。

「食べた物のチェックリスト」も付いているので、保育園や一時預かりを利用する際にも便利です。

 

後半は、体験記がメインになります。

産後の体形、みんなどうやって戻した??とか、

育児や家事で役に立った便利アイテム!!とか、

ベビーとのお出かけに何を持って行く??とか。

 

これ、無料でいいのか?って心配になるくらい、内容が詰まった雑誌です。

ファーストシューズの選び方まで載っているので、

0ヶ月からだいたい1歳ごろまで使える雑誌です!

 

 

\どうせ登録するなら早い方がお得/

公式HPへいくと、最新号の締め切り日が書いてあります。

 

 

 

X(旧Twitter)もやっています。

 

 

\楽天ルーム、はじめました!/

わたしのルーム 

バナーをクリックするとわだかしこのROOMに移動します♪

 子育て中に役立つアイテムを紹介しています。

 

 

\おすすめイヤーマフ/

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックして応援よろしくお願いします!