中本#0387 秦野店 23年9/16(土)晴 387杯目 北極の秋 エリンギ&ブナシメジ | 辛うまに感謝!蒙古タンメン中本のある幸せ。

辛うまに感謝!蒙古タンメン中本のある幸せ。

だけじゃな~い、中本~♪            
蒙古タンメン中本やコラボ品にハマる日々。

北極Japan at大宮店♪HappyNewYear大好きな辛うまの部屋まで〜凍る南銀、ぬけて急ぎましょぅ〜今年も最初に逢う麺が〜売切する前に、はやく〜はやく〜♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
リアタイの今日は23年9/9(月祝)
🎌スポーツの日
(いつ「体育の日」と呼ばなくなった?)
今日の関東は、前日からの雨が続き
朝から一日中の雨⤵
この前までの☀️連続真夏日超が一転
あまりの❄️寒さに、あの暑さに
戻ってきて欲しいとすら願いかける程
 
いや、あの連続猛暑日は、もうこりごり
暑さには脱いだところで限界がある
どんなに寒くても厚着すればしのげる
と、冷静になって本格的な衣替えを
むかえた我が家なのでした
 
 
過日
23年10月6日(金)
MISSION IMPOSSIBLE
DEAD RECKONING
PartOne
ミッションインポッシブル
デッド レコニング
PartOne
①23年10月18日(水)
 デジタル先行配信
②23年11月29日(水)
 Blu-ray&DVDリリース
の発表がありました
 
発売が来年のPartTwo公開直前になると
思って(妄想して)ただけに
嬉しい報せ(激嬉♪)

なぜ「前半・後半」でなく「Part〜」?
2、3、4〜と続くのか…?
 

 

https://youtu.be/vXAGRNuKA4M?si=qG1nPlqWH68TBPSj
 

 *配信プラットフォーム表記あり

https://paramount.jp/mi-deadreckoning
 

 

https://missionimpossible.jp/news/
 
パラマウントから告知されてるサブスク
であればワタシは視られそうですが
当然、追加料金が必要であろうと
推測(妄想)してるので既に観てる
ワタシとしてはBlu-ray一択
 
同シリーズは1〜6まで観て
DISCを全作持ってるので
今回も購入して視たいと思います
楽しい秋(冬?)になりそうです
 
それでは、今回はこちら。
23年9/16(土)晴 387杯目 秦野店
北極の秋 10辛 1,020円
エリンギ&ブナシメジ
麺半(0.75玉=1.5玉×1/2)カタメ
スープ少なめ
(限定期間:23年9/16〜31)
ヤダイ(野菜大盛)90円
スラ玊 90円
バター 90円
プチ麻婆丼 4辛 150円
合計 1,440円
(クーポン・サウ=サービスウーロン茶)
調理 小林オーナー店長
 
この時、約一週間前に
開店一周年祭を迎えた
小林オーナー店長秦野店
(実際の開店は8月だったような…)
北極の秋
提供中〜👏👏👏
(周年祭はお伺いできずスミマセン)

コバ店長の🍁秋
戴いてみたくて
今季初北極の秋を戴きに
 秦野店
🏃お伺〜い♪
 
東海大学前駅からバス乗車
下大槻団地で下車して
歩いて歩いて・・・

トト◯に出逢えそうな林道を拔け・・・
あちらの世界へ・・・
現れたのは
🌶️🔥😋
辛うま最南端(23.09現在)の
紅き中本秦野城〜♪
 
9月だというのに
☀️灼熱の太陽のもと
店外に20人くらいの列…
(店内合わせれば30人くらいか…)
暑いけど、繁盛しているのを
目(ま)の当たりに拝見できるのは
勝手ながら嬉しい〜♪
 
雨天用折りたたみ傘で日差しを
避けて待ってると蝉の声に混じって
♪テンツク、テンツク…
遠くから祭り囃子の太鼓みたいな音が
聴こえてくる
☀️夏&🍁
風情(ふぜい)が混在する
アンバランスさも面白い(?)
これが異常気象の21世紀季節感なのか?
 
ほどなく入店時
1周年の祝いをお伝えしつつ着席
 
秦野店前回のお伺いは

以来約4ヶ月ぶり

スペつけ極麺
超絶美味しかった〜♪
お近くの方々が羨ましい♪
 
美味調理される方々
近しくなった方々が遠方店舗へ
行ってしまう中本の法則…(?)
ってアリだと思い(妄想し)ます…
 
そんな思いをめぐらせてると
今季初・北極の秋
着丼で〜す♪
🌶️🔥辛さの刺激も欲しかったケド
ごぼう、キノコの旨味を近く感じたく
今回は敢(あ)えてのデフォ
ファースト・テイスト
🌶️🔥辛いというより
旨味深〜い♪
🌶️🔥辛さは後から
じんわりゆっくり〜♪
 
🍄キノコは
エリンギ&ブナシメジ〜♪
エリンギ1本分とブナシメジ5〜6本と
いったところでしょうか?
 
北極の秋といえば
キノコ2種で店舗ごとのアレンジ
楽しみな限定♪(だったハズ)
 
一時期、生椎茸、ブナシメジはもちろん
丹波シメジ、エリンギ、ナメコ
ホワイト・マッシュルーム、スライス椎茸
など各店舗が競うように各種🍄キノコで
秋を彩ったお祭みたいだったのに
このところ、その様相見られず…
🍁秋祭りイベント感無く残念…
 
椎茸&ブナシメジも無難で美味しいケド
固定するならせめて
エリンギ&ブナシメジにして欲しい
 
*体験者個人の勝手な感想(妄想)です。 
全ての方にその効果、効能、感想を 保証、強要するものではありません。
 
同じキノコなら
北極の秋のため複数店舗へのお伺いは
しなくなるかもだし、ワタシ的には
日程が組み易くなり多種の限定も
戴けて良いのかもですが・・・
 
でもね・・・
 
それでは、
いただきま〜す♪
エリンギ、肉、ゴボウで
🍁秋ウマ〜👍😋
バターが溶け出し
味変&旨み増し〜♪
終わらぬ
秦野の
🍄キノコ狩り〜♪
コバ店長調理による
エリンギの食感、旨味は
丹波シメジに勝るとも劣らぬ
美味しさ〜(嬉♪)
丹波シメジ使用がコスト的に不可ならば
エリンギ&ブナシメジが
今のところ
💪最強タッグかも
*体験者個人の感想(妄想)です。
全ての方にその効果、効能、感想を
保証、強要するものではありません。
 
今回のプチ麻婆ど〜ん♪
秦野プチ麻婆丼の秋🍁
(勝手に命名) 

コバ店長仕込み
プチ中本麻婆丼秋ver.です
それでは、
いただきま〜す♪Part2✌️

大ぶりエリンギと
一緒に戴く中本麻婆丼が
美味しぃ〜♪
もちろんブナシメジとも
合う〜♪
 
この日は
美味しい🍁秋を
秦野で戴けて
幸せでした(激嬉♪)
 
秦野店
小林オーナー店長 調理
北極の秋
 
美味しかったです😋

今日も辛うま、ご馳走さまでした🙏
 
それでは、また・・・。