今回の旅『2025年夏の鉄旅』は、今年巳年なので「3年連続でお参りすると一生お金に困らることはな | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

今回の旅『2025年夏の鉄旅』は、今年巳年なので「3年連続でお参りすると一生お金に困らることはない」と言われている『金華山黄金山神社』

弁財天のお使い「巳🐍」の御縁年令和7年(2025)にあたり、巳歳御縁年大祭期間3 月18日~10月31日まで古式ゆかしい御神事が延べ228日間斎行され、この間御本殿の開扉と特別参拝が許されている🆗ってことなので、現状脱波の開運祈願参拝に⛩️😊👏


「『金華山大金寺』は、平泉の陸奥守藤原秀衡公、石巻城主葛西三郎清重公等、時の権力者により多大の御寄進を受け、荘厳美麗を極めました。即ち、 東奥の三大霊場(出羽三山・恐山・金華山)として修験者が次々と来山し、修行を積んだ者は、金華山信仰を各地で広めていった。また『金華山』は、江ノ島・厳島・竹生島・天河と共に日本五大辯財天の霊地ともされている💡」ことは参拝した時と帰宅後にblog書いていて知った😆👌


『金華山黄金山神社』参拝の翌日は『出羽三山神社』参拝を計画していたので、正に導かれた様です😄💕


これで『日本五大辯財天∶江ノ島・厳島・竹生島・天河・金華山』参拝出来ました㊗️ ⛩️🆗😄👌


早々に希望する個別案件のご案内オファー届きました💌

早速エントリーしました😄👍




念願叶って “ ここ ” ⛩️
久しぶりにモータボート舵握りました🛥️😆👌




「運気は移動距離に比例する」というお話です。 
 _______

移動することで「気」が動きます。

このとき、遠くへ移動すればするほど大きく気が動くので、あなた自身も活性化して運がよくなります。

新幹線のホームや空港のゲート周辺には、なんともいえない華やかな空気がありますが、これは、速いスピードで長距離移動してきた人たちが持ってきた気に加えて、これから長距離移動しようという人の「ワクワク」も加わっているからでしょう。

仕事や家事に没頭するのは悪いことではありません。

しかし、一カ所にばかり留まっていると、気が動かなくなってしまいます。

一生懸命やっているうちに、うつ状態に陥ったりするのは、同じ場所にばかりいることによって、気の流れが悪くなっているからです。

楽しいことも挟まないと、自分の気分がアップしなくなります。

成功している人は、ほぼ毎週のように、結構な距離を移動しています。

そのワクワク感を持ったまま、プロジェクトを進めるので、その雰囲気がまわりにも伝わってきます。

運を高める簡単な方法は、移動することです。

気が停滞した人でも、速度の出る乗り物で移動すると、少し元気になります。

新幹線、飛行機、高速道路での移動をするだけで、ちょっと気分は変わります。

特急電車に乗って、日帰りでどこかに行くだけでも違います。

なんとなく、最近、停滞気味だなという人には、おすすめの方法です。



強運の法則
本田健 著
PHP研究所
_______


人を成長させるものが3つあるといいます。

一つは、人との出会い

二つ目は、本との出会い

三つ目は、旅行

できれば、年に三、四回は、仕事とはまったく関係のない旅行計画を立てるといいそうです。

旅行に行くと、多くの気付きがあります。

時には自分の無力さを感じて謙虚にしてくれたり、世界の広さを知って自分の小ささを知ったり、自然の美しさを見て癒されたり、常識の壁を壊してくれたり。

そういえば、最近旅行に行ってないな~って時は、やはり運気も停滞しているような気がします。

活動的に動いているときは、もちろんお金も掛かるんですけどそれ以上に入ってくるもの(得るもの)も多くなるからつじつまが合うものです。

「今から20年後、君はやった事よりもやらなかったことに、より後悔するだろう。

ゆえに、迷いを解き放て。

安全な港から船を出せ。

貿易風を帆に捕らえよ。

探検せよ。

夢をみよ。

発見せよ」

by マーク・トウェイン(アメリカの小説家)

遠くに行けなかったとしても、次の休みや連休は、いつもより少し足を延ばしてみてはいかがでしょう♪


※魂がふるえる話より




【鉄道プレスネット】 

新・青春18きっぷで「東京→九州」普通列車で移動 リニューアルよりきつかったこと | 鉄道ニュース

https://share.google/uHYa6ixyE5XznKUpu