2021.4/20(火)朝「太陽」が牡牛座に入り、夕方、月は獅子座上弦の月を迎えた | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

2021. 4/20(火)朝「太陽」が牡牛座に入り、夕方、月は獅子座上弦の月を迎えた🌓


4月初『2021年春の青春18きっぷの旅第2段:乗り鉄デビュー my mother鉄子になる♪桃源郷』で、母の永年の夢 念願の ① “ 身延線の旅 ” と② “ 駅弁🍱 ” と③ “ 車窓から楽しむ桃源郷 ” が叶って…すごく喜んで貰えた(^w^)💕



『2021年春の青春18きっぷの旅第2段:乗り鉄デビュー my mother鉄子になる♪桃源郷編』 



3月20年ぶりに“初”電車で行くスキー🎿←静岡時代はマイカー🚙でスキー場行っていた💡を経験し🆗


次に何したい❗❓️

私の 春 & GW 時の現実的な夢は…🌈

①日本一の弘前の桜を観る🌸←毎年GWが見頃🌸
②北海道新幹線に乗る🚄←5thを迎えた🎊
③青函トンネルを走る🚃
④青函(津軽海峡)フェリーに乗る🚢
⑤岩木山神社参拝⛩️
⑥学生時代好きだった太宰治に因んだ場所へ行く←喫茶店🍰☕や生家🏠️etc.
⑦函館五稜郭へ行く⭐
⑧函館の夜景を楽しむ🌉

と、北の国絡みで考えてみたら~✌️

暖春(笑)?の影響で『弘前さくら祭り』は前倒しで『準さくら祭り』が4/17(土)~開催になったと言うニュースが入り👂️

弘前さくらまつり4/17(土)~2年ぶりに開幕🌸

全国屈指の桜の名所🌸弘前公園(青森県弘前市)で早咲きの桜が開花したのを受け弘前さくらまつり(23日~5月5日)を前倒しした「準まつり」が17日開幕する。さくらまつりは新型コロナウイルスの感染拡大で昨年は中止になり、2年ぶりの開催となる🌸平年より9日早く、1947年の観測開始以降、過去2番目の早さとなり、満開予想は19日(月)

まつりでは露店も並ぶが、飲酒や食べ歩きを禁止するなど新型コロナ対策を取った上での開催となる。

弘前公園(弘前城)外堀の水面を桜の花びらが埋め尽くす「花筏(いかだ)」が4/22(木)見頃を迎えている。



たぶんGWに向けて(4/24~5/5)また『なんちゃら宣言』出るだろうし、新コロ助騒動で今年は人出は少ないだろうし、更に平日の方が人出は少ないだろうし…決行するなら “ ” と

GWに向けて(4/24~5/5)『なんちゃら宣言=緊急事態』出るだろう予感はドンピシャ的中🎯😄✌️


何故、この日程だったのでしょうか?

日にち間違えたとは言えCMドタキャン&諸々日程調整変更して決行した意味は、いつの日にか分かるのかしら(笑)


たぶん、それは星の影響だよね(笑)


4/20(火)朝「太陽」が牡牛座に入り、夕方、月は獅子座上弦の月を迎えた🌓


結果💡

永年の夢・念願が、4/21(水)22(木)の2日間で


①日本一の弘前の桜を観る🌸🌸🌸
②北海道新幹線に乗る🚄←5thを迎えた🎊
③青函トンネルを走る🚃
④青函(津軽海峡)フェリーに乗る🚢
⑤岩木山神社参拝⛩️
⑥太宰治が通った喫茶店🍰☕
⑦函館五稜郭へ行く⭐
*函館の夜景を楽しむ🌉

7つ叶った\(^o^)/



更に4/22(木)はアースデイ

「地球のことを考える日」🌏️

今回乗車した『北海道新幹線🚄』や函館『五稜郭』に再建された北海道奉行所もそうですが、日本人として、日本人の生き方や技術・能力『匠』『几帳面』『精確』や他者を思いやる細やかな心遣いは、常に、日々日常 “ 地球 ” の事も考えている生活しているんだと、そう言う遺伝子を私たちは持っている❤️


先日亡くなられた村上和雄先生から学ばせて頂いた『遺伝子をONにして生きる』生き方を、常に忘れずこれからも精進したいと思いました(*^^*)

きっと、この為なんだろうな❤️💕🌏🌈




①日本一の弘前の桜を観る🌸🌸🌸
『弘前準さくらまつり』4.21(水)



②北海道新幹線 & ③青函トンネル🚄
” 初めて乗りました『北海道新幹線:新函館北斗駅』&初めての青函トンネル️\(^o^)/ ”



⑤『岩木山神社』& ④津軽海峡フェリー🌓

月よみさんより🌠

2021.4月20日 5時35分「太陽」が牡牛座に入り

「牡牛座」シーズンが到来

 

<参考ブログ記事>牡牛座シーズン到来!

 

そして、同日太陽牡牛座入り後すぐの

 2021年4月20日 16時

「獅子座上弦の月」を迎えました激しいコントロール不可能な衝動が

起こりやすいため慎重に

自分の資質や才能を掘り下げること

に目を向けましょう

特に仕事での承認欲求において

 

衝動が湧き起こりやすいときです

 

身体の奥から「火」のエネルギーが

 

吹き上がり冷静さを見失いがちに


 

影響は一時的なものなので

 

ここをやり過ごせるように意識しましょう

 

もし、衝動的になりそうになったら

 

冷静でいられなくなったら


一呼吸おいて自分自身を

 

客観的に見るようにしましょう

 

自分の姿をスクリーンに投影し

 

衝動的で冷静でない自分を

 

第三者の視点に立って見ることで

 

自分自身を落ち着かせ

コントロールしていきます

牡牛座入りしたばかりの「太陽」の力を借り


持って生まれた資質や才能を明確にしましょう

 

 

資質や才能を見つけるひとつの手段として

 

今までを少し振り返ってみてください

 

〈詳しくはこちらから牡牛座シーズン到来!

 

魂に宿してきた資質や才能

 

命を通して受け継いだ資質や才能

 

私たちの中に眠る宝物

 

誰の中にも潜んでいる原石

 

それを掘り下げ掘り当てる

 

そのことに意識を向けましょう

 

魂や命は連綿と続いています

 

それは片時も途絶えることなく

 

今まで引き継がれ

 

永続的に絶え間なく受け継いで

 

今、ここに私として肉体を所有し


存在しています

 

溢れんばかりの

 

資質や才能の塊

 

私たちはただ

 

そのことに気づくだけでいい

風のサインであり

 

流行に敏感な双子座の「火星」と

 

同じく風のサインで

 

奥ゆかしさを兼ね備えた水瓶座の「木星」が

 

地のサインである

 

牡牛座に入ったばかりの「太陽」を

 

軽やかに後押ししています

 


完成された自我から溢れ出す才能

 

それは何か?

 

潜在的な資質や持って生まれた個性

 

それは何か?

 

体の奥から湧き起こる望み

 

それは何か?

 

流行に敏感に

 

奥ゆかしさも兼ね備えながら

 

具体化への道を

 

開いていきましょう

4月21日には 

「木星」と「冥王星」が完全に30度

の角度を形成しました 

1つのサインに約1年滞在する木星と

 

1つのサインに約21年ほど滞在する冥王星が

タイトにアスペクトをとります

 

ゆっくりと進む天体同士であればあるほど

アスペクトをとる確率は低くなり

その影響はインパクトをもちます

  

木星も冥王星もsabian27度

  

「木星」は「水瓶座」で

自分と共鳴する形や未来像を

時空を超えて求めようとする姿勢が

社会の中でムーブメントを

つくることをあらわし 

 

「冥王星」は「山羊座」で

苦しい努力をしなくては

成し遂げられないという概念を壊そう

とするパワーをあらわします

  

この2つのエネルギーが

タイトに30度という角度をとることで

交流し影響を与え合います 

 

時代を超えて

空間を超えて言葉を超えて

共通するものを見つけて

響きあおうとする力と

  

努力や忍耐を美徳し

頑張らなければという力が

化学反応を起こし

  

肩の力が抜け

楽に軽やかにその先に進もうと

なさっている方も

多いのではないでしょうか




「笑いが遺伝子のスイッチをONにする」


腹の底から笑うと、気分が明るくなります。気分が明るくので「体」にいい影響があると思えます。


その好影響が実際にデータとして出てきたのです。


「笑う門に福来たる」


この格言は、村上教授の実験を考えると、人間の健康面においては的を射る言葉だといえます。


遺伝子をオンにするマインドセット


「病は気から」といって、病気の全てを

「心・精神」だけで治すことはできません。


とはいえ、「心の環境」が身体に何らかの影響を及ぼしていることは確かです。


科学の理論も進化し、「心と遺伝子」「精神と身体」の関係を究明しようとする学問があります。

「量子物理学」ですと、「心の動き」「人の考えること」(思考)には「エネルギー」が発生すると考えます。


「エネルギー」が生まれるのですから、その「エネルギー」は、人間の身体に作用しているはずです。


この「仮説」を村上教授は吉本興業と力を合わせて、「笑い」と「遺伝子」との関係性から実験したわけです。


よい遺伝子を動かす3つのこと


 「心の環境」が「遺伝子スイッチ」の「ON」「OFF」に影響するとするなら、私たちの日頃のマインドセット(心構え・信条)が、いかに重要かが見えてきます。


そこで村上教授は、『生命の暗号』(村上和雄 サンマーク出版)という本では、こう言っています。


人間はいくつになっても、自分の才能を開花させる能力をもっているのです。


あることをやろうと言う情熱と実行力があれば、どんなことも可能性はゼロではない。


それを阻害するのは「もうダメだ」という気持ちだけです。


才能が開花するとは、「よい遺伝子スイッチ」が「ON」になることです。


村上教授の一文からも、「マインドセット」の重要性さが伝わってきます。


教授は、才能を開花し、よりよい人生を送るための、つまり「よい遺伝子」が「ON」になるマインドセットとして、3つの項目をあげています。


遺伝子スイッチをONにするマインドセット


①【志を高く】


「高い志をもち続けて努力することでサムシング・グレートが喜んでくれる」


②【感謝して生きる】


「結果はどうあれ、そこにいられるだけでも価値がある。「ありがたい」と思える。


③「プラス発想をする】


「プラス発想をするとき、私たちの体はしばしば遺伝子がONになる。

その結果、脳内で、体によいホルモンなどがつくられます。」


『生命の暗号』(村上和雄 サンマーク出版)


遺伝子の働きを活性化するためには、絶えず思いを深くし、豊かな心で生きることが大切になってきます。


笑いや感謝、感動や喜びなどの「よき心」をもって生きることが、心身を健康にし、人生を充実させるのです。


村上和雄先生のご冥福を心よりお祈りします。



はせくらみゆきさんの新刊「一寸先は光です」からです。


これから人類が向かうという九次元の世界とはどんなところなのでしょう。


・・・・


三次元世界というのは、物質世界そのもので、だれもが共通して認識できる物質が評価の基準となる、物質に価値を置くため、モノの奪い合いが起こる世界でもある。


五次元世界は、他者の存在を認識することで、自己の意識、自我が生まれ、他者の評価で自分の価値を図る世界、そのため、劣等感や嫉妬が生まれやすい世界でもある。

(四次元、六次元、七次元、八次元は超弦理論では観測できないので割愛)


 九次元世界は、体験を共有する世界、


つまり、自らの体験が、全体の繁栄につながることを知っている次元であり、他者の体験も拡大された自己の一部としてとらえている、


五次元では大きな障壁となっていた嫉妬や劣等感などは不要となり、代わりに、情熱や喜びという感情が湧き上がる、共時性と共感の中でスムーズな流れが生まれる。


言うならば、昭和は三次元的価値観、平成は五次元的価値観、令和となった今は、五次元から九次元へとシフトを図っている時代である。


肉体がある世界は色が支配する世界であるが、全ての色を混ぜ合わせると、どす黒く、真っ黒にみえてしまう、

けれども、実相の世界から見渡せば、それさえも光そのもの、むしろ最も集約されたパワフルな光の束である、

真っ黒にみえた「闇」とは、全ての光が集まって、密度濃くパンパンに張り詰められた状態のことだったのだ、


「闇」とは、飲み込まれるものではなく、光へと転じる道具である、


自らの内なる光を照らした時、闇はその役目を終え、本来の光へと戻っていく、


 一寸先は、光


 これが宇宙の真実だった


 だから大丈夫


 きっときっと大丈夫


・・・・


 三次元から九次元へのステップアップとは、


自我確立による他者との葛藤や、物質主義に基づく奪い合いを超え、

多様な個性が調和された喜びの世界へと進むこと、といえるのでしょう。


これは最近多くの本で語られていることでもあり、深く腑に落ちる思いがします。


また、はせくらさんが語る「大和比」と西洋的な「黄金比」の和合や、日本語の母音とスーパーヒーローの神との対応にもとても興味深い話です。


はせくらさんの研ぎ澄まされた感性が紡ぎだす繊細な言葉の数々は、この闇が極まったかのような混迷の局面だからこそ、希望の光となりうるのでしょう。


 ・・・


一寸先は、光です。


闇などではありません。


闇というものの正体は、日が立ち上ることで、門が開くという意味。


つまり、天岩戸開きのことでありました。


一人ひとりがアマテラス。


地上に降りたアマテラス。


それが我という存在の本質です。


どうぞ明るく素直に正直に、光を抱いて進んでいるまいりましょう。


九次元(イメージ)で生きています\(^o^)/